- ベストアンサー
どうしたら、ひきだしの多い人になれるんでしょうか?
28歳OLです。どうしたら、ひきだしの多い人間になれるのでしょうか? 自分の中で、ネタ(?)というか、知識というか、少ないので、 人と話す時も、あまり落ち着かず、心から人と話していない気がします。 自分に自信があれば、どうどうと人と接したり、生活することができるのでしょうが、 それはどこから、生まれてくるものなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は書籍編集者です。 筆者の方やデザイナーさんと話し、その人のモチベーションを高めたり、同業者や、印刷業・製本業の人と情報交換したりするのが、業務の多きな部分を占めてます。 私も20代中頃から、自分のひきだしの少なさに悩みました。それを先輩編集者にこぼしたところ、 「まず聞き上手になれ、こっちから話すより向こうの話を引き出せ」 「わからないことがでてきたら、率直にわからないから教えて、といえ」 「知るってことは、知れば知るほど、知らないことが増えるもんだから、欲張らずに」 そして最後に。 「それを楽しんでやれ」 というアドバイスをいただきました。 人と話すのは苦手だったけど、人の話を聞くのはわりと好きだったので、「相槌の打ち方」をちょっと意識するようにしました。 すると、人はおもしろい話をしてくれるもんだ、ということがわかりました。 自然、こっちも興味を持ち、相槌にも力が入る、と向こうの話ももっと面白くなる。 「相槌の打ち方」を、ちょっと意識するだけで、人と話す時間が、楽しみに変わったんです。 で、聞いた話を、「こんなこと聞いたよ」と別のとこで話す。みんな「へぇ~」と感心して聞いてる。 ますます楽しくなる。 もちろん、勉強(って堅いものでもないですが)もする。昨日聞いた話を、インターネットでちょっと調べたりする。まめじゃなくてもいいです。 2、3年経つうちに、「あいつは物知りだ」といわれるようになりました。「あいつは聞き上手だ」じゃなくて!! でも、正直楽しくない話もあった。そういう時まで、相槌を打つのは苦痛です。どうするか。 相槌を打たない、話を変えちゃう。 あの……。 なんにでも興味を持ってるなんて人は、いません。いたら化け物か、大嘘吐きです。 あなたはあなたの好きな分野で、人と話ができる。それが普通だし、そのほうが信頼されると思います。 自信は、いまだに私もありません。異常にないといっていい。思うけど、自信って、何かがあるからある、ってものじゃなくて、「あるからある」というものらしい。 あとですね。これはどなたかも仰ってらしたけど、一つ二つでいいから、自分の、得意分野をその中から作る。 これは、自信につながるし、あと、 「○○(得意分野)ではそういう場合、△△なんですが、似たようなことあります?」とかって使える。 向こうはうーんと考えて、なんか返事をくれる。 で、「面白かったですよ~」っていてくれる。ふだん考えないことを考えた分、面白いんだね。 とにかく楽しいんで、あちこち出てゆく。黙ってる時は黙って、じっと聞いてる、いつかなにかの拍子で、あれは、こういうことだったのか! ってわかる。 好奇心は、もともとあるにこしたことはないけど、だんだん大きくなるものだとも思います。 いま40歳、「博識」なんていわれます。とんでもない。人に相槌打ってただけなのに。 とにかく、人の話を取りこむ。で、自分のひきだしに入れる。ひきだしがいっぱいになったら、もう一つつくる。 ひきだしが増えたら。整理する。 そんな感じでここまできました。面白い話を聞かせてくれた人々に感謝! です。 長くなりました、乱文も陳謝。 ご参考になれば。
その他の回答 (6)
- medica
- ベストアンサー率32% (545/1675)
こんにちは。 引き出しは多くないですが、話題はどこから斬られても大丈夫なようにしています。 仕事柄色々な人と接していますが、新聞やNETで色々な分野の情報を仕入れています。 仕入れるといっても斜め読みです。 でも、私は興味を持つとドップリな体質ですので、貴女様のように意識して知識を増やそうと思ったことが無いです。 私はもともと旅行と旅客機とアンティークのマニアなので、そこから奥深くまで突き詰めています。 旅先の国の言葉や文化、飛行機や乗り物の詳細、西洋骨董やジャンクあらしは大好きなので、どんどん深いところ&他分野に派生していくので、苦にならないのです。 まずは「好きこそものの上手なれ」で、のめりこむ趣味を作ってみましょう。 そして時間をかけて他分野の情報を興味を持って吸収しましょう。 「譲れないもの」が一つ出来ると、自信につながります。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございました!返事が遅くなって申し訳ありません。 好きなものから、情報収集を始めて行くと、とっつきやすいかもしれないですね。 知り合いの人がマニア?の人から話を聞くと、すみずみまでその分野について知っているので、楽しいと聞いたことがあります。 そんな人に出会ったら、話をじっくり聞いてみたいと思います。 「譲れないもの」作っていきたいです。 ありがとうございました。
- emichii
- ベストアンサー率21% (145/685)
こんにちは。 いろいろな事に興味を持ってみるのがいいと思います。 今まで自分が関わった事のないタイプの人でも、話してみたり 知らなかった事でも挑戦してみたり、聞いてみたり見てみたり。 興味ないって聞き流してるとその分ひきだし減りますもんね。 あたし元々聞き流すタイプなんですが、やばい!!って思って ちゃんと聞くようにしてます。 自信は根拠ない方が強いものかなーと思います。 「俺はカッコイイから自信がある」とか「人気あると思うから」 みたいに変なところからくる自信も、ある意味恐いですけど 「今まで生きて来れた、いい友達もいるし、楽しいし」 みたいなどこからきたのかわかんないけどなんか納得できちゃうようなのとか どんなんでもいいんですよ、ほんと。 「頑張れ自分!!」って自信つけていくだけで、変わると思いますよ。 笑顔になると楽しくなってくるらしいです。 口角あげるってのでもいいので、やってみてください。 気持ち変わりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。 いろんな人と知り合いたいという気持ちはあるのですが、やはり、自分に自信がないためか、ちょっと尻込みしてしまうところがあります。 でも、この人ってどんな人なんだろう。この人から学ばせてもらおうっていう、目的があったら、向き合えるのかな・・? 素直に人の話を聞けないところ、私の課題です。 ありがとうございました。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
好奇心を持つ事と、好奇心から生まれた疑問に対して納得いくまで自分で調べる事です。この時、他人に聞いてはいけません。他人の受け売りではなく自分で調べ自分の言葉として消化する事が重要です。 たとえ間違っていても恥じる事は有りません。逆に情報が正しくなったと喜ぶ余裕も重要です。
お礼
回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 私はわがままな性格で、好きなものは好きですが、それ以外はあまり興味をもたないところがあります。 確かに好奇心が旺盛な人はそれだけ、いろんなことを知っていますよね。 「自分で調べること」は、新しい意見で、なるほど!と、勉強になりました。確かに自分で起こした行動、体験は、人から聞いたものよりもずっと記憶に残りやすいですし。ぜひ、心がけていきたいです。
- achachacha
- ベストアンサー率21% (39/179)
人といるときに落ちつかないということですが、別にネタなんて無理矢理ひっぱり出してくることないと思いますよ。相手の表情やお話をじっくり聞いて、疑問や質問、意見などを交わせばいいんじゃないでしょうか。 知識のないことが相手にわかってしまうのが怖いんだと思います。なくてもいいんじゃないでしょうか。変に知ったかぶりするよりも、わからないんで教えてください、という姿勢でこれから前に進む方が成長できる気がします。 ひきだしが多くても浅い人っています。知識をひけらかすだけの人、自慢したいだけの人。 自分にも他人にも興味を持って深く知っていこうすることで自然とひきだしは多くなるし、人と向き合った時そのひきだしが役に立つそんな気がします。
お礼
回答ありがとうございました!返信が遅くなり申し訳ありません。 無理に何かしようとすると、あせってしまうので、 逆にリラックスするよう心がけて、自然にふと思うことがあれば、話していこうと思います。 他人、自分に興味をもつこと。。大事なことですね。 そうは思っても、小心者のくせに、素直になれないところがあるので、ちゃんと人と向き合っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- dubious
- ベストアンサー率21% (25/119)
いろんなことに興味を持つことかなぁ。 服だったりインテリアだったり、芸能界でもいいだろうし、アニメでも、カメラでも、車でも何でもいいんですが、とにかくアンテナを広く張ることかなぁ・・・ で、人との会話にも興味を持つこと。 「この人この間○○について話してたなぁ。それって何だろう?」と思うようになれば、自然とそれについて調べたりすると思うんです。 あとは自分の意見に自信を持つことですかね。
お礼
回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そうですね。まずは、自分の近いところから、色々とアンテナを伸ばしていきたいと思います。 >あとは自分の意見に自信を持つことですかね。 ここは、なかなか難しいところですね。 ありがとうございます。
- mitokira
- ベストアンサー率28% (40/142)
引き出しの多い人・・・難しいですねぇ。 ネタとか知識は、沢山の人と話をする事でも増えると思いますよ。 色々な職業、年齢の方とお話をして、沢山学ぶ事って多いと思います。 ただ話を聞くだけではなくて、どんな小さなことでも、それを知識として覚えていけば、結構引き出しは増えると思います。 あとは、新聞を読んだり、テレビを見る事でしょうか。 次に、会話の節々に自分が覚えた話が出れば、聞いていても「そうそう!」って納得出来たり、自然と会話に溶け込めて行くと思います。 今日明日に急に変われるものでも無いと思いますので、ゆっくり時間をかけて、変わっていけば良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。そうですね。恐れず、色々な人と関わるよう、お話聞くよう、心がけたいと思います。 ちょっとずつ・・ですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました!返事が遅くなって申し訳ありません。 答えのない質問をしてしまったかな?と思っていたのに、予想以上に色々な方から、お答え(アドバイス)お話が聞けてびっくりしました。そしてとてもうれしかったです。 みなさんのお話ももちろん、d-dropさんのお話は、とても、実体験もあり、かなり説得力がありました。 みなさんの貴重なご意見、プリントアウトし、大事にします。またふと、つまずいたとき、これを読んで、立て直したいと思います。 ほんとうに、ありがとうございました。