- ベストアンサー
公務員のランクってありますか?
今晩は。いつもお世話になっております。 芸術分野に属しているので、一般社会がわかりません。 最近気になってる人が公務員なんですが、 公務員というのは、難しいとか、お給料のランクってあるんですか? 例えば、都道府県でいうと、市役所勤務より、県庁や府庁勤務のほうが 公務員試験でいうと、難しいのか??とか。。。公務員って、こうなんだよ! っていうのも、手短く説明していただけたら、嬉しいです。。。 どうなんでしょうか?こちらで質問していいのかわかりませんが、 どうかお教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
裁判官や国会図書館職員など特殊なものを除けばおおまかなランクとしては 国家I種(事務官)・・法律・経済・行政区分合格者 国家I種(技官)・・・理工・農学系区分合格者 都庁I類、特別区、政令指定都市 主要道府県庁 国家II種(本省) その他市役所、県庁 国家II種(地方) 地方初級、国家III種 ってところじゃないでしょうか。 細かくいえば国家I種(事務官)でも省庁ごとに序列があったり、行政職や経済職よりも法律職の方が・・などいろいろあります。 国家I種や国家II種の本省採用の人は相当の激務です。 給料は俸給で決まって仕事量に比べたら激安だし、残業代もたいして出ないので若いうちはほんとに割にあってないと思います。 ある程度出世すると家賃30~50万程度の都心のマンション(宿舎)を6,7万円(敷金礼金なし)で借りれるようになったりとそれなりの待遇はあります。 そして同期、もしは1期上の人間から事務次官確定者が出ると、それ以外の人間は一世に天下るわけですが それで若いころの激務薄給との調整をしてる感じです。 地方公務員も大都市の県庁や市役所レベルだとかなり忙しいです。 逆にど田舎の町役場、村役場レベルになるとかなり暇らしいです。 給料や手当は自治体ごとに違いますがそこまで格差はないので小さい自治体ほど「オイシイ」と思います。 またバスの運転手や清掃関連などいわゆる現業公務員といわれる人は、一般の行政職の職員よりも給料が多いです。 試験の難易度は90年代後半くらいから有名大の学生の受験者がどんどん増えだし、急速に難しくなってきてるようです 関連データ 国家公務員の階級ピラミッド http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html 国家公務員I種採用データ http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html http://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html 警察庁の階級社会 http://www.geocities.jp/plus10101/npa.html 都道府県別地方公務員のボーナス&年収 http://www.geocities.jp/datarou_2005/chihoukoumu.html 公務員奨励?皮肉?サイト http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
その他の回答 (7)
No3ですが 国家公務員は多忙な人が多いらしいです。 土日出勤は当たり前だと。 私の同期で国I通って中央省庁に就職した人が何人もいますが、既に数人辞めています。もの凄く忙しく、給料も安く、世間から悪者扱いしかされないので大変だと言ってました。 ちなみに私が下記にあげた肩書きの人たちは同期に一人いるかいないかで超厳しい出世戦争に勝ち抜いた人だということらしいです。
お礼
またまた回答ありがとうございます。 せっかく合格したのに、簡単に??やめちゃうほど、多忙で安月給なんですか? 勝ち抜いて、最後まで残るって、大変なんですね。。。 一般企業で残るのと、どちらが、凄いのかな?と思いました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
街の規模と試験の難しさは関係ないと思います。 私はとある政令指定都市と人口2万人弱の街の試験を受けたことがありますが、圧倒的に問題のレベルは前者の方が低かったです。 ただ、簡単な分わずかなミスでも命取りとなりますが。
お礼
回答ありがとうございます。 問題って、いろいろですよね。専門分野的なもんだったら、専門的な 問題がでるのかなーっと。合格点とか、ペーパーだけの試験で決まるのか? あんまりわからないんですが、公務員を目指す方は、やはり安定志向ですかね?
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>公務員というのは、難しいとか、お給料のランクってあるんですか? 試験の難易度は、 国家1種>大都市の市役所(横浜市や大阪市etc)や東京都>人口100万以上の都市の市役所>県庁、国家2種>一般の市役所 といった感じでしょうか?(もちろん、おおざっぱなイメージです。 他の公務員はよくわかりません。) 給料のランクもそのままの順番だと思いますよ。 ただ、地方公務員の場合は実家から通っている人も多く、両親の家をそのままもらう場合があり、その場合は(持ち家がある場合は)、公務員が給料が少ないとはいっても、それなりに余裕のある生活が出来るのではないでしょうか。 逆に、実家が別で1人暮らしの場合は、生活はけっこう質素です。 あんまり女性には投資しない、と考えてもらってもいいかもしれません。(もちろん人それぞれですが、とにかく給料が少ないってことです。) そのせいか、公務員同士で結婚する人がけっこういます。 公務員だからといって、別に「出会いがない」というわけでもないので、生活レベルを落とさないように考えたときに、自然とそういった結論を下す人が多いのかもしれません。 まぁ、かっこいい人、かわいい人は、企業に比べるとやっぱり少ないですね~。 あと、土日が休みかそうでないかは、本当に人によります。 どんな企業でもそうであるように、自治体も、わりと余裕のある部署もあれば、常に人手が足りなくて困っている部署もあるんです。
お礼
回答ありがとうございます。 一応試験を受けているわけなんで、それなりに頭はいいのかなーとは 想像するんですが。。。 確かに堅実的な感じで、実家は大きい、傍からみると、慎ましく質素? 女性にも興味なさそうな???で、独身だと思うので、女性に興味なければ、 なんか、誘うのもあれだし?とか、もしかして、女性以外かな?とも思ったり して。。。あれこれと妄想しています。お給料のランクも、一応、順番を 詳しく説明してくださいましたが、あんまり、差はないのかな?と思いました。 差っていのうは、10マン位もないかなーと、、。
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
再度No.2です。お礼をありがとうございます。 公務員とひと口言いましても、消防士もいれば教師もいますし、自衛隊の隊員もいれば外交官も います。難しい試験を突破して公務員になった方の中には、先日衆議院議員に当選したばかり の片山さつきさん(元財務省主計官)や皇太子妃雅子様(元外務省)もいます。 私の友人の地方公務員上級職の人達は、かなり忙しいひとが多くて完全週休2日はまれと いうことも少なくないようです。また、国家公務員と結婚した場合は、頻繁に全国転勤という 場合もあるようです。
お礼
またまた回答いただいて、嬉しく思います。 消防士さんや警察官さんなどは、祝日休みとか、関係なく、会社から 呼び出しされそうで、多忙そうですよね。それに、命かかってるし。 その気になってる人は、府庁に勤務なんですが、どこの課?というか、 どこに所属してるかは、まだ知らないんです。。。 なんていうか、誘う前に=親しくなる前に、公務員のこと知っておかない となーって、打算的なもんが入ってるかもしれません。
公務員のトップは私が想像するに 財務省事務次官 外務省事務次官 警察庁長官 最高裁判所長官 検事総長 あたりではないかと。 まぁ別に地方公務員と上下関係があるわけではないです。
お礼
回答ありがとうございます。 公務員のトップはあげてくださった、○○官ですか・・。 かたそうなかんじですね。多忙なんですか?土日は確実に休みなのかな? と思いました。。。
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
posuchanさん、こんばんは。私自身は公務員ではないのですが、友人等周囲に公務員の方が 数名おります。 本来はNo.1さんがおっしゃるように、国家公務員>都道府県職員>市町村職員という序列は ないものだと私も思います。 ただ、 ・義父が某市役所職員だったのですが、仕事の関係で某省庁に出向いた時の担当者 (国家公務員。ただし何種の方かは不明。)が非常に傍若無人な対応で相当苦慮した経験 があるとのこと。 ・某県上級職員の友人が出張で某県内の市町村役場に出向くと、非常に丁寧な対応をして もらえるとのこと。 などの話を聞いた限りでは、国>都道府県>市町村の序列が実際はあるように感じられます。
お礼
回答ありがとうございます。 私のまわりに、公務員っていないんで、公務員ってどうなんかなーって 思いました。公務員と結婚したら・・・とか(笑)。。。
- ticomyheart
- ベストアンサー率36% (18/50)
こんばんは。元公務員です。 公務員は、国家公務員が上…とか、地方公務員でも都道府県職員のほうが市町村職員よりは上…というのはないと考えます。 公務員は国なり地方自治体なり、それぞれのエリアで働く人ですから、ランクが上だの下だのというのはないと思います。 しかし、国家公務員にしろ地方公務員にしろ、採用試験に3つほどランクがあります。 国家ではI種・II種・III種、地方では上級・中級・初級とに分かれます。 国家のI種、地方の上級は、大卒レベルの知識教養が求められ、採用された者はいわゆるキャリアとして将来が期待されます。 そうは言っても、国家のII種・III種、地方の中級・初級で採用された人も、将来の出世が望めないわけではありません。 けっこう叩き上げの人もいるんです。 とりあえず、こんな回答でいかがでしょうか。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 なんとなく、たたき上げという、意味合いはわかるような感じがします。 一種ニ種とかがあるのはいちおう知ってますが。。。 公務員のキャリアとしての将来って、どういう将来なんですかね? 公務員だなっていうのがよくわかる特徴として、その気になる人は、 絶対Tシャツとか、トレーナー着てないんですよ。いつも、カッターシャツで ボタンがついてるのをきちっと着ています(笑)。 公務員といっても、いろんな職種のジャンルがあるので、えっ!?凄いの かなーって思ってしまったわけです。。。
お礼
回答ありがとうございます。 かなりよく理解できました。 公務員って、めっちゃ、奥が深いなーって思いました。
補足
みなさまからたくさんの回答をいただいて、 大変参考になりました。知らない世界を、 知った感じです。。。 大変嬉しく、感謝いたします。