• ベストアンサー

営業の態度

仕事も当初の話と違い人間関係も劣悪(仕事が回されない、口も きかれない・・etc)な環境にいます。 営業に相談したのですが 「自分も営業で最初は口もきかれない劣悪で仕事がない状況から 実績を積み上げたんだ。精神修行だ」 など言われました。あと辞めると会社間でペナルティがあるとか・・。 なんか不満です。 仕事が当初の話と違うことが問題なのに・・。 仕事の相談も先方の現状認識不足とスキル不足で解決できる 雰囲気ではありません。 もう辞めたいのですがどうすれば良いでしょうか?。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwaiwaiwa
  • ベストアンサー率18% (25/137)
回答No.7

その派遣会社と縁を切り、会社に行くのをやめましょう。 あなた的には、何にも問題はないです。 会社間のペナルティは、問題意識に欠けている営業の責任です。 実績を積み上げたとか言っているみたいですが、そんなことも 解決できない人間は大した実績なんかないと思いますよ。 自分で妄想しているだけです。 皆さんの書かれている通り、派遣は全て「契約」次第で 動いて良いと思います。給与条件が悪い分、契約に反することは 拒否する権利があると思います。雇う側も、自分の都合の良いように 雇用できる代わりに契約以外のことは要求できないリスクを 負う訳です。 派遣会社の営業なんて、統計学的にろくな奴はいません。 相手にするというより、自分の都合の良いように利用して 使用価値がなくなったら、切り捨てましょう。

その他の回答 (6)

  • Tsukasa27
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.6

派遣社員です。No.4の方とほぼ同意見です。 人間関係に関しては、「苦情をいい、改善を求める」事しか実際はできないとは思いますが、仕事内容が当初の話と違うと言うのは、契約違反です。 実際、派遣会社を雇用する事に慣れていない企業さんの場合、「社員はこうしているんだから、こうするべきだ」のように契約や当初の話に無い事も当たり前のようにおっしゃる場合もありますが、派遣は「契約」ありきです。 契約書の内容や求めているスキルがミスマッチだったとしたら、それは、派遣会社の営業に問題があります。 派遣元が苦情を真摯に取り扱わない場合、労働基準局にかけあってみてはいかがでしょうか?

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5

派遣社員です。 9年ほど前から派遣をしていますが、最近の派遣会社の営業は ビジネス重視を剥き出しかな、と感じることが多いです。 私自身の営業もそうですが、こちらで相談されている質問を 読んでもそう感じます。 「辞めたい」と言ったら愚痴でもなく、不満でもなく、限界なのだと 思います。 それでなければ「相談」すればいいことですから。 契約期間はいつまでなのでしょうか? 契約期間満了であれば、特に理由もなく辞めることはできますが、 途中で辞めるとなると、派遣会社としても立場がないのでしょうね。 それはわかります。 ただ、話が違う、ということですが、これが派遣会社がわざと 隠して話したことなのか、派遣先が伝え忘れたのか・・・などなど いろいろあると思いますが、派遣会社にはそれも伝えましたか? 契約相違となると、状況は随分変わります。 派遣会社に「仕事の内容が違うので辞めたい」と言って、それでも 引きとめられるようであれば、労働局や労働基準監督署に電話で いいので、派遣社員であることを伝えた上で相談してみてください。 その結果を持って再度派遣会社に電話し、それでも引きとめるようなら 「労働基準監督署でこう言われました」 と言えば、おそらく辞められると思います。

回答No.4

派遣社員です。 先日希望と違うということで、期間満了前にやめた人がいます。 彼女の場合残業なしを希望していたのに、残業しなくてはとても片付かない仕事量だったので、営業に相談したようです。 しかしやはり営業がやっかいな人で、派遣に辞められるとどうも自分の成績に響くらしく、電話かけても逃げ回られて、ひと月程でやっと決着して辞めました。 派遣社員を単なる金づる位にしか思っていない、いいかげんな営業もいるようですので、強気でしつこく訴えてはどうでしょうか? また私の稼動中の派遣会社では、営業に相談できないことや、営業担当者そのものに問題があって相談したい場合などに相談できる、営業の上司の名前と直通電話番号を教えてくれるサービスがあります。もう一度派遣会社にもらったパンフを見て、そのような電話番号等があれば、そこへ訴えてみたらいかがでしょう? 派遣社員なんていらなくなったら勝手に切られるんですから、こちらから切りたいときに遠慮してたらもったいないですよ!変なことを言う営業なんて押し切っちゃいましょう!

noname#21816
noname#21816
回答No.3

>仕事の相談も先方の現状認識不足とスキル不足で解決できる 雰囲気ではありません。 依頼があったのですから、ニーズがあると思いますが 粘り強く聞かれたりしたらよろしいのではないでしょうか。

noname#21816
noname#21816
回答No.2

 若い頃は、私も人間関係で苦労しました。2番目の会社でそこでの新参者とかそこの仕事への紹介者(そこの会社の方でしたが)のことでネタミとかあったみたいなので。(あとで考えてみたらあったみたいです) 質問者の方の場合は違うかもしれませんが、世の中組織の大小、公務員、民間会社問わず、仕事以前の人間欲望のちょっとしたものがウズをまいています。  若いときは、そいうことがいやで最初は大きな製造工場に勤めたのですが、仕事のゴミとか衛生面がよくなく会社の経営による収入もすくなってきたこともあり前記に転職しました。今は3番目の仕事についていますがその仕事以前の人間欲望は社内組織でも停止できないものです。みにくいものです。  しかし定年も考える年に身近になってきまして仕事=金を得る。食い扶持という言葉が飲み込めれる[理解できる]ようになってきました。  失例ですが質問者さんは、私よりも若いと思いますが、 そういう私の心境はお分かりいただきにくいものだと思います。  ですが、がまんしなさいといってもまだ何十年先ですからおそらく現在では納得できないでしょう。これが人生のむつかしいところかなと思っています。  人を批判しても自分はちっとも得していません。質問とはぜんぜん関係ないとは思いますが、依存病というのを調べています。なかなか反省させられますよ。でも心底から思わないと無理ですけど。  ちょっと質問者さんが激こうされて書かれておられるようですのでなかなかわかりづらい面もありました。少し参考になれば幸いです。  

noname#21816
noname#21816
回答No.1

タイトルが営業の態度ですけど、状況がよく飲み込めないですが 業種によってまたいろいろな仕事で営業とは、基本的には 人から人に情報を伝えて、要は相手のニーズを汲み取り売り込むことではと思います。 相手に事前にコンタクトを取らず飛び込みで相手先に行くとか、店頭で営業活動とか多種多様がありますのでなんとももうしあげられないですが、飛び込みの場合は、思うにまず相手のニーズがなくてもまず人間関係で親しみやすくなるのが、(特に笑顔で明るくふるまう。個性があり印象に残る。好印象を得る)取引を得る最初の1歩だと思います。自分は営業はあまりしませんが、受け手からの立場にたつ方が多いのでそう思います。  営業の仕事って考えたことがありますが、これが営業だという固定のマニュアルがないのではないかと結局思いました。  siamshadeさんは、専門職のようですけど少しは参考になればいいですけど。  

参考URL:
http://www5.wind.ne.jp/excite/
noname#17137
質問者

補足

ありがとうございました。 肝心なこと記載忘れてました・・。 自分は派遣社員で「営業に相談」というのは その仕事を紹介した派遣会社の営業のことです。 「仕事も当初の話と違い人間関係も劣悪」というのは 今回の派遣先のことです。。 大変失礼しました。