- ベストアンサー
パート収入は、130万以下ですが、投資利益を足すと、130万を超えそうです。その場合、社会保険はどうなるのでしょうか?
現在パートをしております。 パートでの年収は、130万円の予定です。 今は、主人の健康保険の扶養に入っております。 最近、株を始め、利益が出始めました。 この利益をプラスすると、年収が130万円を超えてしまいそうです。 この株での利益は、社会保険の計算には入れなくてよいのでしょうか? 株の利益を足して130万円を超えてしまったら、社会保険を支払わなくてはいけなくなるのでしょうか? うまく、説明できているかわかりませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者様、まさに同じような質問をしたものです!!! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1638859 上記の回答を頂いたのですが、イマイチ不安でした。 知人は夫の健保にも確認したみたいですが、健保もよくわからなかったようで 「あまりそういう例がないので、一応130万を超えないでください」と言われたようです。 結局、つてをたどって税理士さんに聞いてもらったところ、 扶養内の妻について、、、 (1)特定口座 (源泉ありの場合) 課税関係が終わるため特に手続き不要。そして扶養には差し障りがない。 (2)特定口座(源泉なしの場合) 給料がある場合、20万円を超える場合には申告が必要。 給料がない場合、38万円を超える場合には申告が必要。 と言われました。 私の知人は今年は20万以下(10万程度)の利益なので確定申告は不要、 扶養にも差し障りなし、、 との判断でした。 株の利益と給与所得は別枠で合わせて計算することはできないと、捉えたのですが。。。 ただ、NO3の回答通り、今お勤めの会社の社会保険加入は就業時間や給与によるので、 株で利益が出たからと言って入れないと思います。 扶養を抜けるとなると、自分で国民健康保険や国民年金に入らなければいけませんよねぇ。 ただ社会保険上のことがわからないので、私も他の回答に期待しています。
その他の回答 (5)
NO5です。 源泉徴収ありにしたのに20万を超えなかった場合は、 確定申告をすれば払った税金が戻ってくると思います。 手間がかかりますが、この方がいいかもしれませんよ。 ちょっとうろ覚えなので、自信がありませんが。。。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
補足ありがとうございました。 最終的には、健康保険組合の判断ですが、収入があったことは事実です。 これが、特定口座・源泉徴収ありの場合、株の利益は確定申告を省略できますので、収入として考えなくてよいわけです。 源泉徴収ありは、税金を払う代わりに優遇されています。 扶養家族を続けたい場合は、来年最初の取引の前に、源泉ありに変更すると良いかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 源泉徴収ありにした場合、利益が20万以下だったら・・と思うと、躊躇してしまいます。 株なので、確実に年間20万以上の利益を出す自信がありません。 あとは、健康保険組合の判断なのですね。 少し悩みます。
株の売買による利益や損失は、この収入には含めなくてもよいと思います。 それというのも、その勤めている会社の社会保険に入らねばならない要件は、 1.パートなどで就労時間が正社員より短いこと 2.旦那さんの給料の半分以下の収入であること などの裏表の関係にありますから、社会保険で把握できる収入に限られます。それは、給料の金額しかありません。 普通の人の株の売買の場合、特定口座に預けているのが一般的ですから、源泉徴収を選択しているとき、10%の税金が証券会社のほうで差し引かれており、税務申告もしなくてよいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 源泉徴収なしに設定してあります。 来年度から、源泉徴収ありにするか、なしにするか 悩みます。 確実に、20万以上の利益が出せるとわかっていればいいのですが、なんせ株なので・・・
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
たびたび済みませんが、株を売って利益が出たのでしょうか。評価益でしょうか。補足をお願いします。
補足
説明が足りなくすみません。 特定口座・源泉徴収なしになっております。 また、株を売って利益が出たものです。 よろしくお願いします。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
補足してください。 株取引は、次のどれにあてはまりますか? それによって違ってきます。 1.一般口座 2.特定口座・源泉徴収なし 3.特定口座・源泉徴収あり
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々参考になりました。 特定口座、源泉ありにしておけば安心なんですね。 でも、株ですから、20万の利益が確実にとれるか不安です。 会社の社会保険は、社会保険に入るか入らないかギリギリの所なんです。 もし、株の利益が関係するなら、今まで通り働いて、社会保険に入ろうと思い、 もし、関係ないのなら、これから年末にかけて、 就業時間を少なくし、扶養内に収まろうと思っていたのですが・・・