- ベストアンサー
作業見積もり
簡単なことかもしれないのですが・・ たとえば ・詳細設計書作成 ・モジュールのプログラミング ・テスト など各作業における作業見積もり(日数)というのがどうしても できません。できないことはないですが「根拠があり自信を持って言う」ことが できないんです。 結果として時間オーバーしたり慌てて内容に不備が出たりします。 これは開発経験が足りないのでしょうか?、それとも考えが浅いのでしょうか?。 結局自分は依頼者に「どれくらいをメドに?」と聞いてバッファ込みの予定を 作ってます。 昨日ですが新しい職場で初めて設計書類作成を頼まれたのですが メドを事前に聞いたのに「レスポンス悪すぎ」と言われました。 なんでも若年者より時間がかかっているからとか・・。 新しい職場なので色々設計書内容の全般精査もしていたためなんですが。。 トホホです。 話はそれましたが上題の件でご意見などお願い致します。
お礼
こんばんは。 自分は派遣さんです。 今は200人強の案件のとあるチーム(5人強)にいます。 >>100ステップ当りxx時間とか、テスト項目1件xx時間 なるほど~会社によってはありますよね。 大変参考になります!。でも・・ >>若年者より時間がかかっているからとか・・。 リーダーがこれを言うようではちょっと期待できないかも。。 これっておかしいですよね。。内容も見てないし 何を根拠に・・という気持ちです。