- ベストアンサー
食べないダイエット
食べないダイエットをすると逆に体が脂肪をため込むとか良くないことをよく聞くのですが、本当のところ どうなんでしょうか。またもし良くないとしたらどういうところが良くないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食べないダイエット? 絶食療法とか断食ですか? 専門家の指導の下に行なえば、仰ることが起きないようにしながら行う事が出来ます。 これは都内だと大手の病院でも遣っています、東北地方の大学でも、四国地方の行政でもやっています。 御住まいの近くで探してみると良いでしょう。渋谷の病院でも伊豆別院でやっていますし、多くの医師が関係している専門施設は多くあります。 仰る事は単に数日食べないで・・・とかを何回も繰り返すと、体は環境に食料が無いと判断して、保身のためにエネルギー節約モードに入り、使わない溜め込む方向にシフトします。 若いときから一週間程度のは数十回行い、三週間の完全水断食も数回行なっておりますが、遣り方さえ間違わなければ、健康には(若い人の肥満は不健康な状態です)大変有効な方法です。
その他の回答 (5)
- s_papa
- ベストアンサー率48% (190/392)
食べないと脂肪だけでなく筋肉も失います。筋肉が減ると基礎代謝が落ち、太りやすく痩せにくい体質になります。筋肉は身体の中で最もエネルギーを消費する組織なのです。 これが食べないダイエットの最も悪い点です。それと比べて良いダイエットとは、筋肉をつけながらも体脂肪を落とすというものです。筋肉をつけるといってもそう簡単に付きませんので安心してください。筋トレは基礎代謝を上げると共に、身体に張りを出し、美しいボディラインを作る事が目的です。 断食は確かに直後の体重は減りますが、皮膚はかさかさになり、髪の毛は抜け、体形は崩れてしまいます。体重と言う数字は減りますが、見た目が悪くなっては本末転倒ですね。
- silver_k
- ベストアンサー率58% (17/29)
こちらのサイトで面白おかしく 「プチ断食」を書かれています。 僕は食べないダイエットはお勧めはしませんが。 とりあえず、こちらを参考になさってみてはどうでしょうか。
- gaox99
- ベストアンサー率29% (28/95)
基本的な事で勘違いをしているようですが、ダイエットとは「食事療法」の事で、痩せすぎている人や太りすぎている人を正常な状態にする「食事療法」です。 食べないでいるとカロリーが摂取できないので、体の中の脂肪や筋肉が使われますので、体重が減ります。 この時点では、脂肪は使われるだけで、脂肪が体に付くことはありません。 問題は、この後食事をするようになったときです。 筋肉が少なくなっていますから、基礎代謝が落ちていますから、以前の食事と同じように食べていると摂取カロリーより、消費カロリーが少なく、その差のカロリーが体に溜まります。 その溜まってエネルギーは脂肪として体に溜まるのです。 痩せたいなら、運動をしなさいと言われるのは、筋肉を付けて、基礎代謝をあげて、消費カロリーを増やせということなのです。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
以前病院で聞いた話なのですが、1日に必要なカロリーはその人の筋肉の量によってかわるようです。 最初の10kg前後(個人差あり)は1~2ヶ月で簡単に落ちます。 ですが、運動量が変わらず食事量を減らすだけだと筋肉が減ります。 筋肉が減ると消費カロリーも減るのでやせなくなります。 そうすると、さらに食事量を減らさなくてはならなくなります。 この繰り返しだと、行き着く先は容易に想像できるでしょう。 ですから、ダイエットは消費カロリーを落とさないために運動量を増やし筋肉を維持しながらする必要があります。
食事制限によるダイエットはよくありません。 極端に食事制限すると、体がその環境に適用しようとして、内蔵に脂肪を溜めるようになります。いわゆる脂肪肝です。 そこまでいかなくても、食事制限の効果により痩せてくるものの、それは脂肪ばかりでなく、筋肉も減少してきます。 筋肉の減少により基礎代謝量も少なくて済むようになり、それまでと同じ水準の食事量ではカロリー過多となり、さらに食事量を減らさないとリバウンドしてしまいます。 このように、食事制限だけでは必ずリバウンドを迎えるばかりでなく、体に良くありません。 やはり、適度な運動により余計な脂肪を燃焼させ、筋肉を付けて基礎代謝量をあげる努力が必要だと思います。