• ベストアンサー

●●級原潜の●●に当たるのは

●●級原潜とかとかいうのを耳にしますが、この●●にあたるのは何を元に●●を決めるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumihiko
  • ベストアンサー率50% (76/152)
回答No.3

たいていの場合は1番艦(最初に完成したフネ)の名前をとって~級、と称します。 これは他の方もおっしゃっているとおり、何も原子力潜水艦に限ったことではありません。 ただ、冷戦時代のソ連原潜のように艦の名前が簡単にはわからない場合があります(冷戦時代はどうやらK-xxxといった艦番号で呼ばれていたようですが……)。 ソ連潜水艦については(原子力じゃない、通常動力のフネも含めて)ラジオコール(アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォックストロット、ゴルフ、ホテル……といった、無線通信でアルファベットの誤認を防ぐ符丁)で級名をつけています。これはNATOが決めたコードネームですが、ソ連が崩壊し情報が得やすくなった現在でもよく使われています (なお、ソ連/ロシア国内ではどのような級名が使われていたかは浅学にして存じません。他の識者な方の回答をお待ちしたいところです) この場合は略記する場合A級、B級、C級……と対応するアルファベットで表記します。 なお、旧日本海軍の潜水艦は伊xxなど艦番号で呼ばれていた(その上番号変更も行われていた)ので、設計モデルごとに例えば甲型・乙型、海大3型、巡潜4型、などの型名で区別されています。 このほか、ドイツ(設計モデルナンバー、206級とか211級とか)、イギリス(艦名の先頭文字を特定のアルファベットでそろえる:例えばR級ならRで始まる語句が艦名)、などで原則からちょっとはずれた級名にお目にかかることがあります。

yasushi2004
質問者

お礼

詳しいご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

原潜に限らないです。 軍艦は複数の同型艦でペアを組んで活動しますから、同じ速度、同じ攻撃力、同じ防御力の同じ設計の艦を必要とします。 大和型二番艦武蔵 といったように。 原潜の種類としては、戦略兵器を積んだものと、戦術兵器を積んだものがあります。 SLBMを装備する戦略原潜(SSBN) 核魚雷や水中発射巡航ミサイル(SLCM)などを装備し、戦略原潜や水上艦艇、さらに陸地まで攻撃する攻撃型原子力潜水艦(SSN)

yasushi2004
質問者

お礼

どうもありがとうございました

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

同型艦と呼ばれる、同じような艦(厳密には、各艦ごとに改造されている可能性はある)のなかの1番艦(最初に建造開始した)の艦名をとっていることが多いです。 S級やその他の記号の分はわかりません。 <例> ロサンゼルス級潜水艦 Los Angeles SSN-688 Newport News Pearl Harbor 1976.11.13 フィラデルフィア Philadelphia SSN-690 Electric Boat Groton 1977.6.25

yasushi2004
質問者

お礼

どうもありがとうございました 最初のものが基準となるわけですね

関連するQ&A