• ベストアンサー

就業10分前の給料

私の職場の事なのですが、就業時間より10分前から仕事をはじめなくてはいけなくなりました。 最初は対して気にはしていなかったのですが、先日それより早く(さらに二、三分前)に仕事に入るように指示をされ、疑問に思うようになりました。 その10分は、仕事に入るための準備時間ではなく、仕事の時間になっています。 よって、10分以上のただの残業を強制的にしろと言われ、少しでもその10分を過ぎたら、 酷く注意されます。 しかし、その間の給料は一円ももらっていません。 これっておかしくはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BONCHANG
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.4

おかしいです。詳しくは職場を管轄している労働基準監督署へご相談を。 私は前職で1年間残業手当を完全カット、もう1年一部カットされたので退職時に全額請求して満額返還してもらいました。 そういう従業員の権利を権力で不当に削る要求をしてくる経営者に、要求の上限はないですよ。 時効は2年です、決断はお早めに。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
yukinkoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 全額返ってきたんですね! >従業員の権利を権力で不当に削る要求をしてくる経営者に、要求の上限はないですよ。 そうですよね。 一年近く、これが当たり前!の様な態度で強制させられていました。 疑問に思ったのがつい最近の事で、みなさんからの回答を読みながら だんだん頭に来ました。 明日にでも相談してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.3

しばらくするとあなたではない他の人が 問題を起こすでしょう動くのはそれからです。 推測ですが職場の方々も皆そう思っていると 思います。たかが10分くらいで何ができるものか と思います。 本当に会社が危機ならば朝六時からやったほうがよい。

yukinkoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさん諦めているみたいで、素直に従っているのですが、 私のグループは目をつけられているみたいで、必要以上に酷く言われる様になり、 もうそろそろ我慢の限界に来そうです。 たかが10分で何も出来ませんよね。 それくらいだったら、給料払って6時からの方がまだ良いかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ema_0222
  • ベストアンサー率34% (63/185)
回答No.2

おかしいですね。労働基準監督署に申し出れば間違いなく是正勧告されます。 私の会社ではないんですが、始業時間前に仕事を始めなければならない状態がずっと続いて、労働基準監督署から超過勤務であると指摘され、就業時間そのものが変わったというところがあります。 でも、労働基準監督署の調査っていいかげんなので、密告でもしないと公になりませんよ。

yukinkoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 是正勧告だけで終わってしまうのでしょうか? 私としては、遡って給料をもらいたいのです。 密告は匿名でも出来ますでしょうか? あの上司の態度が許せません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

給料が支払われるべきです。

yukinkoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですよね・・・ 一日の仕事にしたら、たったの10分なのですが、積もり積もったら大変な時間になりますよね。 かれこれ一年近くこれなので、相当な時間になっているはず・・・ これらの時間の給料は、過去に遡って支払ってもらえるものなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A