• ベストアンサー

慰謝料請求の書面の書き方を大至急お願い致します。。

先日、No.1692271で質問をさせて頂いたものです。 ワイセツ行為の被害に遭い、相手側と直接交渉してきましたが、相手側が行為を認めて謝罪をしてきました。その際に、慰謝料の話を双方で取り決めていく事となりました。その話し合いが明日あります。 そこで相手側に100万円の慰謝料を請求しようと思っているのですが、その場合の慰謝料請求の書面をどのように書けば良いのかわかりません。また、100万円というのは私達夫婦からの希望提示額で、相手の誠意の示し方によっては、金額の交渉は応じるつもりでいます。そういった事を考えると、100万円と書面に初めから入れない方が良いのでしょうか? また、相手側は「私と夫それぞれに対しての慰謝料請求に誠意持って対応する。だから、慰謝料の内訳を明記してほしい。」と言ってきています。慰謝料はあくまでも慰謝料なので、その内訳というのをどのように書けば良いのでしょうか?一応弁護士事務所に問い合わせをしたら、夫に対して○○万円(給料損害含む)・妻に対して○○万円(治療費含)と書けば良いと言われましたが、このような形で良いのでしょうか?ちなみに給料損害というのは、今回の件で夫が仕事を休んだ事からきています。 できましたら、詳細をわかりやすくお教え頂ければ大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14334
noname#14334
回答No.3

先の質問はリンクされていないので読んでいませんが、 あなたが作るべき文書は示談書と思います。 双方があらかじめ口頭で合意している金額を記載してください。 慰謝料とは加害者がごめんなさいの意思を金銭に置き換えて そして被害者が許す意思を金銭に置き換えた相互が合意しているお金です。 1円であろうと100万円であろうと一億円であろうと 合意していればいくらでも構いません。 それらの相互の意思には内訳も理由もありませんので 慰謝料には原則として内訳も理由もありません。 治療費や休業補償は別枠になりそれらを総称して賠償金と言います。 内訳を書くのであれば賠償金の内訳を書けばいいと思います。

keroppi_03
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。。 相手が嘘ばかりつくので、示談書は全て終わった時点という事で相手も認め、先に慰謝料請求書と誓約書を交わしました。相手も100万円で合意し、署名捺印致しました。 内訳は、marukorokokoさんの言うように、賠償金を明記しました。 書面できちんと契約を取り交わしましたが、ちょっとこの先が不安です。また何かありましたら、宜しくお願い致します。。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>詳細をわかりやすくお教え頂ければ大変助かります。 それは他人に聞くより自分自身が一番よく知っているので自分で考えならが書いて下さい。 もともと、この問題は、マッサージで股に手をいれられた、と云うことだったですよね。 それで、あなたは、その時、抵抗はしませんでしたよね。 そして、相手も「相手側が行為を認めて謝罪をしてきました。」と云うことですし、更に、 {相手側は「私と夫それぞれに対しての慰謝料請求に誠意持って対応する。だから、慰謝料の内訳を明記してほしい。」と言ってきています。} と云っているのでしょう。 あなたとしても「相手の誠意の示し方によっては、金額の交渉は応じるつもりでいます。」と云うことでしょう。 それなのに、(100万円)(弁護士)などは行き過ぎと考えます。 もともと事件の発端や、諸事情を考え、あなた自身で額を決め「こうしなければ私の心を慰謝できません。」と云うことを作文して下さい。

keroppi_03
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。。 服を捲られ胸を触られた時点で、ちゃんと拒否しました。ですがその後は恐怖心から身体が動かなくなってしまいました。。 相手には、自分の決めた額でちゃんと書面にして渡しました。一応相手も認めて、署名捺印しましたが・・・。その後、実行されるのかはわかりません。支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありません。。また何かありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2naiyosho.html http://www.ganbalaw.jp/xoops/modules/tinyd0/index.php?id=2 内容証明の例です。相手に圧力をかけるのなら、弁護士名で出した方が良いです。 料金が3~5万ほどかかりますが、効果抜群です。

keroppi_03
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 こういった内容証明もあるのですね。知りませんでした。。 取り敢えず明日の話し合いでこちらの請求額に応じてくれれば良いのですが、もしも交渉がうまくいかずにもめるようであれば、この手で行きたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A