- ベストアンサー
制御系のプログラマになるには
どうしたらいいのでしょうか? 以前にも書き込みをさせてもらったのですが、私は、元々文系なのですが、卒業後アルバイトでWeb系の仕事の会社で1年間雑用をやりながら働いて、その後今の会社(派遣会社)で正社員になり1年半雑用をやりながらプログラム(Perl,Java,C,VB,PHP)を勉強しました。 機器を制御する仕事に回されました。 機器を制御するといっても、大きな会社の一齣で、ひたすら毎日機器にケーブルを繋げてファームウェアを入れるだけの仕事とコントローラに入れるシナリオをWeb上で作るための入力作業と書類を分類して閉じる作業をやっています。 制御系のプログラマになるには、7,8年必要と聞いたので、焦ってはいけないと思うのですが、私の職場のまわりには技術系の匂いのする人はいません。 他の男性の人たちは、現場へ機器をとりつけたりお客さんに説明する仕事がメインです。 自分で、わからないことを調べたりトランジスタ技術やらInterfaceやらの雑誌を読んだりしてますが、まわりが制御のプログラム作ったりしてないので、私は今やってる仕事をやってて大丈夫か不安になります。 専門の学校に行った方がよいのでしょうか? 制御系の経験者の方の意見が聞きたいです。 どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハードウェアを直接アクセスするような制御もやっています(いました)。 「制御をやるには7、8年いる」なんてことはありません。 ワタシは高卒入社1年目でアセンブラでファームウェア開発でした。 今いる会社に制御系開発の仕事が無いなら、いつまで待っても希望の仕事は出来ません。 現在はアセンブラを使うことはまずなく、ほぼ間違いなくCです。 Cと「レジスタ」「IOポート」などハードに近い言葉を覚え、その手の仕事をしている会社に転職するしかないですね。
その他の回答 (1)
- tyunji
- ベストアンサー率19% (68/349)
まず、その会社内に開発を行っている部署は有りますか? 無ければ、そもそも制御系プログラマ(ファームウェアの開発と理解しましたが)の仕事は有りません。 同じ会社の中でそのような部署が有れば転属願い(制度が有るかどうかが判りませんが)を出すと良いでしょう。 転職するにしても、ファームウェアの開発はハードウェアに精通している必要が有りますので(最近は一寸事情が変わってきているようですが、昔はハードウェアの技術者の仕事でした)、現職はキャリアにはならないと思われます。 主に工業高校あるいは大学の電子系の学科(あるいは、制御する装置を受け持つ分野)の卒業者が就いている職種で、学校を選ぶ時点である程度決まってしまうと思われます。 7~8年は、仕事をまかせてもらえるようになる年数と思います。入社1年目の冬には開発には加わっていました。 会社がハードウェアの開発業務をやめてしまったので、今は他の職種に就いていますが。