- ベストアンサー
顔合わせの費用について
- 結納をしない代わりに結納金もいらないので家具や家電もそちらでお願いします。
- 結納は無しで両家顔合わせの食事会をすることにしました。
- 彼の言い分は結納しないんだから顔合わせぐらい負担してくれって言われました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が、こちらで出しますと言っても、一応折半のつもりでお金を包んでいくのがよろしいと思います。 用意していき、受け取らなければ、本当に出すつもりですが、大抵の場合は、これだけ出してください!と言えず、言っている事が多く、実際に手ぶらで行くと、一生相手の親は周りの人に、本当に手ぶらで来たと言い続けます。 私の弟も、結納なしで食事会にしましたが、これだけ出して下さい!と言えず、こちらで出すと言ってしまい、両親としては、折半にしてくれと後からは言えず、でも常識ある人は、本当に手ぶらで来ないだろうと思っていたら、本当に手ぶらで来て、鵜呑みにするバカはいない、こちらに20万出させるのは非常識だ!こんな非常識な親とは親戚にはなりたくないから慰謝料出してあげるから、籍を入れる前に別れろともめました。 未だに弟の嫁は気に入らず、本人達を目の前には言いませんが、親戚や家族には、こちらばかり負担するのは嫌だと言っています。旦那になる方だって、自分の親に負担をかけたくないから、折半と言っている訳ですから、そこでウチは貧乏だからと出さないと言い張ると、だったら、結婚しなくていいや!となります。 結婚が決まってから別れる人は、お金がらみで、親同士ともめるのが原因だそうです。 私も結納金を貰っていませんが、相手だけに負担させるのは申し訳ないので家具や家電をもって行きました。もちろん、親も花嫁道具やお祝いとして、お金や家具をくれましたが、殆どは自分の貯金から出しました。貧乏だから出さなくて良い訳でなく、親が出せないなら、自分で出すものだと思います。
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
全ての事は両家の親同士に任せたらどうでしょうか。主役は貴女と彼の 二人ですが、結婚をすると言う事は他人同士の関係から親戚同士の関係 になるのですから、このような時には両家の親同士が相談して決める事 がベストだと思います。貴女方二人だけの会食なら折半でも構いません が、貴女方の他に両家の御両親が同席されるのですから、このような事 は貴女方二人は口を出さず、両家の御両親に全てを任せるべきです。 彼の言い分は図々しいと思います。結納が無いから顔合わせの費用を負 担しろと言うのは、一人の男性としては情けないですね。「俺がその位 は出してやる」と言うくらいでなければ、一家の大黒柱を務める資格は 無いと思います。図々しいと言うより、結婚前から我儘な性格がモロに 出てしまったようですね。 一番情けないのは、目出度い席に金の事でもめる事です。貴女も貧乏だ からと言う言葉は今日限り言わないで下さい。例え貧乏でも、その事を 口にする事は貴女の御両親に対して失礼です。
- yaga-mi
- ベストアンサー率23% (16/68)
去年、結婚した者です。 状況を整理すると以下でしょうか。 食事会の費用について ---------------------------------------- 嫁側の親の考え:夫側が出すべきなのに・・・。 夫側の親の考え:こちらから出すよ 夫:折半でいいよ ---------------------------------------- こういった場合、お互いの親の意見を尊重するとうまくいきます。 幸い、夫側のご両親は "出す" と言ってくれているので、出してもらった方が 双方もめることなく事が収まると思います。 ただ、問題は夫の意見ですよね。 お金があまり無く、顔合わせの後も結婚式・披露宴でお金がかかるので、 あまり出費したくないと言うのが夫の考えなのでしょうか。 しかし、お金の事に関して、親の意見を無視してまで自分の意見を通しても、 今後良いことはありません。必ず親側に精神的なしこりが残り、今後トラブルの元になります。 まずは親の意見に従い、それを実行するにあたって、お金が無い、と言った状況であれば、 親に現状を伝えて相談する、という形がベストだと思います。 無い袖は振れませんから、そこを無茶言ってくる親はなかなかいません。祝い事なのでね。 夫は夫の親、嫁は嫁の親、つまり自分の親に遠慮は無用ですよ。 出してくれると言ってくれるのなら、それを心配して遠慮せず、むしろ感謝の気持ちを伝えるほうが 親も嬉しいと思ってくれるものです。 男性は自分の意見に固執するのではなく、親の意見に耳を傾けてむしろ勉強する、 といったスタンスでいた方が事はスムーズに運び、いろんな事が嬉しくなるものです。 結婚前のこういった事を乗り越えると、夫婦お互いの理解が深まります。 意見が合わなくても、ケンカするのではなく、前向きな話し合い・意見交換をしてくださいね。 ちなみに、私の場合、私(夫)が出しました。 これから嫁として彼女をもらうわけですから、嫁側のご両親にその事をキッチリ伝えたい、 これからお願いします、わざわざ食事会に来てくれてありがとう、という思いからです。 場所は私が関西、彼女が東京に住んでいたのですが、親と一緒に東京に出向きました。