• ベストアンサー

注文住宅におけるコストダウンの方法を教えて下さい(間取り、構造以外で)

現在、東京都内にて注文住宅の建築を予定していますが、コスト面で行き詰っております。 既に設計は完成しており、構造、間取りの変更が行なわれると費用が発生してしまいます。 残りのコストダウンの策は建材(床、クロス、玄関ドア、室内ドア、ライト等)をより安く購入するしかないと思っています。 本題ですが、建材(床、クロス、玄関ドア、)を格安にて販売しているお勧めの業者があれば教えて下さい。 また、この段階で他にコストダウンの策があればその点もアドバイス願います。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86854
noname#86854
回答No.4

ハウスメーカーは大手ですか? だとしたら施主支給は嫌がるでしょうが、嫌がられても施主は貴方です。 強気で攻めましょう! 「保障が出来ない」「納期があわないと作業工程に支障が」 などと言われると思いますが、そんなのクソくらえです(笑) 器具の保障など、どっちみちハウスメーカーがする訳じゃありません。 納期はキチンと手配すれば大丈夫です。 私はエコキュート・IHヒーター・照明機器・インターホン等を全て施主支給しました。 全部ネットで購入しましたよ。 エコキュートなどは定価が確か70万くらい、工務店の見積もりが値引きしてあって55万くらい。 ネットで購入して35万くらいで買えました(^o^) IHヒーターは定価が30万くらいが、ネットで12万くらいで購入できました。 ちゃんと予定日に配達されて無事に使えてますよ。 照明器具もネットなら50~60%OFFで購入できます。(コイズミが安くていいですよ) エアコンなど、後付けできる家電製品は、工務店に付けてもらうと1年保証しかありませんが、エイデン等で購入すれば安い上に5年とか10年とか保障も付き、更にポイントもつきます(^o^) テレビのアンテナ工事も、町の電気屋さんを数店回ってみたら、きっと驚く程安くやってくれますよ! ただし、No.2の方もおっしゃってる様に、調べる事、手配などを全部自分でやらなければならないので、ハッキリ言って大変は大変です。 実際大変でした。照明などコイズミや東芝ライテックなどの、めっちゃ分厚いカタログをボロボロになるまで調べ倒して、器具の選定と手配をしましたし、エコキュートなど高額機器は、ネット取引で代金先払いなので、無事に届くまでヒヤヒヤもんでしたし(笑) しかし、それら全てを頑張ったおかげで、月収を上回る削減が出来ましたので、頑張った甲斐はあったと思います。 一生に一度の家造りです。 一生に一度くらいの頑張りと苦労をして当然だと思いますが? どうか頑張ってくださいね! 追加 それとキッチンや風呂等の設備は、ショールームに行くとつい欲がでてしまいますが、実際使い出したらどれでも一緒です(笑) あんなに悩んで決めた色も、全く今となってはどうでもいいです(笑) それらのグレードも遠慮なく落としましょう。 あと、大手では難しいでしょうが、キッチンや風呂・洗面などは、モデルチェンジや、メーカーや商社のキャンペーン等で、たまに破格で出る事があります。そういった情報も集められるといいと思いますよ。 アウトレットもありますし。

DOG45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 施主支給の場合、納期がとても不安ですが、問題なかったということですね。 質問ですが、施主支給品を建築途中の家の中に置いておくというのは可能なのでしょうか?納期が若干ずれた場合はこの様な処置になるのかなと思ってます。 それと、出来れば購入された先のサイトをお教え願います。

その他の回答 (8)

noname#86854
noname#86854
回答No.9

追加です。 エコキュートはめっちゃくちゃ重いので、現場スタッフの協力なくしては不可能です。 大人4人は(最低3人)は必要です。 我が家の時はたまたま電気屋さん、水道屋さん、外構屋さんがいたので、みんなで運んでもらいました。(厳密に言うと、みんながいる日を狙って配達指定したのですが。現場監督に予定を伝えて日にちを決めました。) それと、IHヒーターは、キッチンを買う時に施主支給する予定でIHヒーターなしで買いました。 あとインターホンはヤフオクで。 火災報知機もヤフオクで。(自分でつけれます。チョー簡単) 今お使いのエアコンを持っていく予定なら、移設は引越業者に頼むのが一番安いです。(電気屋さんは意外に高い) アンテナ工事は文句なく町の電気屋さんが安い。 それと、屋根材や外壁材は20年後のメンテナンス費用も考えてチョイスした方がいいです。 DOG45さんが現在何歳か分かりませんが、20年後に発生するメンテ費用を、その時現金で用意できますか? 安い材を使うと20年後くらいに100万~200万といった費用が必要になります。

noname#86854
noname#86854
回答No.8

No.4です。 エコキュートは↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/bakanshop/index.html 照明は↓ http://www.op-smile.net/index.htm IHヒーターは↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/tomato-kaden/kz-hsw33d.html うちは工務店のスタッフと現場に入る大工さんや職人さん達と本当に仲良くなりました。 それもあったと思いますが、商品の受け取りなんかも大工さんがやってくれましたし、現場にしばらく置いてありましたよ。 照明器具なんかは膨大な量になりましたので、しばらく置いておいてもらって、ヒマな時に現場にいって箱に 「玄関ダウンライト」とか「リビング間接」とか「和室ダウン」 とかマジックで書いておきました。 家造りのコツは、チルチンびとという雑誌にも書いてありましたが、 相手を褒める事だと思います。 相手を認め、褒め、評価する事ができれば、楽しい家造りになると思いますよ。 我が家は家が完成してしまうのが(棟梁や職人さん達に会えなくなる事が)淋しいとさえ思いました。 現場が遠いとなかなか難しいとは思いますが、一生に一度の貴重な体験です。頑張って現場に通って、楽しい家造りができるといいですね!

回答No.7

新築ですか・・・。楽しみですね。 シュールームに行き、展示してある商品がモデルチェンジする際に展示品が破格で買える事があります。 また、的はずれかもしれませんが、我が家は洗面所、トイレ、階段など人感センサーにしました。わずかな出費でランニングコストが抑えられ、消し忘れの多い子供や主人に口うるさく「節電」を叫ぶ必要が無くなりましたよ。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.6

うちは壁紙を張らずに、構造用合板むきだしですが、山小屋みたいで案外といい感じです。カビなどのふき取りにも便利です。 入居前は「未完成か!?」という感じでしたが、家具を置いてしまえば気にならなくなりました。訪問客にも評判がいいですよ。 あと、ドアも減らしました。意外と不便がないものです。 間取りは変更できないとのことですが、強度に関係ない範囲で、2つの部屋を一続きの一部屋にするなどは可能なんじゃないかと思います。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

素人が徒労するより、業者にぶっちゃげの予算を伝え、その中で何とかならないか相談するしかないと思います。あとは、内装しないでスケルトンで引き渡してもらい、後のことは後で考えるか。 施主支給は嫌われる云々以前に、業者に利幅圧縮させるか、安価な材料をコネクションを駆使して調達させるほうが、合理的だし確実です。うがって言うなら、今更キャンセルされるよりは、なんらか売り上げ上げたいでしょうから、首根っこ掴んでるのは、むしろあなた方です。

回答No.3

建材メーカーは基本的に販売店を通さないと購入出来ませんし、販売店によってメーカーからの仕入れ値が変わります。仮に問屋経由の個人買いをした場合、余計に高くなる上に建築会社からの保証外になってお得にはならない現象が起こり得ます。 コストダウン箇所はまず一番手には部屋のシーリング照明は量販店で安い物を購入しても住み始めてからあまり気にしない所です。あとカーテンも気にしない方なら量販店の既製品てで充分です。外構は後回しにしてDIYで自分で作るのも趣味が増えて楽しいです。あと天井廻り縁はデザイン的な物なので省いても問題なしです。 勝手口ドアは必要ないと言われるかたなら無くせば結構なコストダウンになります。外壁は、窯業系サイディングの一昨年度までの標準が15ミリでグレードダウンで12ミリでしたが、現在、16ミリと14ミリに変わってるのでグレードを落としても、一昨年の標準と1ミリしか変わりません。

回答No.2

ドアなどは定価ベースでも数万ですので、施主支給してもそれほどコストダウンできないと思います。 それ以前にHMがそういった建材の施主支給を嫌がると思うのですが・・・確認されましたか? もしHM側にOKをもらっているならいいのですが・・・ その場合でも、建材の納入時期、納入後の一時保管場所、納入時の傷のチェックなどはすべて施主側がやらないとダメですので、サラリーマンですとほとんど不可能に近いものがあります。 ヘタに建材を施主支給するよりも、HMと値引き交渉されたほうがいいような気がします。 もし100万単位でコストを削るなら、施主支給に走るよりは、外壁材、屋根材をグレードダウン、キッチン、浴槽のグレードダウン、設備をカット(またはグレードダウン)するのが一番効果あると思います。 また窓ガラスのグレードを一気に下げるというのも有りです。 もしオール電化で話を進めているなら、通常のガスにすると100万単位でカット可能です。(エコキュート、IHコンロなどをやめる) 30万程度のコストダウンならカーテン、エアコン、照明器具は完成後に自分で取り付けるようにすれば可能です。 あと更にコストダウンを図るなら、建物表題登記、保存登記は自分ですることです。これだけで20~30万はカット可能です。 最後の手段としては、外溝は一切手を入れないというのも100万単位でカット可能です。 こういった感じでコストカットは色々ありますので、建材の施主支給は最後の手段にされてはどうですか? コストダウンと手間を考えるとかなり効率が悪いですから。

回答No.1

私自身はまったく詳しくないのですが、こちら↓で簡単なマイホームに関する紹介がされてます。 http://vms.myzo.yahoo.co.jp//videoInfo.php?vid=493cbde34d8f8 ご参考になるかは分かりませんが、もしまだ見積もりの段階であるならばここで紹介されているような方法もありますよ、ということで・・・ とっくに知っているようなことであったらすいません。流してください(笑)

参考URL:
http://vms.myzo.yahoo.co.jp//videoInfo.php?vid=493cbde34d8f8