• 締切済み

リバウンド対策

こんにちわ、 私は18歳の大学一年生で 四月から84kg→59kgの減量に成功しました。 その内容は 朝食をサラダ+ライス+飲むヨーグルト 昼食はあんぱん+お茶 夕食をサラダ+ライス+お茶 一週間に五日は18キロ近くのウォーキングをしました。 最近腹筋、背筋のトレーニングも始めました。 そろそろ食事を戻し、ゆっくりと57kgまで落としたいのですがリバウンドが不安です。 ならば「最初から食事制限しないで運動しろ」とか言われそうですが・・・今からでもできる対策のようなものはございませんでしょうか?

みんなの回答

  • JoeW
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

すごい減量幅ですね。 僕は大学生・男(160cm54キロ)なんですが、5月から始めたジム通いで、筋トレ&有酸素運動で、やっと8キロ減でした。 なによりウォーキング量とその食事内容は驚異的です。(よくそれで耐えられましたね)っていうかそれだけ出来る人がよく太れましたねって感じ。 さて、リバウンドは怖いですよね。でもそれは仕方無いんです。 「よし、これで何もしなくても太らない」なんてことはありません。今までそれで太ってきたんですから。 だから、ダイエットとは一生付き合う気でいましょう。あなたのようにそこまでキツイことを続けなくてもいいですけどね。 筋トレをする気があるようなので、それ以上のことは何も無いですよ。ただ、食べすぎないように、カロリー計算に気をつけたらいいんじゃないですか。

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.2

>そろそろ食事を戻し 以前の食生活、食習慣に戻すという意味でしょうか? ダイエットの基本的な考え方として、間違っています。 以前の食生活・食習慣が太りやすい要因を含んだものだったために 太ってしまったわけですから、元に戻せば、リバウンドするのは当然です。 それではどうすればいいのか? 食事は、栄養バランスよく規則正しく味わってゆっくり楽しんで食べるのがベストです。 >朝食をサラダ+ライス+飲むヨーグルト >昼食はあんぱん+お茶 >夕食をサラダ+ライス+お茶 1日に34品目を食べることを目標にしてください。 とすれば、どうするべきかは、おのずとわかりますよね。 痩せ易い食事内容・食習慣に変えていくこと。 それが、ダイエットという言葉の意味でもあるのです。 太るタイプには、なし型・りんご型・ばなな型の3たいぷがあります。 脂質の吸収をしやすく皮下脂肪を蓄えてしまいやすいなし型は、脂質の吸収を抑える食事を。 炭水化物を吸収しやすく内臓脂肪のつきやすいりんご型は、炭水化物の種類や量を加減する食事を。 たんぱく質の吸収をしにくく筋肉のつきにくいばなな型は、たんぱく質を多めに食べる食事を。 といった風にタイプにあわせて食事をかえるといいそうです。 私は、炭水化物が内臓脂肪に変わりやすいりんご型なので、炭水化物の種類を発芽玄米・ライ麦パン・そば・ラーメン・スパゲティーにかえ、量も加減し、脂質は不飽和脂肪酸を取ることを心がけています。 ひとによっては、このタイプが、複合していることもありえるそうです。 あなたはどのタイプでしょう。 私は、165.1cm52.1kg体脂肪率20%前後です。 ダイエット後、4年維持しています。 食事は、 1.毎食一品は野菜を取る、無理なら野菜ジュースでもOK。 2.トマトは脂肪の吸収を押さえるので有効に活用する。 3.ウーロン茶で脂肪を燃やしカロリーを消費する。 4.大豆サポニンは糖質の代謝を促し体脂肪をつきにくくするので活用する。 5.酢はエネルギー代謝を活発にするので日頃から取る。 6.にんにくの臭い、とうがらしの辛みに脂肪を燃やす効果がみられるので活用する。 7.グレープフルーツ 8.キィーウィとヨーグルト 9、牛乳かチーズ、ヨーグルトを。 10、ナッツ類を少量。 を行っています。 運動は、毎日のストレッチ・ダンベル運動・ながら運動、週一のフラメンコ教室、週末のウォーキングを行っています。 ダイエットの王道は、食習慣・食事の見直しプラス運動です。 それが、面倒なようで一番確実な方法です。 せっかく頑張ったのですから、リバウンドしないよう心してくださいね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A