- ベストアンサー
クラスメイトに怪我をさせられました
小6の娘が男児のクラスメイトに怪我をさせられました。 音楽の授業の練習中、順番を守らず、一人で毎回人気の楽器を独り占めしているクラスメイトの勝手な行動を指摘したら、顔めがけて笛で殴りかかってきたそうです。それが、腕で顔を覆った際に、笛が腕に当たって腫れ上がっていました。 相手のお母さんに電話をしましたところ、本人に聞いてからまた電話しますと言われました。 その後掛かってきた電話では、いつも攻撃をしてくるほうは、御宅の娘さんの方で、その日も攻撃を始めたのはそちらだそうですとお話されました。そして、逆に謝罪を求められました。 その後学校を通じて話をしましたが、結局の所、娘が同じグループのリーダーとしてその男児の勝手な行動を注意などをしていることに対して、 その男児と保護者は娘が攻撃しているという意味として取っているということでした。 また、笛で攻撃した事に関しても向こうが勝手にぶつかって来たと言っていました。 先生もこれ以上事を大きくしたくないようで、 子供を呼んで話をした際に、今後は仲良くしようねという話をしてまとめたようです。 仲良くというのは、また違うのではないかと私自身感じます。 正論を言っている子供、そうでない子供も結局は同じ扱いで処理されている気がします。なんだか腑に落ちません。 男児は、そのことに対して楽器の順番はいつも守っている、自分の順番の日だったのにあっちがしつこく貸せといってくる、だから笛を振り上げた、そこへぶつかって来たといったそうです。 先生も言っていましたが、実際のところ、順番などは決まっておらず、高学年だし順番を決めなくても、思いやりの気持ちで交代で使えるだろうと信じ、子供に任せているといいました。 その点では嘘だというのが判明しています。 そして、男児は、先生を交えて三人で話し合った際に、 先生がいなくなった所を見計らって、 『お前なんか死ね、お前の母親も家にまで電話してきて調子に乗りすぎだ、お前の言うことなんて今後も絶対聞かないからな』といったそうです。 私も娘がそのようなことを言われたと学校へ報告しても、 結局は その男児が『俺はそんなこと言っていない』というに決まっていると思ったので、報告はまだしていません。 私は娘が注意をしていた内容については正論なので、尊重してあげたい気持ちでおりますが、 世の中には色々な人がいるから、正論を話しても通じない人もいる、 これからは何か注意したい時は先生にお願いしようねと話しました。 また、相手の男の子もそれを攻撃されていると取っていたみたいだから、そんなつもりはなかったんだ、ごめんね、これからは仲良くしようね、と謝ろうね、クラスメイト同士として、歩み寄って最善を尽くそう、それでも暴言を吐かれるんだったら、それはその子がそういう性格という事だから、その子の性格が直らない限りは解決しようがないことらもうあなたの問題ではないんだよと話をしました。 しかし、その男児の母親は 御宅だって、うちの子に不適当な注意をしたりして(男児の話を信じていらっしゃるため)、落ち度があったじゃないか!と電話で攻め立ててきました。 私ももうお話し合いの出来るレベルの方ではないし、そのことで傷つかれていたならば娘によく注意をいたします、申し訳ございませんでしたと謝罪をしました。 ケガについては実際に電話をした翌朝、学校に来て、 娘がしていた包帯をはずさせて、見て言ったそうです。 そして黒くなって腫れているけどこの程度だったら、傷も残らないし大丈夫だわねと娘に言ったそうです。 それも、娘としてはかなり怖かっただろうなと感じています。 我が家はまだ転校したばかりで、その親子のこともあまりよく知りませんでしたが、他のお母さん達から以前保護者会の時に、あの親子には気をつけてといわれたことを思い出しました。 トラブルがあっても皆さん泣き寝入りだそうです。学校も事を大きくしないためにもその母親が騒がないようにすればいい、という形で言うなりになっているという印象を受けました。 今後、その親子にはなるべく接触しないように生活していこうとおもっていますが、 学校側の対処も、そしてそういった人の意見がまかり通っているという実情にも悲しさを覚えて仕方ありません。 もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いつの時代でも自分の事しか考えない馬鹿がおりますが、その典型例ですよ。 お嬢さんの怪我の具合は如何ですか、心の傷にならないことを祈っております。 さて、学校の対応ですが、あまり信じ無くても信じすぎてもいけません。先生にとっては両方がかわいい生徒なので、片方の肩はもてないでしょう。 関わりたくない先生もいることでしょう。昔とは違うんです、これは親が悪いんですけどね。(チョッと注意で肩をたたくだけで体罰だって言うバカ親が多くなっているんです。) 小学6年生ですと事理弁識能力もありますので、今回の件は傷害罪に当たります。医師の診断書を持って被害届を出すことも検討してください。 もちろん学校い言えばやめるように言われるでしょう。ご両親の判断です。 でも、もし中学も同じ所へ行く可能性があるのなら、ここでガツンと行っとかないと、お嬢さんはずーと標的にされかねません。 何度も言いますが、どうするかはあなた方両親の判断です。一所懸命にお嬢さんをお守りください。 ただ、お嬢さんの話だけを聞くのではなく、自らの足で本当の状況を把握し、証拠集めをしてください。回りに味方を作ってください。 本当に大事な事は、これからのお嬢さんの人生が第一である事を考えた行動を願いやみません。 うちの長男の時を参考にかかせていただきました。 生意気な意見ですが、ご参照いただければ幸いです。
その他の回答 (4)
- sandr0915
- ベストアンサー率31% (24/77)
大変でしたね。 でも、 単純にくくっていいですか? 1点目、 「子供同士のケンカ」 ということで、 (両者言い分ありましょうが) 現実の問題、「ここまで」ですね。 (経過の中で、正しいことが正しいと通らなかったこと、 お気持ちはとてもわかります。) 2点目、 どんな理由があっても、 人を傷つけてはダメです。 貴女の娘さんが怪我をしたのは事実なので、 この事にだけは 謝罪の言葉が欲しかったです。 3点目、 相手は何度もトラブルのある要注意人物とのこと 子供が度たびトラブル。 自分の子が何かと要注意人物だったら、親としてこんなつらいことはありません。 決して「自慢の息子」ではない、180度違う。 子供と自分は別人格。どうしようもないのに 自分のしつけが悪いと 世間から、徹底的に攻められる。 なぜ、自分がこんな目に遭わなくてはならない。 「こどもについては 良いことでも悪いことでも責任を取らなくてはならない、これが親である。」 このお母さんという人は、その覚悟が未だできない子供っぽい人なんでしょうね。 ついには、「世間を敵にまわした気分でいるほどの心の病」にかかっているのだろうとは 想像できます。 私は その人を「痛々しい」と 感じています。 同情はしませんが。 ただ、その人は「親としては1番つらい部分を味わっている」のだと思いますよ。 態度は攻撃的でもね。 最後に 子供達は小学6年生とのこと。 お嬢さんも 相手の男の子も 自主性があり、やりとりしている。 大人の目からは 未熟にうつる部分があっても 彼らは彼らなりに社会を築き、発展途上の中で学んでいるんです。 子供だから、大人より単純にこの子嫌い好きですむことかもしれないし、楽器の順番にしても 子供に任せていいと思う。 (10-20年前を思い出してください。我々が小学校6年生だった頃を。 いろんな女子がいて、いろんな男子がいたじゃないですか。 これは「私達も通ってきた道」じゃないですか。) だから 辛口を一点だけ申し上げるなら 「あなた様が 娘さんに その子についての対策を、大人の悔しさと物差しで、指導する必要はないと思う。」 (あくまでも1点だけです。他はほとんど 貴女に同情しているんです。気を悪くしないでくださいね。) 子供のケンカ。 嫌な思いをしたけれど、忘れましょう。 明るく気分転換しましょう。 あちら様は 態度も悪いこともあって これからも同じようなこと起こる可能性大。 あなた様は 今回だけです。 もう1つ 気になる点を1つ。 私は小学校の頃 「男子の人達、サボってないで真面目に掃除やってよ」 毎日、大声を張り上げてました。悪いコトする男子を 正義の味方ぶって攻撃してました。私は名前のこともあって、彼らから「サイレン」とあだ名されていました。(汗) 私の息子は姉と妹に挟まれたせいか 大人しいヤツで、 小学校高学年の時、 「クラスの女子 怖い(子がいる)」 と言ってました。 女の子に「この算数はどうやって解くのが正しいか」で言い負かされて (実は幾通りもの解き方があった。) 1度だけ 泣いたことがあったとのことで、 その話を聞いた私はショックで 担任にお会いした機会に「男の子が情けないと思った。」と申しましたら、 「今時のの女子は強くて怖いですよ。そんなことで情けないと思う必要ないです。」 と、明るく笑われましたので、 まあ、それなりに やれているのなら、と 放置しました。 (いま息子は中3、まあそれなりに クラスに役立つことも進んでやれるタイプです、お陰様で。) 集団で女子に挑まれると、確かに怖いかも(自分も通った道、恥) その点は 娘の母親として 一言注意した方がいいかもしれませんよ。(聞き流してね、笑) 私も、自分の2人の娘に(あなた達は大丈夫かと)注意しました。
お礼
我が家は、親同士も意思の疎通もスムーズで連携があり、先生方も生徒一人一人をかなり良く見てくださった私学からの転校生であったことなどもあり、娘も幸いなことに今まで暴力とは無縁の学校生活を送ってきました。 転校して、乱暴な子がいるという話は聞いていまして、今回初めて目に見えるような怪我で被害を受けました。それまでも、気に入らないと暴力で返されるということがあったらしいのですが、娘も何を言ってもムダだと思って口にしなかったようです。 また、娘も男子への注意ということもあり、えばった口調であったのではということも察しています。 これも、今後の課題かと思います。 また、sandr0915様のご回答を読んでいて、 私も気が動転していて男児のお母さんの気持ちになって物事を考えてはいなかったなという反省もしました。 どのようなタイプのお母さんであれ、 同じ母親として、そのような優しさの気持を持って相手のお母さんに対応していればこうはならなかったかもとも感じました。 sandr0915さんのご回答で、冷静にそのことを考えることが出来そうです。その他のアドバイスも本当にありがとうございました。 ここへ相談して本当に良かったと思っています。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
No.3です。ごめんなさい、追記です。 娘さんにICレコーダー(録音出来る小さなもの)を持たせて、録音してみては如何でしょうか? 今後も問題がありそうですし、証拠にできるかどうかは分かりませんが、嘘を言ったのがどちらかは証明出来ます。 相手の親には通用しないでしょうが、学校への話は早いですよね。
お礼
MARU270様 とても参考になるアドバイスを頂きありがとうございました。 こちらへ相談することによって、私自身の心も本当に軽くなりました。 勇気を出してこちらへ相談して本当に良かったです。 尚、今後も問題行動が続くようであればICレコーダーを持たいと思います。(そのようなことは思いつきませんでしたので本当に参考になりました) そして、やはり子供の身を守るため、娘が正論で行動していたという事実に対しても、今後はより良いコミュニケーションのとり方のアドバイスや相談をしながら親子で明るく生活して行きたいと感じています。 そして、学校にはあまり期待せずに、自らの足で動こうという勇気も持てました。これを機に自分なりに知識を深めいたいと感じています。 MARU270様には本当に感謝の気持ちで一杯です。 ありがとうございました。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
No.2さんの回答がいいんじゃないでしょうかね。 質問者様はこれまで >そして黒くなって腫れている のような怪我をされた事や、他の人がしたところを見た事がありますか? 経緯はともかくあり得ないと思いますよ。 よく、虐待事件であざが残る程の暴力とありますが、人の肌にあざが残る程の強さで殴る事って通常あり得ません。自分の手が痛むくらいに叩いてもアザなんてそう簡単に出来ませんよ。 言ったもの勝ちで済ませるには度が超えてます。 診断書を書いてもらい、相手の両親ともを呼び出し、あなたのご主人(や第三者(弁護士)に立ち会ってもらっても良いでしょう)刑事事件として告訴が出来る状態であることを伝え、詫び状の一つでもとっておくといいですよ。 また、学校へは >『お前なんか死ね、お前の母親も家にまで電話してきて調子に乗りすぎだ、お前の言うことなんて今後も絶対聞かないからな』 報告をして、班の変更をさせましょう。また、授業中なのですからきちんと監視するように要望しましょう。 実際に怪我をしている訳ですし、これほどの証拠があって何もしない出来ないのは、担任にも問題ありますね。 なんだか、学校内に監視カメラが必要なような気がするのが悲しいですが。
- poioro
- ベストアンサー率20% (111/541)
難しいですね。 そりゃあ、子供だけの間で起こって客観的事実が不確かな場合、両方の親御さんは、我が子が有利なように考えると思います。 お互いに悔しいかもしれませんが、いくら争ってもむなしいだけだと思います。 もう、この辺りで和解するのが適切ではないのでしょうか。
お礼
poioro様 長文をお読みいただきましてありがとうございました。 私のほうで最善を尽くした上で 相手の方のお気持ちも尊重して、 和解の気持ちも大事にして行きたいと思います。 この度はお忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。
お礼
貴重なお時間を割いてご回答いただきまして本当にありがとうございました。abeshi1966様のご意見は本当に参考になりました。 色々と現状を見つめながら、今後何かあった場合は 今回普通の状態でお話し合いが持てなかったと感じておりますので、専門家にも相談しながら話を進めたいと思いました。 こちらへ相談することで、本当に心が楽になりました。 abeshi1966様へは感謝の気持ち一杯です。ありがとうございました。