• ベストアンサー

「得まくほりせば」とは?

坪内逍遙の小説神髄に  「よく人情の奧を穿ち、世態の真を得まくほりせば、宜しく他人の象棋を観て」  「もし絶美なる未曾有の佳人を描き出さまくほりするならば」   というくだりがあるのですが、この「得まくほりせば」、「出さまくほりする」とはどのような意味なのでしょうか。 どなたか御教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

「まく」は助動詞で「…しようと」 「ほりす」は「欲す」ですね。 どちらも辞書にあります。 「得まくほりせば」は「得たいと欲すれば」でしょう。

Dauphin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

「まく」は…しようとすること、という意味です。 「ほりせば」は欲する。そうありたいと願うという意味です。 得る、はお分りになるとして、出は、この場合、出来のよいことの意味だと思います。

Dauphin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A