• ベストアンサー

耐力壁、空調についての質問

http://www.tezuka-arch.com/japanese/ この建築家の作品で個人住宅を見てると「耐力壁がないんじゃない?」と思うところがあったりするのですが、なにか代わりの技術で補っているのでしょうか? わたしも1面丸々空けられるような建築って素敵だなと思いまして。 また、これらの広い間取りの空調は断熱によりコストがかからないようにしてるんでしょうか? なんか無茶苦茶燃料費がかかりそうな気がして。 これらの詳しい内容がわかるHPご存知でしたらそちらもよろしくです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

>水平の剛性を極端に強くとは ただ、太い鉄骨を使うとかRC構造だとかの意味でしょうか?ここら辺りが詳しく知りたいところですね 現場を見た事がありますが、鉄骨造平屋なのにとてつもない基礎と梁でした。 木造でもできなくはないでしょうけど、優秀な設計者と構造設計者でないと怖いですね。 一生、片足で生活するようなものですから。 >燃料代無視っすか^^; ランニングコストを気にしない金持ち専門ですかねえ 僕が見た住宅のオーナーは社長様でした。

yu-yake
質問者

お礼

そうですね、専門家が計算した上での大きさの梁など使ってるのでしょうね

その他の回答 (4)

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.5

耐力壁のない建物なんて、たくさんあります。 オフィスビルや展示場なんか、壁があっても耐力壁ではなくて、実際には柱と梁と床だけで、上部構造は成り立ってることが多々あります。 それらは、レイアウト変更が容易だなどの理由からですが。 URLの壁のない家などは、その究極というところでしょうか。詳細は知りませんが、何らかの方法で耐力は確保していると思います。 但し、壁が少ないと、横方向の耐力を確保しにくく、ましてや柱が細いと、振り子状の揺れが生じたりするもので、よくそこまでやるな、というのが感想です。機能よりデザインやインパクトを重視したのか、それともすばらしい解決法を持って建てられているのかは、知らない人なので解りませんが。 URLの家々は、総じて開口が大きいですね。 開口(窓)は、どうしても断熱的には弱点になりやすいものです。どんなに性能の良いガラスを使っても。 きっと、ランニングコストは無視しているんじゃないですかね。無視までしていなくても、通常よりは高いと思いますよ。

yu-yake
質問者

お礼

なるほど、小型のビルといった考えですね 1、2Fがショールームと・・・ やはり専門家から見ても「よくそこまでやるな」な家なんですね つまり、耐力を考えた構造は想像を絶するところなんでしょうか、ここにコストがかかりそうですね ランニングコストも2倍くらいならまだしも数倍かかると言われりゃ一般人は断念せざるを得ませんね

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.4

#2です。 壁2面が抜けていようが、柱が通って居なかろうが、建築確認の確認済証が出ていればなんらかの方法をもって所定の耐震性能を満たしていることになります。 (耐振壁がなくても例えば免震装置で地震力の低減を図っていたりすることもありますし。) 普通に建築されて供用が開始されている建物なら、すべて確認済証が発行されており、かつ、竣工検査済証があれば一応設計図通りに施工された事になりますので、日本の基準において「危険な家」という事は言えなくなります。 (危険な家とは言えないけれど、本当に危険な家かどうかはわかりません。そして、想定以上の災害が有った場合にどうなるかは知りません。) 「数年後どうなってるかわからない」といったのも、デザイン的に細い部材や薄い部材を用いた場合、クリープと言って経年的に変形する現象が一般に比べ増長する傾向があります。細かったり薄かったりバランスの悪いものは地球の重力に引っ張られて必ず経年的に変形します。また、デザイン的にシャープなものが日常生活上使いやすいものでない場合もあって、生活上別なものが付いたり元々有ったものがなくなっていたりする場合も多いし、汚れや雨を受けたときの水の流れ方などで今の写真で見えている美しさはほとんど維持できないんじゃないかと思います。(維持するのが結構難しいのではと想像します) 竣工時の美しさを容易に維持できる設計が本来の優れた建築だと私は思います。 (この設計者の方のことを全然知らないで発言しており、失礼は悪しからずご容赦下さい。)

yu-yake
質問者

お礼

そうですね、これらの家の数年後、地震後 が見たいですね 構造がわかればなおありがたいんですがね

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.2

写真だけではなんともいえませんが、耐振壁が有っても仕上で上手く見せない様にデザインすることはできます。 また、家の裏側にとてつもなく剛強な壁を設けてあれば、バランス悪くてもOKという設計ルートもあります。 ラーメン構造で柱を耐震要素としている場合もあります。 まあ、耐振壁なんかなくても地震さえこなければそうそう壊れる事はないし、個人住宅で不特定多数の人の出入りがなければ建築主とデザイナーの自己満足でもいいような気はしますがね。。 それに、これらの写真は竣工時の写真ですが、数年経ってどうなっているかはわかりません。 瞬間的にきれいなモノを作るのはそんなに難しくありません。 構造的な面での意見でした。

yu-yake
質問者

お礼

壁2面が抜けてる家もありますが、あれは『危険な家』なんですか?建築基準法で耐震性能基準ないんですかね キレイうんぬんは抜きにして数年後どうなってるかわからないなんて・・・

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

構造的には一応問題ないような配慮をしているとおもいます。 耐力壁のバランスが著しく悪いため、水平の剛性を極端に強くしているのではないかとおもいます。 開口部が大きいと、壁で断熱しても開口部から逃げますね。 手塚さんは、一つを選択して、残りは捨てると言うつくり方をしているようですね。

yu-yake
質問者

お礼

水平の剛性を極端に強くとは ただ、太い鉄骨を使うとかRC構造だとかの意味でしょうか?ここら辺りが詳しく知りたいところですね 燃料代無視っすか^^; ランニングコストを気にしない金持ち専門ですかねえ

関連するQ&A