- 締切済み
マザコンについて皆さんの意見を聞かせて下さい。
彼は今33歳ですが、母親に対してまるで恋人のように接しているので、とても気になります。これはただの嫉妬なのか…と思う自分もいたりするのですが、母親に対して幼稚に甘える彼を目の当たりにするととても気分が悪くなります。 今の所、私が足蹴にされたりと言う事もないですし、彼の愛情が深いからなのだなぁ…と思ったりもするのですが(本当に純粋に優しい人なのです)やはりとても気になります。 彼の母親は干渉が多く独占欲も強くとても我儘です。彼はその我儘を全部聞いてやりたいと思っていて、又、彼は決断力が鈍く、すぐに母親の意見を求めたがります。最近は私に対してもそうですが。 実は私は彼のお母さんの事を嫌いと思った事はなく、案外大好きなのです。勿論好きでは無い部分はありますが、不思議と彼に対する愛情と同じような気持ちになるので、うまくやっていきたいと願っているのですが、彼の態度や言動に一喜一憂して時々疲れてしまいます。 物心ついた時から母子家庭で、幼児期からべったりだった様です。弟も居ますが、彼程ではないですが、やはりべったりな所があると思います。母親の立場からすると、夫であり恋人であり子供であり、すべての相手だったのではないかと思えます。 支離滅裂で長くなってしまいましたが、彼はマザコンですよね?このマザコンは一生治らないのでしょうか? マザコンの男性と一緒に過ごした事のある方は、どのように思われますか? 又、幼児期からの成長段階で、どのような影響を与えられているのか、分かる方は是非教えてください。自分の感じる事もありますが、例えば心理学等の専門的に見るとどの様な原因があるのか知りたくなりこちらに投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Behaviorism
- ベストアンサー率46% (69/147)
再度失礼。 > 私が彼が…というよりも、そういう母親と息子の関係を > 学問的に何か知ることが出来ればとも思ったのです。 mupmop22さんの質問の趣旨はこちらとしてもわかっているのですが、あまり学問に対して無茶を言わないで欲しいかも。学問に「マザコン人格の形成」についての完璧な説明を求められても、手法の問題や、現時点までで実証されていることが少ないため、「わからない」という回答にならざるをえないのですよ、ということをこちらも申し上げたかったのです。 > エディプス・コンプレックスは事実ではないとのことですが、 > 興味が湧きましたので調べてみたいと思います。 言葉が悪かったようで、正確には「エディプス・コンプレックスが正しいかどうかは確かめられてない」あるいは「エディプス・コンプレックスが全てのマザコン男性に当てはまる話ではない」ということです。これは、調べてみるまでもなく「考えたらわかること」です。 エディプス・コンプレックスとは: 「父親」・「母親」・「男の子」の三者関係において、幼児期のある時期の男の子は母親に対して欲望を持っており、それを成就したいと願うが、母親の配偶者である父親がおり、男の子の欲望を阻害する存在となっている。なので男の子は父親を憎むようになっていく。しかし男の子の欲望は社会的に認知されないものであり、この愛憎の関係性は必然的に破綻していくことになる。 あたりが、エディプス・コンプレックスの概要になるでしょうか。 (細かい部分で間違っているかもしれませんが私の話のメインではないので) こういう理論が「母親に愛情を向ける男性(→マザコン)」の心理状態の説明として、心理学に詳しくない人ですと「まあそうなのかな」と思ってしまうかもしれません。でも、 ○「幼児期の男の子がそんな精神状態に陥るのか?」 ○「母親に甘えるすべての男の子がそんな精神状態になるわけじゃない」 ○「マザコンの大人の男性にも幼児期の理論が当てはまるのか?」 などなど多くの疑問・反論が浮かぶと思います。 エディプス・コンプレックスの理論は「もっともらしい」けれども、事実として正しいか、全員のマザコン男の子・男性の心理に当てはまるのかと言われると、疑問をもちますでしょ? そういうことです。 > ただ、2歳児における母親との接触の多さがマザコン形成の要因の > ひとつだと知る事が出来て良かったです。 違いますから。 それは、下の回答のなかで心理学実験の話をする時に、マザコンの人格形成に影響する要因として勝手に考えた仮説であって、実際にそうなのではありません。本当にそうかは、実験してみないとわからない、ちゃんと実験を行なって支持する結果が出たらその仮説を認めようという話です。「2歳児~」の実験の文章は、確かめるためにはこういう実験計画にしたらどうでしょう、という提案。 > 個人的に正確なところを推し量るのは難しい ということです。 多くの皆さんが「こう思うんですけど」というような『もっともらしい』考察をすることができるでしょう。しかし、その考察が本当に事実として正しいかどうかは、科学的にちゃんとした手続きで調べてみないとわからないのです。 個人個人が頭の中で考えた「どうしたらマザコンになるのか?」の仮説を回答として出し合って、どれが妥当なのかあれこれ議論していくのもありだと思うのですが、それは別カテゴリでやることをオススメします、という意見ですね。
- Behaviorism
- ベストアンサー率46% (69/147)
こんばんは。 mupmop22さんが悩んでいるのはわかるのですが、ここは学問・教育のカテゴリですので、あなたの「彼」がマザコンでどうしたらよいかなどの「悩み相談・人生相談」を受けたり、個人の性格や行動を直していくアドバイスをするような場所ではありませんです。 勘違いしている人も多いですが、「心理学」という学問は、特定の個人の性格がどうなっているのかについて、客観的・科学的に説明できないのです。各回答者の想像による主観的なアドバイスや助言を求めるなら、別カテゴリをオススメします。 より適切な相談先は、 日常生活や結婚生活における悩み相談や人生相談 → 「恋の悩み・人間関係」「その他(結婚)」「その他(ライフ) 」 どうしても「マザコンは心の病気だ!」と主張するなら → 「メンタルヘルス」 また、「マザコン」についての考察を読みたいのでしたら、以下の既出質問をどうぞ。なんか哲学のほうでも、質問を持ってこられて困っているようですが。 ■教えて!goo > ライフ > 恋の悩み・人間関係 「質問:どうして男だけマザコンと呼ばれるのでしょうか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1694172 ■教えて!goo > 教育 > 哲学 「質問:マザコンはそれほど悪いことでしょうか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1674516 > 幼児期からの成長段階で、どのような影響を与えられているのか、 > 分かる方は是非教えてください。 > 自分の感じる事もありますが、例えば心理学等の専門的に見ると > どの様な原因があるのか知りたくなりこちらに投稿しました。 マザコンの形成要因を探るために赤ちゃんを使った実験を行なったり、十数年という年月をさかのぼって、その人の成長過程とそれに影響する要因を客観的に記述できないので、そんなのは正確に答えることはできません。 たとえば、 実験条件 :2歳の男児の赤ちゃんを、母親が毎日5時間抱っこする(×2年間) 統制条件1:2歳の男児の赤ちゃんを、母親が毎日『1時間だけ』抱っこする(×2年間) 統制条件2:2歳の男児の赤ちゃんを、『父親』が毎日5時間抱っこする(×2年間) という感じで。そしてその他の成長要因は赤ちゃん3人とも一緒にする。そして10数年後の一般的な反抗期の時期に母親にべったりかどうかを調べて、実験条件のみが「マザコン」だと評定されたら、「幼児期の2歳時における母親との接触の多さが、マザコン形成の要因(のひとつ)である」だと考えられるのです。 もちろん、要因がそれだけとも思えませんので、別の要因、別の成長時期などについても同様にして、実験群と統制群に分けていろいろ調べていくと、徐々に「どうしたらマザコンになるのか?」というのがわかってくるでしょう。 まあ、こんな実験は現実には不可能ですけどね。 そうした実験データや詳細な観察データが無いので、「成長段階のどの時点でどのような影響があるとマザコンになるのか?」については、わからないのです。逆に、どこからか実証データが出てこないか、すごく楽しみにしているのですが。 心理学を多少知っている人々の間で有名な古典的学説としては、成長過程での父母と幼児との関係におけるエディプス・コンプレックスの話がありますが、その説はあくまでも理論であって、現在、あんなのが事実であるとは誰も思っていないでしょう。
- foobar2
- ベストアンサー率31% (5/16)
心理学的なことは判りませんが、マザコンかマザコンじゃないかは、彼自身に何か問題が起きたときに、母親に助言を求めるだけならばマザコンではないと思います。 助言を求めるだけに止まらず、問題の解決自体をいつも母親にしてもらう場合、マザコンだと言えると思います。 助言だけならば、あなたも彼の母親のことを好きなわけだし、一緒に甘えて母親を味方にし、彼の操縦法でも教えてもらうのもありかと。
お礼
早速の返答をありがとうございます。 なるほど、母親を味方にする・・・これは考えた事がありませんでした。 スキンシップも多く、母親も何かと手を出して世話を焼いてきます。そこまで…と思う事も多々あり、「あいつは寂しがりやだから…」と言ってコマメに電話している姿を見ると普通に思えなくなってしまったのです。 もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
早速の返答をありがとうございます。 初めての投稿でしたので、よく理解していないまま心理学のカテゴリに質問してしまいました。 間違いのご指摘もありがとうございました。 実際のところ、悩み相談になってしまいましたが、私が彼が…というよりも、そういう母親と息子の関係を学問的に何か知ることが出来ればとも思ったのです。 でもそれも個人的に正確なところを推し量るのは難しい事がよくわかりました。 ただ、2歳児における母親との接触の多さがマザコン形成の要因のひとつだと知る事が出来て良かったです。それは確かに納得のいくところがあります。 エディプス・コンプレックスは事実ではないとのことですが、興味が湧きましたので調べてみたいと思います。 ありがとうございました。