- ベストアンサー
学校の先生が同僚を先生と呼ぶのはおかしくない?
以前から不思議に思っていたことです。学校の先生方は抵抗を感じないでしょうか。やめようとしている学校とかありますか? また一般の方はどうお感じになりますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校では、生徒の指導者=先生です。 どんなに若くても、先生です。 指導するのが、職務内容ですから。 生徒のいる学校内では、先生は指導者としての権威を保たなくてはならないのです。 権威が無くては生徒は指導を聞きません。 権威を確立し、保つことはかなり大変です。 そのために、少なくとも学校内で、教師仲間でお互いを貶めあうような行為は行うべきではありません。 生徒の前では共同戦線をはる仲間なのです。 よって、先生と呼び合って生徒に、先生なんだと意識させなくてはならないのです。 これは、当然のことです。 一般企業に置き換えるて考えてみると。 会社のイメージが売り上げに響く。 よって、社内ではケンカが絶えない部署同士でも、対外的な取材や展示会などでは、 仲が悪いとおくびにもださないようにする。 このようなことってよくあると思います。 要するに、教育サービス利用者が相手がすぐ目の前にいるのだから、 教育サービスの提供者同士が職場内で仲間意識を高め、 利用者から侮られないようにするのは当然の行為だと思います。 ただし、プライベートな時間でも先生と呼び合う人は、 本来の呼び合いの意味を理解できていない人だと思います。
その他の回答 (8)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
「先生」というのは敬称や尊称とは思ってないし、気にならないです。
学校の中で聞く分には、ごく自然に感じます・・・。 あまりに自然すぎて、学生時代の私は何の違和感も感じませんでした。 卒業して就職してから数年後、職場の友人が結婚しました。 お相手は学生時代の同級生で、中学校の先生です。 お二人の披露宴で、新郎の職場の席では全員が、お互いを「先生」と呼ぶ様子は、結構不思議でしたね。 上司のスピーチでも、明らかに目上のベテラン先生が若い新郎に「○○先生おめでとー」と声をかけるし。 同年代の仲間同士でも、きっちり先生と呼びます。 同年代だったら呼び捨て・タメぐち当たり前という一般企業に勤める我々とは、違う世界なんだなぁと思いつつ見ていました。 普段職場(学校)で呼びなれていると、職場の外でも そう呼んでしまう、という意味では、居酒屋で課長!とか部長!とか叫んでいるのと一緒ですかね。 話はそれますが、その当時うちの会社では役職名で呼ぶのを禁止してました。 社長であっても○○さんと呼ぶようにと。 おかげで披露宴や居酒屋で、課長!などと叫んだ経験はありませんが・・・。 でも学校は一般企業と違いますから。 学校内で日常的に呼び合うのに、先生をつけないと格好がつかないような気がしますね。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
以前教師をしていました。 職員室に行けば、20代の私に対して、 校長先生も、退官間近の老教師も「先生」と呼んでくれました。 ちょっとした違和感はありましたが、 これはそういうものなのだと思って、すぐになれました。 だって実際「先生」なんだから。 先生同士で「先生」と呼び合う場合、 教職員の呼称としての「先生」という意味であり、 それ以上のものではありません。 一般には、「先生」は、 「何かを教えてもらった影響のある人物」という意味もあるようです。 しかし、現場の先生は、それほど「先生」の呼称にこだわりを持っていません。 「職業のひとつ」ととらえています。 (その職業に対する志の高い低いはありますが) なので、先生同士で先生と呼び合うことにあまり抵抗はありません。
不自然ですね。 というか日本ではその方が自然なわけですが。 日本人には尊敬とか謙譲、つまりへりくだって相手をたてるという習慣があるため他者と対等の関係を作るのが苦手だと言われます。 でもそれもだんだん変わっていくでしょう。余談ですが私が勤めている会社は平均年齢が非常に若いので上司でも○○さんと呼んでいます。それで特に問題はありません。
「先生」って便利な言葉ですよね。 私はあまり抵抗ないです。 教員以上に、医者なんて未だに医師同士で「御机下」「御侍史」なんてちょっと噴飯モノのやり取りしてますねぇ…。「先生」どころじゃありません。 弁護士などのいわゆるサムライ資格も先生と呼び合っています。裁判官も弁護士には「先生」と呼びかけます。 確かに世間から見たらおかしいですよね。 でもそこには、例え自分がベテランで相手が新米でも、対等とは言わないまでも「自分と同じく高度な専門性を有する存在(有資格者)としてのキャリアの枠を超えた尊重」といった面もあるのではないかと思います。 私の親も教員ですが、先生同士も個人的に親しくなったら「○○さん・○○くん」って呼んでますよ。 「先生」という呼び方には公的な場での専門性を有する相手の尊重といった面があるのではないかな、と…。 全くの私見で、参考にならなくてすみません。
- evoak728
- ベストアンサー率26% (63/239)
こんにちは。 確かに、おかしい様な気は小生もしておりました。 教師に限らず弁護士・医師etc…「先生稼業」はお互いその様に呼ぶ傾向がある様な… 先生の特性の一つなのでしょうか?? 公立学校の「特定の先生」は「同志」と呼び合ってはいかがでしょうか??(笑) 取り急ぎ回答まで。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
子供が生まれると、親が「パパ」「ママ」と呼び合うのと同じですよね。気持ちが子供に向いているわけです。 あるいは、敬称と同じ場合もあるかもしれませんが。 別によろしいのではないでしょうか。会社内で「部長」「課長」と呼び合うのと同じと思えば。
- datte
- ベストアンサー率28% (88/310)
一般人です。 夫婦がお互いを「お父さん」「お母さん」と呼ぶようなもんかと。 これにも強い否定カンを持つ人はいるようですが、一般的ですよね。 要するに呼ぶほうのターゲットを誰に絞るかの問題の感がします。 学校では生徒にしぼっているからそのようになるのでは。