- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小泉さんの一元化と民主党の一元化の違いは?)
小泉さんと民主党の一元化の違い
このQ&Aのポイント
- 小泉さんの一元化と民主党の一元化の違いについて解説して欲しい。
- 小泉さんの一元化はまともなように思えるが、民主党は国民年金を払わない人の分を税金でまかなおうとしている。
- 資本主義の日本では国民総甘やかしはおかしいと思うが、現在の経済状況は国民総甘やかしが続いた結果だとも言える。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・小泉首相の一元化 小泉首相が唱えているのは、「厚生年金(主に会社員が加入)と共済年金(公務員などが加入)を一元化する」というものです。両者の間で給付の格差が大きくなり不公平が生じていることや、前者が財政的に苦しくなっているため一元化で基盤を補強する目的があります。首相自身が「将来的には国民年金を含めて一元化することが望ましい」と発言していますが、一度に全てをそうすることは難しいため、まずは厚生と共済の一元化を目指しています。 現在の政府は、あくまで年金は社会保険方式で運営していくとしています。しかし、少子高齢化の時代に果たしてそれが適切なのか疑問が残ります。 ・民主党の一元化 民主党が唱えているのは、国民・厚生・共済の三種を一元化し、同時に全額消費税でまかない、全国民に支給する最低保障年金を創設しようと言うものです。その上に各人に応じて報酬比例年金が加算されることになります。 「税による最低保障年金」は、必ずしも甘やかしとは言えません。北欧やカナダではこの様なことが行われています。また、現在の国民年金の空洞化を見れば、基礎年金を全額税負担にすると言うもの検討すべき考え方です。 と言っても、日本は北欧やカナダとは経済条件がまるで違いますし、そもそも三年金を同時に一元化出来るものなのか不明です。年金の財源に消費税を充てるようですが、そうなった時生活や景気にはどのような影響が出るのかといった疑問が残ります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 結局 どちらにしても大変な事なんですね。 年金制度自体が何度も改正されグチャグチャになって しまってる感じがします。 実際、最高の案があればとっくに実行に移されてますものね。 自民党が圧勝した・・ということで 自民党案の一元化で進むということでしょうか? どちらにしても、‘完璧’な案というものはありえない ということですね。 どちらに転んでも、自分の老後のことは 自分で守ってゆく。その上で年金が貰えれば良し と考えていた方がいいようです。 夫は団塊世代ですから、厳しくなるようです。 心して貯蓄に励みたいと思います。 戦後の何もない苦しい時代からみれば、 それでもまだ贅沢な生活だとは思います。 ありがとうございました。