• ベストアンサー

幼稚園のクラスメートからの嫌がらせ、暴力

5歳の娘についてご質問します。 現在幼稚園の年中です。今年4月より幼稚園に通い始めたのですが、入園以降クラスの男の子(1名)から嫌がらせを受けて困っています。内容としては、ドーンっとぶつかってきたりとか、訳もなく叩かれたりとか、お弁当の時間に娘のひざの上に座ってきたり、持参した水筒のお茶を捨てられたり等々です。当初はどこにでもいる少しやんちゃなお子さんかなと思ってあまり気にも止めなかったのですが、どうも特定の女の子(2名)だけにしているようで、特に娘が嫌がらせを受けているようです。 男の子が話すには、理由として、「○○ちゃんが好きだから…」とか。先生も事実を把握されていて、「そんなことしても決してお友達にはなれないよ」と話したり、男の子の母親とも何度となく対話されているようですが、男の子の態度は変わりないのが現状です。 先生としては、クラスのみんなは仲良くして欲しいという思いがあって、娘にも「一緒に遊んであげてね」と話しているようですが、娘としては嫌がらせを受ける子と遊ぶのは抵抗がある様です。(娘は嫌がらせを受けないとしても、その男の子と遊ぶ気持ちはなく、他の同性の子と遊びたいようです。) 今後どのようにこの問題を解決していけば良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。 男の子のご両親とは今まで面識はないのですが、一度お会いして話をした方が良いのかなとも考えています。ただ、相手のお気持ちが全くわからないので会って話をしていいものがどうかも迷っています。(既に事実は先生から伝えられているようですし、自分の子供を非難されるのはどなたも嫌でしょうから…。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.3

幼稚園教諭です。 #2さんと回答はかぶりますが、私もまず会って話すのは絶対辞めたほうがいいです。 過去に知らない間にお母さん同士が話し合っていた経験がありますが、結局泥沼化し、お互いがお互いの子の悪口を言い合い、卒園まで絶縁状態というのもありました。 お母さんからお子さんには、無理に遊ばなくてもよいと伝えていいと思います。 嫌なことをする人とは遊べない、遊びたくないとはっきり拒絶することは、とても大事だと思います。 そういうことから、男の子も相手の気持ちを学んで、どうすれば仲良く出来るのか考えるきっかけにもなると思います。 集団のルールを守らず、迷惑をかけられている相手と、何も無理して仲良くなんてしなくてもいいと思うんです。 遊んでもらえない、拒否された、それは男の子にとっては非常に辛いことになるでしょうが、しかしその経験から男の子が学ぶこともたくさんあると思います。 時にはやりかえしたっていいと思います。 (先生が出来ることは、ただ口でダメダメ言うだけじゃなく、まずそういう行動に現れなくともいいように出来るだけ男の子の思いを、言葉にしてあげること。 また、問題行動を起こし相手に迷惑をかけた場合は、これも#2さんとかぶりますが、その問題行動をそのまま可能な限り体験させ、相手の気持ちを知らせることなどがあると思います。) 子どもの成長は本当は早いのですが、問題に直面すると非常に遅々として進まないように感じるかと思います。 人間関係の成長はやっぱり1年くらいはかかります。 同じことを繰り返し、失敗し、怒られて、少しずつ少しずつ身につけていくので、すぐに問題が解決するとは考えない方がいいと思います。 (即効性のある対策って、男の子自身が成長する以外にないんです。本当に…)

その他の回答 (4)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.5

この年齢では、女の子と男の子の成長は1年以上の開きがあります。まして、ぶつかってきたり、叩いたりする子です。成長の上で気になる点があるのかもしれません。相手方のご両親も、気にしていることかもしれません。また、自分が相手方の親だったとして、当事者の親から何か言われたところで、解決手段を講じることは不可能です。あまりよい結果にはならないでしょう。 実は、私も年中の女の子を持っており、クラスには、2人ほど気になる(いつ怪我をさせられてもおかしくないような)子がいます。しかし、相手方の親に何か言おうなどということは、今まで考えたことはありませんでした。担任や相手方の親はいやというほど分かっていると思います。担任の注意がその子にいっているのもよく分かります。 それよりも、私自身、その子には健やかに育って欲しい、という気持ちが強いので、会った時にはなるべく声かけをしています。たいがい「ばかやろう」と帰ってきますが。それでも、幼い頃、声をかけてくれる人が1人でも多い方がよい、と常々思っているので。 極端な話ですが、その子が間違った大人に育って、さらに大きな事件を起こさないようになることの方が怖いです。

pssp
質問者

お礼

みなさん、早速のご回答ありがとうございました。本来、それぞれの回答者にお礼を申し上げなければならないところでしょうが、ojasveさんへのお礼分で代表させてください。私どももみなさんと同じで相手方のご両親とお会いするのは最後の、また最後の手段であろうと考えていますし、aoislaveさんのご回答にもありましたように、男の子の成長を待つしかないのかなと思っております。しかし、その子の成長を待つ間、子供が悲しい思いをするのも何だか不憫で、成長を促すような方法、方針をどなたかご存知ではないかと思ったのがこの質問をした発端です。質問にも述べましたように、担任の先生からも既に伝えられており、ご両親も気にされていらっしゃると思いますので、今後も園の先生方にお任せしたいと思います。ただ、ojasveさんのご回答にあった、「極端な話ですが、その子が間違った大人に育って、さらに大きな事件を起こさないようになることの方が怖い」というお気持ちもわかります。

回答No.4

私も直接会うのはやめた方がいいと思います そこで、園ともう一度よく話し合ってはどうでしょうか? 担任の先生や園長先生と面談をした方がいいと思います そこで、質問者さんのお子さんの状態をしっかりと話して、これからどのように対応していけばいいのかを話し合っていくといいと思います 実は、息子は加害者として同じようなことがありました ただ、そのときは、相手の方の勘違いで、結局息子は無罪放免になったのですが そのときも、相手の方はまず園と面談を何度もしたようです その結果、相手方(我が家)の方にも耳に入れておいて欲しいということで、我が家も面談をしました このとき、相手方の方がいきなりこられたら正直、こちらも冷静でいられないと思います そこで、やはり園での事をしっかりと園の先生とお話し合いになった方がいいと思います

回答No.2

こんにちわ。私は保父をしておりますが、「男の子のご両親とは今まで面識はないのですが、一度お会いして話をした方が良い」とありますがやめた方が良いと思います。そんな事をしたらあなたにも泥沼が待っていますよ。まだ年中さんですよね?今は一番成長が著しい時期です。自分の我が出てくる時期でもあります。確かに嫌がらせ、イジメは良い方向ではないと思いますが、それを対処するのは先生、親でありあなたではありません。相手の親に相談したとしてもあまり子供には変化は見られないと思います。それより、私ならもしそんな事をしている園児がいた場合、やられた園児と同じ事をしますね。いくら泣いても駄目な事は駄目という事を毎日でも繰り返します。もちろん男の子の親には説明をします。子供は怒られる事、褒められる事に一番反応します。ただ怒るだけではなく、アフターケアも重要です。結果、先生にはきつく叱ってもらうことを約束し、先生から相手の親に園ではこんな事をしているので、きつく叱らせて頂きます。などの事を言ってもらい、長い目で見てあげて下さい。

回答No.1

いってみれば、子供同士のこと。先生ならともかく その場に居ない親が介入することではないと思います。 男の子のご両親とその事を話す為に会う必要性なんて 全くゼロだと思います・・・。 男児は、女児と脳の構造から違い、 時に乱暴だったり、突発性があったりすると思いますが それも含めてみんなで成長していくようにするのが 幼稚園ですし、、、、。 まるで刑事事件のように、あなた加害者!つるし上げ! みたいなノリは、やっているあなたの方が 社会不適応ともとられかねません・・。  娘さんにも いやならいや!ということなどを教えてあげて、 あとは、娘さんご自身も成長するのを手助けすればよいと思います。  正直いって、男児を持たないお母様は特に 些細な事で・・・ と思います。 世の中、男女がいるのは当然で、性質や個性も全然違いますから、こういうのは嫌。ダメ。 ではなく 一緒に成長できるようにおおらかに見守ったらいいと思います。

関連するQ&A