- ベストアンサー
ノリで命名?
ウチの裏山では化石が出ます。 今年の夏、娘の夏休みの自由研究で化石掘りをしました。 発掘したのは殆どが貝の化石でして、私が小学生の頃熱中した頃とほぼ同種の化石でした。 で、掘り出した化石を持って地元の科学博物館で見てもらったところ、1個だけあったウニの化石がブンブクチャガマ科の「ムカシブンブク」というウニの種類であることが判明しました。 思わず「はい~?」でした。 あの、昔話にでてくる文福茶釜のブンブクからとった名前なのだそうです。 他に分かったものは「サイシュウキリガイダマシ」とか「タテイワオニアサリ」などでした。 「フタバスズキリュウ」などの発見者や地名から命名するのは何となく分かるのですが「文福茶釜」から命名するなんて随分洒落っ気があるなあと思いました。 結構そういう、ノリで命名する事ってあるのでしょうか? また、面白い名前の化石があったら命名に至った理由と共に教えていただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
化石ではありませんが、 遺伝子の名前で日本語のものだと シュゴシン(ガンから守ってくれる遺伝子です) フシタラズ(昆虫の体の節が足りなくなります) ノウダラケ(プラナリアで壊れると体中に脳ができます) サトリ(オスの昆虫で壊れるとメスに興味がなくなります。悟ったかと思ったら、オスに対して求愛行動をとるようになります) ポケモン(増えると意識不明に‥ではなくてガンになりやすくなります) ネルフ(昔のアニメに出てきた組織の名前です) などがあります
その他の回答 (3)
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
シクロデキストリンのグルコースをL-ラムノースに変えた類縁体(って何?)の名前が、 「シクロアワオドリン」だそうです。 http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/name/name2.html
お礼
やはり徳島絡みみたいですね。 琉球大の人が見つけたら「シーサーアワモリン」となってしまうんでしょうか?(笑) ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
いろいろな物の名前を付けるのは, 付ける人のセンスあるいはウィット (もしくはジョーク) が問われるところなのですがちょっと前の「化学」という雑誌に命名に関する話題が載っていたと思います. で, 遺伝子については「それなりに意味がわかればOK」らしいんですが, 「う~ん」とうなってしまったのが「スーパーマン」「クラークケント」「クリプトナイト」って名前. 「過剰 (super) な雄蕊 (stamen) を誘導する」⇒「スーパーマン」, 「スーパーマンとほとんど同じだけどその能力がない」⇒「クラークケント」, 「スーパーマンの能力を抑制する」⇒「クリプトナイト」ってうますぎ. む~, superwoman なんてのもあるのかぁ?
お礼
見事な三段落ちですね。 全く別の2つの事象をくっつけて一つの事柄を説明しててしまう、というのは凄い能力なんですね。 ありがとうございました。
けっこうそんなもんですよ。 命名権は発見者に一任されますからね。どんな名前をつけてもいいんです。 面白い名前の化石は思いつきませんでした。
お礼
見つけたモン勝ちなんですね。 名前が分からなかった巻貝の化石に娘が「ウンチ貝だ~」と言っていましたから、これが新種という事になれば「ウンチ貝」として図鑑に載ってしまうんですね。 いや、恐ろしい(笑) ありがとうございました。
お礼
シュゴシン:ベイスターズの佐々木か、日本代表GKの川口か楢崎のファンだったんでしょうか?(笑) ノウダラケ:「チブル星人」にある遺伝子じゃないんですね。(あれも頭でっかちですけど・・・) フシタラズ:「ふしだら」な遺伝子じゃないんですね(笑×2) ありがとうございました。