- ベストアンサー
地下に部屋がある物件
現在戸建てを探しています。 昨日見た物件で気に入ったのがあったのですが、 部屋の構成が、地下1Fが水回りと2部屋、1Fが駐車場とLDK、2Fが1部屋、ウォークインクローゼット+ちょっとしたロフトです。 感じとしては非常に気に入っているのですが(生活環境なども含め)、地下の部屋を寝室にしようと考えていますが、地下ってどうなんでしょう? 知り合いに地下を寝室にしている人がいて、夏は涼しく冬は暖かくて快適と言っていたのですが、本当でしょうか。 台風の時や、あと湿気などはどうなんでしょうか。 2005年4月に完成して、今まで未入居の新築です(不動産屋の説明では売り出し当初はもっと高かったから売れなかったのでは、と言っていますが、今まで売れ残っていた理由は地下というのも考えられるのでしょうか?)。 今日、もう一度見に行く予定です。 この辺について詳しい方、知り合いが地下の部屋を寝室にしているなどありましたら、ぜひ回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地下室について我家の状況も合わせてご説明させて頂きます。 我家には、広さは2坪程度の完全な地下室があります。この地下室の目的は、「室:むろ」つまり、漬物や芋を入れる為に造りましたが、雑貨類や本など物置としても使っております。確かに夏は涼しく(夏、下りていくとヒンヤリします)冬は暖かいことは間違いありません。しかし、我家の地下室は通気性が悪い為、極めて湿気があります。 地下室の設置については建築基準法で「地下に居室・寝室・病室等の設置は不可(但し、空掘りがある等、衛生面で問題がない場合は可能)」と定められております。従って、あなたさまの追加説明の通り、空掘りもしくは窓により直射日光が入るような構造となっているの部屋として認めてもらえているということになります。 その物件の地下室の通気性はいかがでしょうか?本来、階上の窓を開ければ完全に風が通りますが、地下室は疑問です。それに下水の汲み上げはポンプなので生涯の電気料金もバカになりませんし、万が一ポンプ故障の場合は、大変なことになります。(床下浸水は致命的) 水回りが1Fならば納得出来る物件だと思います。 個人的な見解ですが、売れ残った理由は、販売価格でなく、やはり地下室の構造が問題だと思います。 通気性が悪いと全てのものが湿ります。カビます。臭います。生活など出来たものではありません。 その点を納得するまで確認し、ご購入されることをお奨め致します。 高額な買い物です。一旦入居すると中古となります。 ご参考になりましたら幸甚です。
その他の回答 (4)
- lemonbarm
- ベストアンサー率38% (238/621)
地下といっても完全な地下では内容ですね。 本来開口部面積が基準に達していないと、建築基準法上の「部屋」としては認められません。 この物件でれば、地下の2室をふくめて3LDKということになりますので、まず部屋と認められるだけの開口部(扉・窓)があるのだと思います。 このあたりをまず確認されてはいかがですか。当然、換気もここが重要なポイントとなってきます。 斜面地で地面位置(グランドレベル)より下にも部屋があるというのであれば排水関係も確認されておいた方が良いと思いますよ。 斜面地の場合地盤をちゃんと作られた物でないと、家屋が傾いたりということも無いとは言えません。 水がたまりやすい地層の場合、湿気という問題ではすまなくなりますので気を付けて下さい。
お礼
ちょっと説明不足でした。 駐車場は平地の1F、5~6段階段を上ったところがLDKですので、1.5Fくらいとなり、地下と書いた部分は半地下レベルで2部屋とも目線より少し上に窓があります。窓を開けるとちょうど1Fレベル(よりちょっと上)です。 排水は地下のタンクにためて、くみ上げて一気に下水に流す、というふうになっているようです。 お隣さんが既に入られていて、立ち話ができたのですが、この辺の土地に詳しい人で、地盤はかなりしっかりしているとのことでした。東京全域が水浸しになるほどであればどうにもならないけど、少々のことで浸水などはないと言ってました。 いろいろ詳しい回答、ありがとうございました。
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
地下の湿気対策がちゃんとされているかよく確認してください。 コンクリートから水分が抜けきるのに5年はかかると言われています。 まして、水回りが地下と言う事は、お風呂と言う最大の湿気の発生源も地下と言う事ですよね。 湿気対策がちゃんとされていないと、地下室はあっと言う間にカビだらけです。 空調(冷暖房だけでなく換気扇等)がどの程度のものかを良くみておきましょう。
お礼
除湿器は必須でしょうね、きっと。 湿気対策や建て方なども詳しく聞いてみます。 とりあえず、もうそろそろ出ますので。 回答、ありがとうございました。
- Reiher
- ベストアンサー率26% (102/385)
風水で言えば地下室は最悪です。 これは科学的言えば「換気の問題で病気になりやすい」と言う事を指すのですが。火気は石油ストーブも駄目です。空気より重いものが溜まるので床付近の高さに換気口が必要です。 後は立地を見て判断してください。床下浸水で死ねます。 まあ、それでも地下室とツリーハウスは男のロマンではあります。
お礼
風水は信じない方ですが、科学的根拠は説得力あります。 ちょっとその辺も頭に入れてもう一度内見してきます。 ありがとうございました。
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
地下の部屋の場合は、湿気対策が1番重要です。 それさえ問題なければ、地上で防音を施しているのと同じ効果が有りますから快適だと思います。 ただし、密閉恐怖症の方には向きません。
お礼
なるほど。やはり湿気対策ですね。 即レス、ありがとうございました。
お礼
いろいろ納得のいく回答をありがとうございました。 よく見てみると、登記上は半地下は納戸扱いでした。 ということは直射日光は当たらない、ということですよね。 確かに昼間に内見に行っても、電気なしでは生活できないようでした。 窓はありますが、通気性についてはわかりません。 ポンプはメンテや取り替えが必要だというのは覚悟してます。 涼しいのは事実なので、エアコン費用を考えれば汲み上げのポンプの電気代も含み済みといえば含み済みです。 が、やっぱりいろいろ気になるので、もう一度じっくり考えて結論を出したいと思います。安い買い物でないですし。 気づきにくい点をアドバイスいただき、非常に参考になりました。ありがとうございました。