- ベストアンサー
会社の上司について
こんばんわ。うちの上司の事で困っています。僕は、施設のレストランで働いているのですが、その部署では、係長(女性)、そして僕(平社員)あとは、パートさんという構成です。僕としては上司、つまり係長から色々と仕事についいてのノウハウや今まで経験してきたことなどを教えて欲しいのですが、そうゆうのが全くありません(3年間)。わからない事とか、質問の内容に対しては答えてくれるのですが、人材育成という面では何か欠けているのではないかと思っています。僕自身もステップアップしたいので、自分自身がいいなと思ったやり方でやり通してきてますが、その事に対しても別になんにも言ってはこないのですが・・・僕としては自分をある程度までひっぱってくれる人、また、自分を見てくれてそれに対して評価してくれる人、アドバイス、指示、指導などが理想なのですが、やはり、自分で道を決めて進んでいくしかないのでしょうか?長々とすいませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いい上司だと思いますけどね。 何も全て手取足取り教えるのが人材育成だとは限りません。 自分で考えさせ、行動させ、間違った時だけ手を差し伸べる・・・ そんな育成の仕方もあります。 ステップアップしたいなら、指導を待ってないで自ら聞けば良いのではないでしょうか? 人から教えてもらうのも悪くないですが、自分で学ぶ知識は財産ですよ。
その他の回答 (3)
- marru3
- ベストアンサー率20% (13/62)
こんにちは。 こうゆう、上司ってすごく理想ですよ! 自分の考えを最初から押し付けたりしないで、まず、自分自身で考えて行動して、そこで判らなくなったら教えてくれるって事ですよね。 いざとなったら、助けてくれる感じがしていいと思いますよ。 まずは、自分の思うとおりにしていろんな事を学んではどうでしょうか? がんばってください。
お礼
ありがとうございます。これからも自分で思うようにやって学んでいきます。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
それは己の能力を高める機会ではないでしょうか? 前を見るためには、まず「疑う事」が大切なのです。 本当に今やっていることは正しいのか? もっと他に方法は無いのか? その為にもっと自習自得しなければならない。 自ら悩み、自ら解決する。 その姿勢を求めているのではないでしょうか? 人材育成はどれだけ自由な手腕を振るわす事が出来るかが基本です。 あれこれ指導してはかえって本人の才能を壊すのです。 説明しますと、 指導してしまうと、指導した人間の真似をします。 これでは新しいオリジナリティが無くなります。 これは職場から「革新」が消えることを意味します。 「革新」が失われた組織に未来はありません。 それに指導した人間を「正しい」と思い、物事の判断をする時に、指導した人間の言葉が脳裏に浮かび、的確な判断が出来なくなる恐れがあります。 評価を出すと、評価に敏感になって本来向き合わなければならない「お客さま」に対し鈍感になります。 >>自分自身がいいなと思ったやり方でやり通してきてますが それでいいと思います。もっと悩んで頑張ってください。 いい上司、父親になれる事を祈ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。まだまだ、未熟ですのでもっと自分を磨き、我を出して頑張ります。
- plus2
- ベストアンサー率74% (26/35)
ちょっと双方コミュニケーション不足かなという印象を受けました。 kyokugenさんは、ステップアップしたいという思いを上司にお話しされたことがありますか? 上司の方は、kyokugenさんのことを何も言わなくても自分で考えて行動できるデキル人と思っているかもしれませんし、あれこれ口出しして、口やかましい上司と思われることがいやなのかもしれません。 また、自分が口出しすることで、kyokugenさんのプライドやモチベーションを傷つける結果にならないか悩んでいるのかもしれません。 もちろん、何も考えていなかったということだってあり得ます。 一度上司の方とじっくりお話しして、kyokugenさんの思いをぶつけてみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに、コミュニケーションはあまりできてません。女性の上司ということで気を使っている事もありますし、歳も一回り離れてますので、なかなか難しいですが、頑張ります。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうゆう考えもありですね。ただ、質問や相談などこちらからしてるのですが、最低限の回答しか返ってこないのです。