- ベストアンサー
親との同居の場合の結婚費用
5月に結婚をする予定で、彼の親と同居します。 最初は彼が一人娘でこちらに嫁に来てもらうのだから私の結婚費用も出すという話でした。 ところが、彼が結納金もいるし、リフォームをしないといけないから結婚式の費用は人数割りでと言いました。親との同居は彼の親の希望です。ですが、台所を二つ作らないなら別居にと言ってきたらしく、だからリフォームをしないといけないそうです。 その話を聞いた私の親がそれはおかしいと言いました。 まず、 ・台所の件は親の希望なんだったら親がリフォーム代を出すべきだ。 ・だいたいリフォームを自分で出さないといけないのなら同居する必要がない。 ・結納金を息子が出す必要があるのか。 ・別居ならともかく、同居で嫁にやるのに、まして会社とか辞めていかないといけないのだからあちらがお金を出すのは当然だ。 と、言います。 はっきりいって破談の危機です(いままでにあったもめ事に比べれば上記の理由は小さい話ですが) そこで質問なんですか、この場合結婚費用の負担割合はどうなるのでしょうか? 私の住まいは兵庫県阪神地区で、彼の家は兵庫県但馬地区です。私の母は富山なので親が家を建てるのは当然だと言います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前の質問にも回答した者です。 >親との同居は彼の親の希望です。ですが、台所を二つ作らないなら別居にと言ってきたらしく、だからリフォームをしないといけないそうです。 今度はリフォームを理由にされているのですね。 リフォームせず別居でのスタートにされた方が良いんじゃないでしょうか? 中途半端なリフォームって結局使いづらくって、また改築し直さなきゃならなくなるものです。 そうなったら今度はご質問者様とご主人様(現在の彼氏さん)が全額支払わなければならないことになって、結局2倍(もしくはそれ以上)お金が掛かってしまって勿体ないじゃないですか。 それにまだ要介護の方が居て同居しないといけない状態じゃないんですよね? さらにお兄様も居らっしゃると書かれているのだから余計すぐ同居する必要ないように思えますが… 結婚費用については出来れば全額彼側負担は避けた方が良いですよ。 他の方も書かれていますが自分の意見が通り難くなってしまいますから。 せめてドレスは自分が着たい物を自由に選びたいのであれば、それなりの出費も覚悟した方が良いでしょう。 因みに私は式・披露宴及び新婚旅行費用の殆どを私の貯金で支払いました。 (しかも新婚旅行の行き先は彼の希望の場所にしました) もちろん結納もなにも無しです。 ただ彼の籍には入ったものの、私の持ち家に同居なのでトントンでしょうか(笑)
その他の回答 (3)
ちょっと前に従姉妹との出産が重なるから結婚式を延期しろって言われて・・・というのを相談されていた方ですよね。 今回の話といい、なんか先行き大変そうな予感がします。 結婚早々に同居しないといけないのですか? この義親と一緒に暮らすのは大変そうですね。 嫁ついで来る人へのやさしさがないというか・・・ 結婚の費用に関しては、できれば女の方も同等に出した方がいいと私は思います。 じゃないと言いたいことも言えない、やりたいこともやれない・・・リフォームだってこれから質問者様が家事をしていくのであれば、質問者様のしたいように作りたくはないですか? これをお金を出してもらってとなると、やっぱり言いづらいものではないかと思います。 結婚式についてもそう・・・自分側の招待客の費用や花嫁衣裳は出した方が自由が利いていいですよ。 初めにいわれたのと話が違う・・・ってことかもしれませんが、いいように解釈して自分の主張が通しやすい方向へ話を持っていった方がいいと思います。 前質問とあわせて考えてみても、彼の実家はかなりいろいろ難癖をつけてきそうですし・・・・ 彼が質問者様を守って二人で暮らしていけるのがいちばんいいのではと思うのですけどね。。。
お礼
親戚の出産が重なってるので延期にの質問をしたものです(^^;) 結局、ホテルの営業の人に、6月は空いていないことにしてと言った結果なんとか5月の日取りを死守しました(^^;)彼の母親は私の家の意見は全くきこうとしなかったので大変でしたが・・・ さて、彼の母親は、どうも嫁にもらってやるという考えみたいで、こちらは嫁に出すということで親同士は平行線になりそうですが、彼・私・私の親は話し合いの結果なんとかなりそうです。私の母にもっとしっかりしなさいと彼は言われていましたが(__;) 私の母は同居でそうとう苦労して(結婚2週間で姑が倒れたので)同じ道を歩ませたくないというのがあるみたいです。そのこともあってまだまだもめると思いますが、また質問したときにはよろしくお願いします。 ありがとうございました。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
夫の親と同居歴15年のものです。 私は色々あって、15年後に離婚になりました。 さて、私の経験から学習したことですが。 二つの異なる場合を想定します。 まず、彼の親が結婚費用から、家の改築費から 全部出すとします。 あなたの親御さんは、あなたの結婚後 あなたに会いに行くにも、気兼ねでいきにくく あなたも義親さんに対して遠慮ができて 呼びにくくなります。 結婚するまでは男の親側は 「嫁に来てもらうんだから・・」と低姿勢で 「来てもらえるだけで有り難いです」など へいこらしますが 結婚式の翌日からあなたは現実を知ります 結婚式の当日は「花」がつく「花嫁」 たった一晩経つと「だだの嫁」に地位が転落です。 嫁にもらったらこっちのもん・・・とばかりに 「結婚式の費用も出した」 「家も用意した」 と金を出すなら口も出す。 親の作ったキッチンでは あなたはお皿の一つ買い足すのも 顔色を伺うようになります。 向こうがお金を多く出せば出すほど あなたの基本的人権はお金で買い取られていくのです。 基本的人権がないあなたには、実家に電話もできない 親も呼べない。 そうなります。 ではあなた側が ある程度出したとしたら・・・ お金も出したんです 大きな顔で親も呼べます 友人も呼べます あなたが作ったキッチン 好きなようにできます。 このように お金を出す割合が あなたの自由度を決めます。 あなたの親御様が 「嫁にやるんだからお金を全部あちらで出して欲しい」というなら 結婚後はあなたと自由な行き来は する必要がない いない人間だということにする ・・・・それくらいの覚悟がないといけないと思います。 あなたの実家が余裕がないなら、やむをえないかもしれませんが 実家に力があるなら、出してもらった方が 同居のあなたの身を守ることになります。 一番いいのは、あなた自身がお金を出して 好きなように作ることです。 いつの時代もお金の自由度が 行動思想の自由度を左右します。 お金があれば嫌な人間に 信念を曲げてこびへつらうこともありませんからね。
お礼
私の親は、相手の家が田舎のそこそこ大きな家なので相当な嫁入り道具を持たせなければいけないと思っています。母の田舎は、娘3人いれば身上がつぶれるというくらいのところで、相手の親は息子には家を建てるのが普通というところなので、そういった話になったんだと思います。 私の母は嫁に出すと思っていますし、彼の母は嫁にもらってやると思っているようです。 私の母は親との同居で相当な苦労をし介護も長い間してきたので同じ苦労をさせたくないと思っているのでまだまだもめると思います。そのときにはまた質問することがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 ちなみに私が嫁いだ後は家を売って、私に住所を教えないと言っているので私が帰りたくても帰る場所はなさそうです(^_^;)
- himetarou0330
- ベストアンサー率26% (107/411)
26歳女性です。私は今年の11月に結婚します。彼の母親と3人で暮らして1年になります。 私の考えですが、お互いの両親にお金を出させるのはちょっとどうでしょうか?質問者さんがいくつの方か判りませんが今まで病気も怪我も無く無事で居られたのも全てご両親のおかげですよね?そう考えると結婚の費用とかリフォームのお金とか両親に出してもらうこと自体申し訳なく思いませんか?私は彼とコツコツお金を貯めて指輪のお金や挨拶に行く旅費など全て2人で貯めたお金から出しました。今後も両親にはお金をさせるつもりはありません。 リフォームもしなければいけないものなのでしょうか?彼のうちがウサギ小屋並に狭いのですか?そうでなければ貴女が単身彼の家に引っ越すということでいいのではないでしょうか? それに台所を2つっておかしいですよね?貴女は彼の嫁になるわけですから義母から炊事や洗濯のことを色々教わらなければならない立場ですよ。それなのに同居で台所が別って・・・宝の持ち腐れですよ。2つ有る意味がありません。貴女も台所2つあることに賛成ですか?1つの家に同居で台所が2つ・・・絶対おかしいです。 嫁に行くということは言わば世代交代です。今まで義母さんがやっていたことを貴女がやらなければいけないのです。結婚とはそういうものです。 結納金は別にどちらが出しもいいと思いますよ。それは2人で話し合って決めればいいことです。 「嫁に来てもらうんだから自分が出す」という彼の意見は男らしいと思います。 どうか、円満にことが収まることを祈ってます。
お礼
結婚おめでとうございます。 彼の家は田舎の家なので都会で考えると大きい家です。台所二つにというのは私たちが言い出したことではありません。彼は一人暮らしをしたことが無く自立のために台所を二つにすると言ったそうです。私も完全な二世帯住宅ならともかく、台所が二つという中途半端な二世帯住宅は無駄だと思っています。ただ、彼の母が言い出したら聞かないどころか自分を中心に地球が回ってる様な人なのでお手上げ状態です。 ただ、田舎で本家や分家が絡んでくる様な家なのでそういったことがでてくるそうです。 お互いに会社を辞めることなく結婚をして別居するのなら親にそこまでの負担をかけることもないのでしょうが、大きな家なので嫁入り道具もかなりいることになるし、私の娘はすべてを捨ててそちらに嫁ぐのにという考えが私の親にあるからだと思います。 昨日、私の母と彼が話をながながとしてたので、本人同士はなんとかなりそうですが^_^;まぁ親同士がバトルにならないことを祈るだけです。 ありがとうございました。
補足
彼の親はまだまだ元気そうで(^_^;)リフォームにお金をかけるのなら別居した方がいいじゃないと思います(その方が離婚の危機が少なそうですし(__;))彼の兄は家を出て都会で家を買ったので帰ってくることはなさそうです。 彼の母親は日々言ってることが違うというか、1時間前に賛成していたことが1時間後には反対していて・・・それが何回もあるのでまだまだもめるでしょう(#´ο`#) 結婚式の衣装は、ドレスは母の手作りで、着物は母の会社で激安で借りれ、カラードレスは値段の上限無しの約束を取り付けたので何とかなるでしょう。その前にサイズがありませんけど(T^T)