• ベストアンサー

ビタミンBについて

ビタミンB1は糖質をエネルギー変化を促進 ビタミンB2は脂質、糖質をエネルギー変化を促進 ビタミンB6はたんぱく質を… ビタミンB12は葉酸と赤血球を作る… ですが、ビタミンB2はビタミンB1をかねているので ビタミンB1は必要ないのでは…と思います 実際はどうなんでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

そんな無茶をいっては困ります。 糖質からエネルギーを取り出すには、たくさんの段階の複雑な化学反応が行われます。ビタミンB1とビタミンB2は、化学反応の別々の段階で働くので、どちらも必要なのです。 http://133.100.212.50/~bc1/Biochem/TCA_cycl.htm#AcCoA ここがわかりやすいと思います。真ん中あたりの「ピルビン酸からアセチルCo-Aへの変換」というところを見てください。右上に輪がつながった図がありますね。 ピルビン酸というのは、糖質を細胞内で分解してできる物質です。 ここのE1と書いてある酵素が働くのに、ビタミンB1が必要です。TPPと書いてありますが、これをビタミンB1から作ります。 また、E3と書いてある酵素が働くのに、ビタミンB2が必要です。右上にFADと書いてありますが、これをビタミンB2から作ります。 ここを通ってできた、アセチルCo-Aは、すぐ上に書いてあるTCA回路に入ります。ここでもFADが使われます。 この先、TCA回路で取り出された水素を酸素と結合させてエネルギーを取り出します。 ちょっと難しいかもしれません。たとえば、同じ職場で働いていても、係がちがい、別の仕事をしている、と考えてはどうでしょう。

関連するQ&A