- ベストアンサー
栄養とサプリメントについて
サプリメントは宗教のようなもので、普通に食事していれば、ビタミンCが不足することはないと科学的な情報源には書かれています。私もそれは真実であると思います。 しかし、私は普通に食事してません。野菜と果物はまったく食べていません。それでも、科学的にはビタミンCが不足することはないのでしょうか。つまり、ビタミン剤を飲まなくても良いのでしょうか。 科学的意見をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「第6次改定日本人の栄養所要量」によるビタミンCの所要量は1日100mgですが、それ以前に示されていた1日最低必要量は50mgです。一応、最低必要量は5割の人が不足しない程度と考えていいかと思いますので、これを前提に考えてみました。 野菜、果実以外でビタミンCが比較的多いものというと、イモ類(ジャガイモとサツマイモ 100g当たり15~40mg)、茶(浸出液中 玉露 19mg、煎茶6mg)、レバー(生 20~30mg)、種実類(くり、ぎんなん 20~30mg)、ソーセージ類(10~30mg)、のり(あまのり 160~200mg)ぐらいでしょうか。このうち、ソーセージ類は酸化防止剤として入れているアスコルビン酸Naが値を押し上げているかもしれませんので、あまり積極的には食べないと仮定します。 この中で日常的に多く摂取できるのは、イモ類と茶ということになります。(のりは1回当たりの摂取がせいぜい2~5g以下でしょう。)そうすると、ビタミンCの欠乏を起こさない食生活とは、(1)1日に1回はイモ類を主食とする、(2)煎茶を1日3杯以上飲む、(3)たばこはもちろん吸わない という条件で、レバーや種実、のりなどを積極的に食べれば達成可能かもしれないというレベルではないかと思います。 ただし、これは一般論であって、この中のどれかを積極的に摂取すれば大丈夫といえるものではありません。他の栄養素の不足を招く恐れはありますし、5割の人はそもそもビタミンC不足を起こす可能性のあるレベルの話です。 野菜も果物もだめで、サプリメントも飲みたくない、それでもビタミンC欠乏が怖いという話であれば、食品成分表などと首っ引きで調べながら献立を考えたほうが良さそうです。
その他の回答 (1)
- ko9ryu
- ベストアンサー率40% (170/419)
・・・科学的な情報源って何ですか?ちと曖昧すぎてコメントがしづらいですが・・・ 答えだけを書くなら >私は普通に食事してません 摂ってなければ足りるわけありません。 で終了なんですけども。 蛇足的にコメントすると、 >サプリメントは宗教のようなもので ほんとにそうかどうかは5年経てばわかりますよ。医療は大幅に変わります。今日本で売られているような品質の製品は姿を消すでしょうね。 >ビタミンCが不足することはない Cだけ足りていても意味はありません。現代人に深刻なのは総合的にビタミンミネラルが不足している点です。 さらに言うと実は最新のアメリカの医学ジャーナルではビタミンミネラルの不足が心疾患や脳血管疾患の原因で、かつほとんどのアメリカ国民がそれらの栄養が食事から取れていないというような内容が発表されています。平均すると日本人の状況はアメリカほど悪くありませんが、コンビニやファミレスなどの食習慣の変化により若い人からかなりの栄養失調が広がっているのも事実です。 大原則は「人の体は食べたものでできている」です。 野菜果物を食べないあなたのからだは慢性的な材料不足に陥っています。他の人より確実に早く老朽化が進行するはずです。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
科学的な情報源とは医学、薬学のページです。ほとんどのサプリメントが宗教であるのは五年後ではなく現在の話です。未来は知りません。しかし、普通に食事していれば、必要ないと思います。なぜ、ビタミンCかと言いますと、B2やB6は肉などにも多く含まれていますが、Cは野菜、果物に多く含まれているからです。 つまり、質問は野菜、果物以外の食品から常識的な量で十分なビタミンCが摂取できますか? ということです。肉、白米は食べています。ビタミンには様々な効果があると言われますが、そのほとんどが、医学的に根拠の簿弱なものばかりです。
お礼
回答ありがとうございます。