• ベストアンサー

常に夜勤の業務なのですが、体調がすぐれません。

仕事は常に夜勤なのですが、風邪ばかりひいて参ってます。 極端に不規則な生活を続けてると、主にどんな支障をきたしますか? やはり体の抵抗力が相当低下するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.3

私は夜勤と体調の関係は、限りなく関係あると思います。 私も来年から不規則な生活になりそうなので、色々と調べたりしました。 やはり人間は、23時には寝たほうがいいようです。 23時から深夜1時までに肝臓が、深夜1時から深夜3時までに心臓が、深夜3時から明朝5時までに他の内臓が復元されるようです。 漢方医学とかなどで実証されているようです。 だから、#2さんの言うようなやり方は理屈では納得できますが、どうやら人間の身体は理屈通りにはいかないようです。 常に夜勤の仕事なのであれば、転職を考えられた方がお体のためだと思われます。 以上、ご参考になれば幸いです。

oasisnirvana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 常に夜勤ですが幸い休暇も多いので、まともに過ごせています。 しかし夜勤生活を続けていると精神面が不安定になりがちです。 休暇が多いとは言え、やはり日勤に転職するべきですね。今抱えてるストレス・ダメージは間違いなく解消されるはずですから。

その他の回答 (2)

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

常に夜勤だからといって体の抵抗力が相当低下する直接の原因にはなりずらいと思いますが、本来人間は生まれたときから昼間活動して夜睡眠をとるという生活習慣が出来上がっていますし、世の中の一日の流れもそうなってますので、精神的には気づかぬ圧力がかかっているのも確かでしょう。ご自分のリズムと周りの人間のリズムが違うので、夜勤という正反対の生活体系におけるメンタルな部分のケアーと、それに適応できる日常環境をきちんと整えるべきだと思います。心と体が順応していけば時差ぼけもなくなり、自然に対応していけると思いますが、昼間しっかり睡眠をとれる部屋の確保。食事の時間と栄養の質。軽い運動ができる時間の確保。など、ご自分の体内時計を正反対バージョンに切り替えることです。例えば新聞店の宅配員さんや店員さん達は朝2時過ぎから9時くらいまで稼働してますが、当然睡眠開始時刻が一般人と同じでは疲れが蓄積して体調は崩れますし、リフレッシュの時間がなければストレスは溜まるだけです。仕事を変えることも考えられたらどうでしょうか。

回答No.1

身体のほうも 当然大変ですが 心の方も大変ですよね いっぱい時間をかけて 自分自身が 職場合うようになるまで 頑張る他 手がないでしょうね ちなみに  わたしは 夜十時に終わる仕事は やはり疲れてしまって 止めてしまいました いま 求職中です

関連するQ&A