- ベストアンサー
3階建の3階部分の増築
こんにちは。 うちは木造3階建てです。 3階の一部の外壁を壊して、面積を広げることは可能でしょうか? 3階だけ面積が狭く、2階建てにちょこんと乗っかっている状態なので、もう少し広くしたいなあと思っています。 どうか回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
構造上もさることながら法規上の都合で難しいと思います。3階がない部分(2階の屋根になっている部分)は道路又は北側に面していませんか?もしそうなら道路斜線、北側斜線にはみ出さないように3階を一部削っているのでこの部分に増築だと違法の恐れがあります。 あと容積率の問題もあります。お住まいの敷地によって建築可能な床面積の上限が決まっています。これもクリアする必要があります。よくビルの屋上などに倉庫を増築してますが中には違法な場合もあります。 私が思うには法規上問題ないのなら最初から総3階建で建てていたと思います。(そう大した増額ではないので) もしお住まいの家の図面をお持ちでしたらぜひお近くの工務店等の方へ一度見ていただいてはいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- houng
- ベストアンサー率25% (103/397)
なんにしても、工務店なり建設会社なり、工事を依頼しようと思うところにまずは相談してみるのが一番良いですよ。 ここで質問しても、prism0081さんの質問がすべて解決することは無いと思います。 構造的に成り立つか、法規的に問題無いか、施工可能か、雨漏りなどの使用上の問題が無いように納まるか、費用はどうかなど、素人の一般論ではどれをとってもあやふやなことしか出てきません。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
結論としては、強度計算と法規上のチェックをしないと判りません。 3階部分だけ面積が小さいものは、構造的に不均等になっているので、増築の可能性はあります。 ただ、下部の1・2階部分が吹き抜けですと、この部分の平面的なひずむが大きくなり、補強のために床をはることもありえます。 相応の補強工事が必要となり、1・2階部分を改修する必要があります。 場所によっては、地耐力との関係で総重量で検討されているものもあるので、地盤の調査も必要です。 3階部分がセットバックをしているのは、斜線制限による規制で行う場合が多いので、高度規制・道路斜線等を検討する必要があります。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
きっちりと検討すべきですが、9分9厘無理でしょう。 床が増えるという事は、建築の加重が増えるという事です。 それは建物にかかる地震力が増えるという事につながります。 地震力は下の階ほど大きくなります。上を支えていますから。 3階を増築するという事は、2階と1階に地震による負担を大きくかけると言う事になります。 1階と2階は耐力壁はギリギリだと思いますので、下の耐力壁を増やす事ができればなんとかなるかもしれませんね。 もう少しといっても6畳程度ですよね?
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
構造的に下の部分が持つかどうかの検討が必要です。 1階と2階に通して入っている柱があれば、それに継ぎ足すような形で3階の柱を増設することは出来るかも知れませんが、確実かどうかは分かりません。 信頼できる建築屋に見てもらうのが確実でしょう。
補足
早速のお返事ありがとうございます。 一応、建てた住宅メーカーに聞いてみようとはおもうのですが。 増築したい部分の下の2階部分は床ではなく、吹き抜けになっています。 だから、余計に強度も気になるところなのですが。。。 もし、するとしたら、お金はどれくらい見ておけばよいでしょうか?