- ベストアンサー
両親や親戚と関わることに嫌気がさすように
- 25歳、女性です。以前は家族や親戚との触れ合いを大切にしていましたが、最近は嫌気を感じるようになりました。実家に住んでいるため、両親や親戚の口出しや過保護な行動、家業の手伝いなどにイライラしています。心の変化に悩んでおり、自分がいい人間ではなくなってきたのではないかと心配しています。どうしたらいいでしょうか?
- 25歳の女性です。長期海外留学を終えて帰国し、現在は実家で暮らしています。しかし、両親や親戚の口出しや過保護な態度にイライラしています。家業の手伝いなども強制されることがあり、自由が制限されている感じがあります。最近は家族への関心が薄れてしまい、自分が親不孝者ではないかと自問しています。このような心の変化に悩んでいるのですが、どうすればいいでしょうか?
- 25歳の女性です。以前は家族や親戚との触れ合いを大切にしていたのですが、最近は関わることに嫌気がさすようになりました。実家に住んでおり、両親や親戚から口出しや家業の手伝いを求められることがあります。それにイライラしてしまい、家族への関心が薄れてきていると感じます。自分が親不孝者になってしまったのではないかと心配しています。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方、40代女性です。 あなたが大人になった、ということですよ。 そしてご両親はそこに気づいておられるようで気づいていない、というわけです。 ただ、そういうことは多いのであまりご両親を責めることもできないんですが。 私の知人に高三の息子さんをお持ちの方がいらっしゃいます。そこも過保護。似てます。 親御さんはああしろ、こうしろ、と過干渉です。そしてそのことに息子さんは疑問をお持ちじゃありません。幼い頃からそうされて当たり前の環境にいるからでしょう。慣れてて気づいておられないのです。 しかし、その息子さんは来年進学のためにご実家を出られる予定です。一人暮らしされることでしょう。そうなると、恐らくあなたのようにご両親の過干渉に気づかれるのでは?と思います。 実家暮らしは構わないと思います。金銭的な部分を含めてメリットも大きいですから。 ただ、ご実家におられるからにはやはり家事を手伝うべきでしょう。成人女性ですからそれぐらいはやって当然かと。 そして、誰が何をするというのはあらかじめ決めておくと問題ないと思います。食後の茶碗洗いは誰が担当、とか、もしくは曜日で担当を振り分けるとか。我が家はそういう風に家族に家事を割り振ってます。あらかじめそうしておくと、いちいち言われずに済みます。 でかける際の連絡とか時間とか、そこら辺もまぁ当たり前かな。 ただ、あなたもいちいち正直に言わずともよろしい。適当にごまかしておけばいいんです。正直すぎて損をしてるかな。ちょっとずるく、上手に立ち回りましょうよ。 私の目からみて、あなたはとても素直で正直な方のように思えます。だからちょっと損をしている。 そろそろ上手い躱し方を覚えてもいいと思いますよ。あしらい方といいますかね。 真正面から反発したらご両親もお怒りになるでしょう。そしたら関係が悪くなって、あなたも恐らくは罪悪感やいらつきに悩まされることとなるでしょう。 だから怒られない程度にごまかされてくれそうな嘘を交えつつ、適当にかわしておけばいいんです。 ずるい方法ですけど、常に真正直に答えていれば今のあなたのように疲れてしまう。 だからうまく嘘を交えつつ上手にご家族と付き合っていってください。 嘘は悪いことかもしれない。けれど相手が損をしないような、軽い嘘なら悪いことじゃありません。 ちなみにさきほど話に出たご家庭ですが、上のご兄弟もおられました。そちらとは関係が破綻してしまいました。そのこともあって、下のお子さんに過干渉になっておられるんです。「息子命なの」とかおっしゃってるし(汗) 私の目からみた感じ、上のお子さんのときと同じようになるんじゃ?と不安です。二の舞になってしまいそうで。ただ、口出しできるほどその方と仲良くないので、見守るしかできないんですけどね……。
その他の回答 (7)
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/554)
私の娘も、25歳でうちに帰って来てきて暮らすようになりました。 私は、干渉をしない親だと思います。 私は娘の事よりも自分の趣味の事が楽しくて、外出が多いし、娘の事は干渉しないほうが良いと思ってるからです。 でも、娘が連絡もせず外泊するのだけは困りました。 玄関のカギをロックしたいので、外泊時にはメールしてと言うのですが、娘はいつも不機嫌でした。 付き合い始めた男に私が反対したこと、 翌年、彼と別れたと泣きながら話だし、それからすぐよりを戻して、私が嫌な顔をしたせいで、 娘のふきげんはmaxになり、私と大喧嘩して私は出ていけ!、早く出ていけ!と怒鳴りました。 家を出るときに引っ越し費用を渡して、それ以来、2年間は連絡がありませんでした。 近くなのにね 最近は時々ランチします。 まだ20代の娘です。幸せになって欲しいと思いながら、私は心の中で娘を抱きしめています。 これで良いのです。 娘は自分の人生を生きてるんです。 親から見ると、子供が悪い人間でも構いません。 生きてさえいてくれたら親孝行ですよ。 家をでて自立して、親が困ってたら手を差し伸べてください。
- zebura23
- ベストアンサー率30% (252/820)
海外での生活経験、つまり日本を離れた生活は、自覚できているいないに関わらず あなたに大きな変化をもたらしました。 あなたは大きく変化したのに、あなたの両親は全く変わっておらず、 以前と同じようにあなたを子ども扱いするのです。 こうした内的な変化は、日本を離れることで経験するものです。 おそらく変わっていない親に理解してもらうのは難しいかもしれません。 以前なら、そうした干渉を干渉とも思わなかったわけです。 家族への関心がなくなったわけではなく、あなたが親離れしたのです。 それを再び引き戻そうとする親の干渉を、あなたが息苦しく感じています。 自分を責める必要はありません。 あなたが変化したのは事実です。それも当然の良い変化と成長です。 成長進歩するとは変化することです。 そして親というものは、子どもの変化を一番理解できない人たちでもあります。 今、あなたには逃げ場がありません。 留学中の夏休みは息抜きになったし、お休みが終わればまた戻ることができました。 以前は何とも思わなかったことが、なぜ今こうなのか、 あなたの内面の変化を掘り下げ、理解し、自分のものにしていく作業が必要です。 そして、これから自分はどうしたいのか、 心の安らぎのために何が必要かを探り、一歩を踏み出すことです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
遅ればせながら反抗期がやってきたように感じます。頭で理屈は理解しているけど、干渉はうっとおしい、そういう状態かと思います。 これが子供なら一過性なので少し辛抱して、となるのですがあなたは大人なので我慢より独り立ちしたほうがいいと思います。 独り立ちするまでの過程でまた何か嫌な出来事が起こるかも知れませんが、離れて暮らせばとりあえず今のいらだちは解消できると思います。一人暮らしをすれば、色々と違った面が勉強できることも含めて、一番いい方法だと思います。 >なぜか昔と比べて家族への関心が沸かなくなりました これは自然なことですよ。薄情になったのではありません。その分他人(彼氏や旦那になる人)に関心が沸くようになるのです。そしてその過程において家族の大切さも学べると思います。割と大事なことと思います。 今の状態は何ら親不孝ではありません。自信持って親離れをしましょう。
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
自分が嫌だと感じることをやってき続ける人を嫌いになるのは自然で当たり前のことです。自然発生する当然の気持ちを封じ込めてしまうと、ストレスで心が健康でなくなってしまう。 質問者さんは、現在のその冷淡な気持ちと行動を取ることで、無意識に自分の心の健康を助けているんです。止めてはいけないです。 親を嫌いになりたくなければ、親が質問者さんに嫌な言動をできない状況にすればいいんです。 遠くに就職を見つけて、そこで親とは関係ない社会的地盤を作って親とは関係ない人生を確立するとか。 ただ、ちょっと疑問なんですが、留学中も家事はしてなかったんですか? 寮?アパート?ホストファミリー? 「お手伝い」が嫌な場合でも、最低限はですが、 自分の分の料理片付けや掃除や洗濯は自分でやっていて、自分以外の同居人に自分の負担を被って貰ってるわけではない上での不満ですよね?
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
子供じゃないので、好きなときに好きなところに引っ越せば良いです。 親がそれに賛成すれば、あなたと親の関係は良くなるでしょうし、親が反対すれば、あなたと親の関係は悪くなります。 それだけです。 実家から離れれば、親に対する感謝を学ぶ機会も多々あるでしょう。 モヤモヤしていないで、さっさと行動に移しましょう。 必要なものは金です。 金がなく自立できないようなら黙って親に従いましょう。 嫌なら金を稼ぎましょう。 選択肢はいたってシンプルです。
別に今後は全面的に質問者さんのやりたい様にやれば良いと思いますが。 親の言う事を聞くも聞かないも、全ては自分自身が決める事です。 まず初めにですが、 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦い様はあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3位にしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。 それからですが、 良い子を演じるのは、そろそろ止めましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それとですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親は無くとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とは、こう言うものです。 そうでなくても、人の世の仕組みは白一色ではありませんし、 そもそも、人の世とは必ずしも「正論」や「常識」に准じて動いているとも限りません。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 差し当たってですが、 親の言う事をイチイチ聞くのも、そろそろ止めにしましょう。 そんな事をしていたら一生結婚もできません。 確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付きは合っていたらキリがなくなります。 まずはですが、 親なんて放っておいて、 さっさと家をでる準備を進めましょう。 親の許可を得ることは考えなくて良いです。 準備が整ったらさっさと家を出ましょう。 問題はそれまでの間どうするかですが、 良い機会だと思います。 この際、親とは徹底的に喧嘩してみてはどうでしょうか。 まずは親に対して一方的に以下のように言い放つ事です。 1.親の言う事を聞くのは今日限りだ。 2.今後は自分のやりたい様にやらせてもらう。 3.親の言う事は二度と聞かない。 その上で、 二日、三日、無断外泊の一つもしてやりましょう。 それに対して親が文句を言ってきたのであれば、 全力で逆切れして親に対する不満をぶちまける。 良い子でいようとか 母親と仲良くしようとか そう言う事は一切考えない方がいいです。 人の世の仕組みはスポーツとは違うんですから。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 自分には自分の生き方がある筈です。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「いい人間」なんてなる必要ないです。むしろ、「さっさと出ていきなさい」と言われるくらい嫌われるくらいの方がいいです。子どもの養育に全身全霊をささげてきた親としては、子どもが自立していくのを認めたくないのです。