• ベストアンサー

漢字が苦手で字が汚い子供、もしかして発達障害?

小学6年生の娘の事で相談させて頂きます。 娘は字がとても汚く、読めない時が多々あります。また、今だに片仮名や1年生の漢字でさえ間違えてしまう事もよくあり本当にあせっています。(成績は学校では一応トップクラス、進学塾では一番下のクラスです・・。) 中学受験を控えておりもう時間がないのですが、ここに来て、もしかして発達障害なのでは?と感じております。 と申しますのは、娘は4歳頃まで言葉が出てこなくて本当に悩んだ時期がありました。また、少し前までは変わった子で、その場の空気が読めずアスペルガー症候群に似た症状を持っていました。 その頃通っていたカウンセリングの先生にはアスペルガーではないと言われ、そのままにしていたところ、いつの間にかアスペルガーのような症状はなくなっていました。その場の空気も読めるようになり、人間関係も人並みに成長しています。 ところが、字だけは別なのです。漢字や片仮名がいまだ覚えられず模試でも漢字の字が汚くて丸を頂けない事がよくあります。今日も社会のテストをしたのですが、地名・国名・歴史上の人物等、答えは正しいのに漢字の間違いでかなりの点数を損していました。いつもの事ですが・・。 娘に何か障害があるとすれば、どのようなものが考えられますか?また、関西で診察して頂ける病院や機関があれば教えて頂けますか?受験まで4ヶ月ありませんが、少しでも役に立つ事があれば出来る限りのことはしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185865
noname#185865
回答No.8

発達障害については詳しくないのですが、 子育ての先輩として感じたことを書かせていただきます。 >娘は4歳頃まで言葉が出てこなくて本当に悩んだ時期がありました ずいぶん心配されたことでしょう。 でも今は「人並み」以上に成長されているようで、なによりです。 中学入試を控えたいま、娘さんに何かの障害があるのではないか とまた心配になってきたのですね。 私の個人的結論を先に言わせてもらえば、 お母さんの思い過ごしではないか、と。 >漢字や片仮名がいまだ覚えられず >漢字のとめ、はらい、はねは全くだめです もしほんとうにこの言葉通りなら、識字障害とも考えられます。 でも学校での成績がトップクラスということなので、これはオーバーな表現なのでしょうね。 治療を必要とする深刻な発達障害であれば、もっと早くにその心配が出てきたでしょう。 何よりも学校の先生からなにか指摘されただろうと思います。 ごく軽い発達障害なら、わざわざ急いで診察する必要もないでしょう。 お子さんは字を正しく書くのが苦手なだけだと思います。 硬筆では段をいただいているとのことなので、きちんと丁寧に書こうと思えば、きれいに書けるはずですよね。 (書字障害では書き写すのも苦手らしい) ではなぜ普段の字が汚いかというと、きちんと書くより、早く問題を解くことに意識がいってしまうからだと思います。 頭の回転が速すぎて手がそれに追いつかないのでしょうね。 女の子の場合、年頃になるときれいな字を書こうという意識が生まれてくるので、それほど心配しなくともいいと思います。 ただテストでは、きれいでなくとも正確に書かなければ点がもらえません。 お母さんの本当の悩みは、 ・字が汚く、漢字の書き方が不正確なのでテストの点が悪い。 ・中学受験を控えているので、これを改善させたい ということではないでしょうか? お子さんが入試に合格したいと本気で思えば、自分で気をつけるようになるはず。 頭ごなしに叱るのは逆効果でしょう。 どういう間違いが多いかを分析して、塾の先生に克服方法を尋ねられたらどうでしょうか。 あまり役に立つアドヴァイスが出来ず、申し訳ありません(^^;) 受験頑張ってくださいね★

bwtm
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >でも学校での成績がトップクラスということなので、これはオーバーな表現なのでしょうね。 残念ながら書きました通りです。なぜ学校でトップクラスかと申しますと、中学受験の勉強をしているからです。中学受験で出される問題と文部省認定の学習内容ではレベルが余りにも違いすぎます。また、塾のテストは記述が多いですが、学校のテストは記号が多いです。なので、文字の間違いが少ないようです。学校の先生方も多少の誤字脱字は大目に見て下さいますし。 国語のテスト等で漢字が出た場合はほぼ全滅です。とめ、はね、はらいには前にも述べている通り、興味がないのです。 >書字障害では書き写すのも苦手らしい これは私共にとっては朗報です。丁寧に書けば読める字を書くのですが、丁寧に書こうとする意識を持つ事が本人にとって一番難しいようです。 >お母さんの本当の悩みは、 >・字が汚く、漢字の書き方が不正確なのでテストの点が悪い。 >・中学受験を控えているので、これを改善させたい ということではないでしょうか? 中学受験がなければもう少し余裕を持って見守ってみようと思えるのでしょうが、4ヶ月以内に改善しなければならないというプレッシャーの中、やはりこの子は発達障害なのでは・・と思うようになりました。もしそうなら一刻も早くこの子に合った良い勉強法を教えて頂きたいと思いました。 >お子さんが入試に合格したいと本気で思えば、自分で気をつけるようになるはず。 ここの部分の矛盾に悩まされております。娘は志望校に向けて一生懸命頑張っています。でも、その頑張りの中に「丁寧に字を書く」という事は含まれていないのです。そこが一番大事なところなのに・・。 今日は一緒に明日の漢字テストに向けて勉強致しましたが、何とか読める字でした。とめ、はね、はらいは相変わらずでしたが・・。書き直しさせて覚えさせました。 とりあえず、娘は丁寧に書き写す事はできますので、発達障害ではないのかも・・と思えてきました。お蔭様でかなり気持ちが楽になりました。 発達障害でないのにここまで苦手というのもどうかと思いますが・・・。 とりあえず見守りつつ、やはり必要だと感じれば病院に連れて行ってみたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

発達障害についてはよく分かりませんが、漢字のことについてはなんだか昔の自分を見ているような気がします(汗 私は小学校のころは勉強しませんでした。特に漢字練習とかやらないで誤魔化していましたので、字も綺麗ではなかったですし、書けない漢字も多かったです。当時親には散々言われたんですが、その度に「なぜこんなことで怒られるんだろう。誰が直してやるか!」と意地になってましたね。反抗期でしょうか(笑) 中学になって、担任の国語の先生が達筆で、そのうちかっこいいと思うようになって、字を綺麗に書こうと思うようになりました。結局思っただけですが…。漢字の方は塾の先生に最低限鍛えられました。 結局字を綺麗に書こうと意識して書き始めたのは、高校からでした。理由は授業のノートを綺麗にとろうと思ったからです。 経験から、叱るのではなく、字が綺麗だとかっこいいとかを教えたり、授業のノートや日記でもいいですが何か手書きで残るものを作らせたらどうでしょうか?日本地理だったら日本地図を描かせてそこに都道府県名と県庁所在地をいれさせて色を塗ったりしたものを作らせるとかもいいと思います。ただ受験には間に合いそうもないですが… あと数学とかは、いかにいい先生に出会えて能力を伸ばしてもらえるかですね。私も予備校でよい数学の先生に出会えて、無事大学にいます。未だに意識しないと字は汚いですが… 最終的にはいかに怒らずに興味を向けさせるかだと思います。参考になっていただければ幸いです。長々とすみませんでした。m(_ _)m

bwtm
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >「なぜこんなことで怒られるんだろう。誰が直してやるか!」と意地になってましたね。 確かに言い過ぎは良くないですね。私も気を付けなければと思いました。叱るのではなく、字が綺麗だとかっこいいという事を教えるようにもっていきたいです。なかなか娘にはピンと来ないと思いますが・・。本人に何かきっかけがあると良いのですが、今の所、汚い字を恥ずかしいと思ってませんので難しいです。 私自身、両親が学習面に関して放任だった為、どの程度どのように関わって良いのか感覚が分かりません。ですので、実際にご両親に散々言われた方(ごめんなさい!)の貴重なご経験を聞かせて頂けてよかったです。子育てに役立てたいと思います。 有難うございました。

  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.6

 子供の成績だけで、子供を評価しては可哀想です。  ましてや受験だけが人生ではありません。  考えても見て下さい。お子さんは『貴女とご主人のお子さん』なんでしょう。  間違いなくDNAご両親から引き継いでいます。  もっと冷静に!

bwtm
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 子供を成績だけで評価しているように感じられたとしたら非常に残念です。私の真意ではございません。 そもそも志望校は娘が学校見学で一目惚れしたところなのです。中学受験には前向きです。親として出来る限りのサポートをしたいと思うのは自然な事だと思うのですが・・。 私共のDNAを引き継いだ我が子が、極端に苦手としている事があれば、直してやりたいと思う事も自然だと思います。 蛙の子は蛙だから、漢字が苦手な事が我が子の個性だから・・とそのまま放っておく事が良いとは思えません。もちろん子供に過度なストレスを与えるような指導はするべきではないと思いますが。 私がこの場をお借りして質問したかったのは、他の教科は全く問題なくこなすのに、6年生にもなって片仮名さえも覚えきれていない我が子に何か病的なものを感じたからです。相談する場所さえ分かりませんでしたので、客観的なご意見と病院が知りたかっただけです。 私のつたない文章により、不快な思いをさせてしまった事、猛省致しております。 有難うございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

こんにちは。皆さんと少し違った面から。 オプトメトリストってご存じですか? 視機能に関する専門家のことです。 識字面のLDだと判断されていた子達が、 実は目に動きがスムーズでないため、 色々不都合に合っていた。 そんな話しお聞きになったことはありませんか? お子さんのお話では私は判断できませんが、 一度検査されても良いとは思いますよ。 海外では国家資格になっているのですが、日本にはありません。(残念です) ただ、関西では一人、北出勝也先生がこの検査が出来ます。(アメリカの資格を持っていらっしゃいます) 北出先生のHPを載せておきます。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/visiontraining/
bwtm
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 オプトメトリストは初めて聞く言葉です。そのような事があるのですね。北出先生のHPを拝見し、日記の内容からとても心の温かい先生だと感じました。 何とか時間を作り検査させて頂ければと思います。どの検査でも、学校を休んでになりそうですので、娘を上手に説得したいと思います。 お忙しい中ご回答頂き有難うございました。

  • NOZO_SJ40
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.4

学校での成績はトップクラスということですから、思考面や知識面では問題がないのでしょうね。人間関係もできているようですから、アスペルガーでもないでしょう。 それで字だけが極端に不得意ならば、識字いう面での発達障害(LD)が疑われるかもしれません。ただ、書き込みだけでは判断はできません。小児発達外来などで受診し、医師の診断をうけないことには確定できません。 ただLDは障害というよりも、ある特定の分野が不得意なのだととらえたほうがいいです。その不得意なところをどうカバーしていけばいいのか、本人が意識していけば克服できるものです。 それにまわりの理解も必要です。 まわりがあせるほど、本人も自分を追い詰めてしまい、克服が難しくなることがあります。 お子さんの場合、漢字を不得意にされているようですが、ここは一緒に、はらうところははらう、とめるところはとめる、と、書き方を確認してあげたらどうでしょうか。 おそらく、漢字全体の「形」のイメージがなかなか持てていないでしょうから、それを意識できるようにしていけばいいのかなと思います。

bwtm
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 識字いう面での発達障害(LD)ですか。また、調べて見たいと思います。 >ただLDは障害というよりも、ある特定の分野が不得意なのだととらえたほうがいいです。その不得意なところをどうカバーしていけばいいのか、本人が意識していけば克服できるものです。 硬筆で段も頂いてますので、字に関しては意識してくれれば解決すると思うのですが・・。本人にとって、意識する事が一番難しいように思います。ただ、漢字に関しては意識だけではどうにもなりませんね。 漢字のとめ、はらい、はねは全くだめです。本人にとっては、とめやはらいなどは大きな問題ではありませんから。今から間に合うか分かりませんが、今一度確認したいと思います。 算数の図形も苦手ですから、仰るとおり「形」のイメージが持てないんだと思います。 本当に時間がなくてあせりますが、できる限りサポートしていきたいと思います。 専門的なご回答有難うございました。

回答No.3

>その後、字の方はいかがでしょうか?どのように克服されたのか具体的に教えて頂けると有難く存じます。 今でもは「汚いですね(汗)」 お客様に「あんたの文字を見ればおつむの程度が知れるというものや!」と言われたくらいです。 字が汚いと損するよ。と言い聞かせるしかありますまい。 「発達障害?」の件ですが診断がついたところで「薬を飲んで治る」とかいうものではありませんので、あせらずこの世界での生き方に慣れていくしかないという性質のものだそうですよ。

bwtm
質問者

お礼

何度も有難うございます。今でも苦手でいらっしゃるようですね。 字が汚いと損をする話は私だけでなくたくさんの方にして頂いたのですが、他の事はそれなりに真剣に聞いてくれるのですが、字に関しては別のようです。何を言われてもピンと来ないみたいです。 >あせらずこの世界での生き方に慣れていくしかないという性質のものだそうですよ。 そうです。私は娘が発達障害なら、この世界の生き方を知りたいのです。親として出来る事、普段の生活で気をつける事など。今している事(普段の注意など)が逆効果かもしれないからです。逆効果ならつまらないストレスを娘に与えたくありません。という事で質問させて頂きました。 本当に有難うございました。

  • nommon
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.2

発達障害は考えすぎだと思います。 現に学校ではトップクラスに入っていらっしゃるようですし。 子どものうちは、字の乱雑、書き間違いなど多いと思います。得意不得意で、国語の漢字なんかが苦手なだけではないでしょうか。習字を習うと、字が上手になるようですけど。 子どもさんに、どうして漢字を間違えてしまうのか、どうして丁寧に書けないのか、聞いてみてはどうでしょうか。問いただすのではなく、一緒に理由を考えるような感じで。何か発見があるかもしれませんよ(^^)

bwtm
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お習字は1年半ほど前から習っており、硬筆毛筆共に段を頂いておりますが、残念ながら娘に限っては、お習字と普段の字とは全く関係ないという事を痛感致しました。硬筆での字と普段書いている字では雲泥の差です。 話し合いは何度もしてきました。字を間違えるのは覚えられないとの事、ちょっとした間違いをしても本人にとってはたいした問題ではないようです。そもそもきれいな字を書きたいという欲求もなく、自分の汚い字を恥ずかしいとも思っていません。本人が字に対してコンプレックスも持ってないので話になりません。それよりは、ママは字に関してはいつも厳しいな~と思ってる程度でしょう。 発達障害なら私が注意してきた事は無駄だったと分かりますし、何か専門的な良い方法を教えて頂けるのでは・・と思いまして。もちろん発達障害だと知ったら私はショックを受けると思いますが。 とりあえずあと4ヶ月、できるだけ怒らないように注意していきたいと思います。お忙しい中、ご回答頂き有難うございました。

回答No.1

なんか自分の子供時代みたいで(汗) 今は亡き母親に 「文字はきれいに書くのよ!」と口を酸っぱくしていわれたものです。 ご心配の「発達障害?」については 大阪府こころの健康総合センター で診断してもらえます。(ただし予約が3ヶ月先まで詰まっていました) 診察+心理テスト(1日または半日X2)+診断 母子手帳とか生育歴(通信簿などあると良い)

参考URL:
http://www.iph.pref.osaka.jp/kokoro/
bwtm
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。3ヶ月先まで予約が詰まっているのですね。もうその頃は受験直前ですね。 ところで、che_guevara様のその後、字の方はいかがでしょうか?どのように克服されたのか具体的に教えて頂けると有難く存じます。 お忙しい中、時間を割いてご回答頂き有難うございました。

関連するQ&A