• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌がらせ)

小学生の嫌がらせについて相談

このQ&Aのポイント
  • 小学生の息子が同級生に嫌がらせをされて困っています。どのように対応すればいいのでしょうか?
  • 嫌がらせの内容として、筆箱や帽子を取られたり、車道にはみ出したりして危険な状況になっています。通学路の安全対策はどのようにすれば良いでしょうか?
  • 先生に相談してもあまり効果がなく、直接相手の親に話に行くことを考えていますが、エスカレートしないか心配です。どのようなアドバイスがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

教員です。 1回目の相談から何もないと、 教員としては、「もう大丈夫なのかな」と考えるのが普通です。 学校外のことですから、知らないまま過ぎていくということもあります。 ぜひ、2回目の相談をしてください。 と申しますか、同じことがあるたびに連絡してください。 できれば、相手の親と、相手の子どもと、質問者さんと、質問者さんのお子さんと、 相手の子どもの担任と、お子さんの担任と、学年主任と… といった具合に、 大勢の人が学校に集まり、大勢の大人の前で子どもが叱られ、 相手の親が恥をかく、という場面をつくった方がよいです。 お子さんの担任に言って、そういう場を設定してもらいましょう。 相手の子に、それくらい大変なことをしているんだ、と認識させることが目的です。 何度も相談されていれば、学校としても、 万が一のことがあったら責任問題ですから、動かざるを得ません。 担任に相談してもピンとこなければ、他の教員に相談してください。 担任→相手の子どもの担任→1年生の学年主任→4年生の学年主任→教頭→校長→教育委員会 大体こういう順番ですが、 動きがなければ、次の人へ相談すると、 だんだん「おおごと」になっていきます。 おおごとにしなければいけないのです。 でもこれが、相談もなく何かあったとすれば、 「もう大丈夫だと思っていた」 で終わりです。 相手の親へ直接は、やめましょう。 子が子なら親も親ですから、学校が介入して相手の親と話す形の方がいいですよ。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先生目線からのご意見は、とても心強いです。 来週、懇談会があるので、その時に担任の先生に相談しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

心配ですね。 学校への相談が1回だけだとすれば、 まずは、もう一度学校へ相談されるのがいいと思います。 学校では担任だけでなく、その地域担当がいるはずですから 両方から指導してもらえると思います。 ましてや2度目ですし、行為自体が命にかかわる非常に危険なことですから。 次に、 登校班には班長や副班長の子がいると思います。 朝、集合場所でお子さんを送るついでにお願いしてみるのもいいと思います。 どのような子かにもよりますが5.6年生であれば注意できると思いますし、 よそのお母さんからお願いされれば、責任感のある子はやる気にもなります。 (その班長の子のお母さんにも話ができると一番いいですが) 一列になって登校しているなら並び順を変える方法もあります。 最後に、 それでも効果がない場合は、途中まででもお子さんと一緒に登校するか お仕事で時間がないなら、1回でも直接集団登校をしてる場で相手の子に注意しましょう。 何にせよ「危険な行為」であることを学校にきちんと伝えること。 学校・子供同士で解決→だめなら親が相手の子に→それでもダメなら親同士。 というスタンスがいいかなと。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 来週、懇談会があるので、その時に担任の先生に相談しようと思います。 班長さんはとてもいい子で注意はしてくれているようです。 一緒に登校することも考えましたが、3歳と1歳の子供もいるので難しいかなと… でもどうしても直らないようならチビたちも引き連れて登校しようと思います。 ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.5

保護者がまともな人ならいいですが、そうでなければ逆にこじれる可能性がありますね。 また、学校に連絡すれば、保護者との間は穏便にいっても、結局子供同士、親や先生のみていないところでそういうことをするわけで、4年生くらいになるとそういう知恵もついてますから、うわべだけあやまっても結局は根本的に解決せず、また同じことの繰り返しになると思います。 登校や下校の際におこっていることなのであれば、あなたがこっそり現場をおさえるのが一番かと思います。 相手はまだ4年生ですし、まして同級生間のトラブルなどでなく、一年生を一方的にやっているのであればガツンと叱り飛ばしてびびらせるくらいしてもいいし、親をはさまずに直接悪いことは悪いと怒るのが一番いいんじゃないかと。 自分が悪いことをしていてしかられたことを親にはいえないでしょうし、親ががっつり監視しているとわかればむやみに手出ししてこなくなると思います。 要は、うちの子をいじめるな、この子に手をだしたらちゃんと私がみてるんだからね、くらいの威圧はかけていいんじゃないでしょうか。 私の子供の友達にも、上級生に遊びを邪魔されたり嫌がらせをうけたりして、うちの子と遊んでいるときに、その上級生がその子の家までおいかけてきたところをたまたま親がみていて、母親が「自分より年下の子になにしてんの!」と怒鳴りつけたようです。上級生の子はすごまれてびびって帰って行って、それからもめたという話はききません。 あ、そういう肝っ玉母さんというか、そういった形でわが子を守るって姿勢も時には必要なんだなって感じた出来事でした。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その子の親は確かにとても愛想の悪い人で『この親にしてこの子あり』だなという感じです。 一緒に登校することも考えましたが、3歳と1歳の子供もいるので難しいかなと… 集合場所までは毎朝行って見送っています。 でもどうしても直らないようならチビたちも引き連れて登校するつもりです。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは、 今の、いじめはだまって見過ごせないような 事ばかりで、困りますね。 私の息子もいじめに会いました。 新し靴、服等すぐにずたずたに。 先生に連絡するも、ぜんぜん効果なし。 私の息子は、ちょっと知恵遅れだったので ますます、ひどくなりました。 それで、妻に、通学時行き、帰りを遠くから様子を 見てもらい、主犯格の子を見つけて(家の 場合は2人)家に招待をし、なんとか説得 にこぎつけました。 このまま、放っておくと子供さんがかわいそう で、勉強どころでないですよ。 たぶん、おとなしい性格と思いますが、とにかく いつでも、変だなーときずいたら、お子さんを まもってやって下さい。 子はしかえし等が怖くて、親には 言わないものです。 学校、先生なんて、サラリーマンです(全部の方 とはいいませんが)あてにしてはだめです。 しっかり対応してやって下さい。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も一緒に登校することも考えましたが、3歳と1歳の子供もいるので難しいかなと… 毎朝集合場所までは行って見送っています。 でもどうしても直らないようならチビたちも引き連れて登校するつもりです。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 直接は行かないでね。たぶん、解決策もなく行く事になるので悪化します。  まず、嫌がらせをする子供がなぜ行っているのかという根本を見つけないと解決しません。そして、それを解決させて、なぜしてはいけないかを理解させないと難しいです。  場合によっては家庭環境から来るストレス解消にされているケースも有る。  この場合、親の状態次第ではこじれるばかりですから。  講演会で有名な元小学校の先生の著書や講演会での話しで家庭環境から来る原因のケースを紹介して、先生が親の苦労を理解して、改善策を提示していくことで、子供も次第に変化したという話しもあります。  兄弟の関係とか色々と見て行かないと根本的には解決しません。表面上は解決するかもしれないけどね。  まず、現場を見たのなら、子供をしかりつけるとかは後回しで、どうしてしたのか子供から語らせて、最後まで話を聞く。心の叫びが見えてきたら、同意してあげたり、アドバイスをしてあげたりして、味方だよと思わせてれば、どんどん出してくるでしょう。そして、ここの叫びを聞いて、でも、これはしてはいけない事だよと説明して納得させていくことで子供自ら理解し止めていきます。  その子供の叫びを先生を通じて保護者に伝えてもらう。先生もそういった理由が分かると指導もしやすいので。  子供は表現の仕方が分からない場合、嫌がらせなどの行動に出ることもあります。伝え方など習得すると減ってきますよ。  それと、息子さんも嫌という事をしっかり言えているかも確認してね。言えない事でもっとするという流れに成っていることもあるから。言う事で収まることも有るから。  子供達は加減が分からないのです。そういった喧嘩やトラブルから加減を学ぶ事もありますが、現実として、そういった加減を学ぶ事もないので、エスカレートしやすいです。ここまですれば、駄目だと分かれば加減も出来て、じゃれ合いのようになるんですが。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり直接その子の親の所に行くのはマズイですよね。 嫌がらせをする根本を知るためにもしっかりと見ていこうと思います。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

ダメです。 保護者同士がそういう問題で接するとほぼトラブルになり悪化します。 合わせて子どもとは親の鏡ですから、そういう子の保護者はそういう人ですから。 同じことをさらにひどく再開したことから考えても育児やしつけが全くできてない親の子と考えていいでしょう。 ですから自身のお子さんとその二人の担任と合わせて相談し、校長や教育主任も交えて話すことをオススメします。 それに対し誠意を感じなかったら教育委員会へGOです。 もちろんご自身がその二人に注意するというのもよっぽどその後何かあってもどうにかできる自信がなければやめるべきです。 しつこいようですが、そういう子の親はそういう大人ですから。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり直接その子の親の所に行くのはマズイですよね。 とりあえず来週、懇談会があるので、その時に担任の先生に相談しようと思います。 ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>本当に止めさせたいんですけどどのように対応すればいいのかわかりません。 直接、その現場を確認して、 その場で、思いっきり叱りとばせばよろしいのでは。 やっていいいたずらと、やってはいけないいたずらの 判断がまだつかない年頃ですからね。 そういうのは親が直接出て行っても構わないと思います。

takha445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一緒に登校することも考えましたが、3歳と1歳の子供もいるので難しいかなと… もう一度担任の先生に相談してそれでもどうしても直らないようならチビたちも引き連れて登校するつもりです。 ありがとうございました。