- ベストアンサー
設備の持ち込み
地元の大工さんによる注文住宅を立てる予定です。 できるだけコストをかけたくないので照明器具のように、メーカーの洗面台やキッチンなどネットで安く購入し、それを据え付けてくれることはできるのでしょうか?また、よく広告で入っているリフォーム社のお安い商品は設置工事つきであって、商品だけ購入できるものですか? 大工さんとはまだ話し合いはしていませんがちょっと話しづらいのでお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 同業界なのでアドバイスになれば・・・ <消費の仕方の多様化にて・・・> 施主支給という‘選択のあり方‘もだいぶ浸透して来てます。メーカーや建材店・ホームセンターでの流通 が後押ししてくれております。欧米諸国では昔から当たり前の文化なのですが、ようやく日本も追いついて来ているのでしょうね。‘気に入った建材‘を‘自己責任‘で用意して取り付けてもらうというスタイルです。経済的なメリットも当然、選択支も広がるので住宅造りが楽しくなります。 <しかし自己責任です> 一見、大幅なコストダウン商品やカタログに載ってないようないい建材があることも確かですし、これだけ一般の方がいろいろと検索できるようになると、下手すると最新事情はプロより詳しい方もおります。 つまり、工務店側(ビルダーさん)との関係がうまく 行けばとても良いことだと思います。しかし、 設備機器や造作家具等は寸法や規格に独特の仕様がある場合もあり、よーく準備・施工取付要領を打ち合わせしないといざ、取り付ける時に「つかない!納まらない!」なんてこともあります。さらに決まっている工期に間に合うように決めて搬入してあげないと工期や大工さんの予定にも支障を来たします。楽しいことばかりではないのです。仕入れ先とのトラブルもメンテナンスもすべて自分で対処しなければなりません。という訳で、自らも家造りに参加できる反面、いろいろと勉強や労力を使わなければなりません。 <お願いの仕方として・・> 素直に大工さんや工務店社長に相談すれば大丈夫だと 思います。しかし、事前の取付打合せや選定は責任を持って行うことです。そして、それについての相談は 意外とご足労を掛けることになるので‘相談料もしくは監理費‘と言った名目でわずかでも払ってあげると とても心象が違うでしょう。ちょっと失礼な言い方 になるかもしれませんが、何ごともタダということは ないのです。(すいません) <広告のもの> よーく注意してみると取付込とか取付別とか書いてあります。勿論前者の場合は商品だけ購入は×です。 後者の場合は商品のみOKですが、設備工事が絡むものはたいてい、そこでお願いした方が安くつく場合も あります。ただし、同じ現場に違うグループ(工務店)の業者を入れるのは賛成いたしません。
その他の回答 (3)
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
施主支給品にかんしてですが、施主支給にむく物と、むかない物があります。 施主支給を行わない方が良いものとして、ユニットバス、システムキッチンがあげられます。 施主支給で問題無い物として、照明器具などの電気製品があげられます。 便器、洗面化粧台、食洗機などは、簡単な打ち合わせで、施主支給できると思います。 この違いは、どこまで規格されているかによります。 ユニットバスやキッチンは、購入先との関係、施工者との関係が、よほどうまくないと、後々問題になりますから、質問者ご自身が、それらを扱う業者などでなければ、避けてください。 また、支給する製品によっては、大工さんや大工さんの依頼している業者では、施工できない製品もあります。 (タカラ製品は、まず普通の業者では施工できません) その場合、トラブルの元になりますから、十分注意してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 バスやキッチンは大工さんの持ってきてくれるカタログに従おうと思っています。 トイレ、洗面台を検討したいですが、いろいろ回答をいただき、勉強しなければいけないと思いました。
「施主支給」ですね。 一般の人でもネットを利用すれば、何でも安く購入できるので、珍しいことではないと思います。 ただし、デメリットもあるので気をつけてください。 1.施主支給品のトラブルに関しては工務店は責任をもたない。不具合が見つかった場合は、購入先に自分で問い合わせて治してもらう必要があります。 2.設置するときになって必要な部品が足りないなどのトラブルが起こる可能性がある。設置する場所によって追加の部品が必要だったりしますが、それも一緒に支給されていないと、場合によっては工期に影響します。 以上の点を了解した上で、お話してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2.設置するときになって必要な部品が足りない!設置場所によって追加部品が必要になる。 このことは施主支給をするかどうか考え物ですよね。なんか気が引けてきました。大工さんとの信頼関係が大切かなと思います。
- yiwt
- ベストアンサー率36% (250/694)
「施主支給」という言葉で調べてみて下さい。うまくいくかどうかはケースバイケースです。
お礼
施主支給と言う言葉があったとはしりませんでしたので、今まで検索するのに非常に苦労しました。 早速調べましたところ、すごい情報。でも、施主支給が広まっていることもわかり、自信が出てきました。 勉強したいとおもいます。 ご回答ありがとうございます。
お礼
施主支給と言う言葉があることを初めて知りました。 専門家のアドバイスということでとても参考になりました。 確かに、相談料管理費など心付け?は必要かな。これは大工さんに支払うと、例えば洗面台について請負の水道屋さん(が設置してくれる?)には入らないですよね。そこは大工さんと請負さんの関係がうまくいっていればいいんですけど。なんか不安です。 大工さんの持ってこられる商品カタログの中から同じものをネットで安価に購入したいです。それなら設置に問題ないですよね。 ありがとうございました。家族と相談して考えないといけないなと、施主支給もちゃんと学ばないといけませんね。まずは大工さんにお話してみます。