• ベストアンサー

virtualの意味って?

辞書で調べると、「実際の・仮想の」という意味が出てきました。逆の意味でどうして同じ訳語が入っているのでしょうか? バーチャルゲームといえば仮想ゲーム。 でも事実上とか実際のという意味も含まれています。どうしてでしょう?(ちょっとわかりにくい質問ですがよろしくお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13382
noname#13382
回答No.4

"virtual" 本来の意味は少し難しく、「事実上確立されている」「公式ではないが既成化されている」ということです。 (Longman Dictionary of Contemporary English 第5版) これをプラスの文脈で用いると「実際の」、 中立・マイナスの文脈で用いると「仮想の」になるかと思います。

akira909
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。逆の意味なんで難しいですね。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

「事実上の」という日本語の意味を考えてみると、「本物ではないが、実質的には」と言う意味になるでしょう。 「仮想ゲーム」も同様に、「ゲームの世界だが、「事実上」現実の世界を体験しているのと同じような体験が出来るゲーム」と考えると、分かりやすいと思います。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんばんは 日本語の「実際の」という概念が「現実の」と ほぼ同じにとらえられてしまうので、私は virtual を「実際の」と訳すことに違和感があるのですが、「事実上の」(実際上の)なら少しは理解できるのではないかと思います。事実上はそうであっても現実には(実体は)違うわけです。事実上の妻、というと、ほとんど機能的に(見かけは)妻なのですが、法的には(現実には)違う、というようなことです。(^^) He is the virtual head of the company. (彼は、事実上その会社の社長だ) 社長が退任したり病気入院中であったりした場合、 事実上の(つまり仮の)社長な訳です。 説明がへたですが、参考になりましたら幸いです。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.1

「仮想の世界」で「現実を体験する」という意味だからでしょう。 んー、たとえばディズニーランドのホーンテッドマンションですが、仮想の世界で幽霊屋敷にいるような体験ができますよね。音や映像で幽霊を作り出してそこに迷い込んでしまった。本物ではない仮想のものですが実際に体験できちゃいますからね。

関連するQ&A