- 締切済み
クリエイティブ職につきたいのですが…(専門学校について)
現在四年制大学文系学部の三年生です。 就職活動するにあたってグラフィックデザインまたはDTPデザインといったクリエイティブ職も志望の一つに考えています。 デザインの技術の習得は独学でもできるから専門学校は意味がないという意見も聞きますが、募集資格の欄を見るとよく「専門学校卒」とあるような気がします。実際のところクリエイティブ職の就活において「専門学校卒」である肩書き自体はどれ程問われる(重視される)ものなのでしょうか?非常に気になります。 (資格が「美大卒」とある所は敷居の高さが比較的明確なのですが…) 現段階ではPhotoshopとIllustratorの応用を覚え始めたくらいのレベルです。 今からダブルスクールするかどうか(あるいは短期集中コースにするか専門卒業認定もらえる長期コースにするか)迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は、20年前に就職活動をしました。 当時と今では随分変わってきたと思っていましたが、他の方の書込を見たらそうでもないと思ったので、書き込みます。 私も普通の文学部の学生でした。3年の時にクリエイティブ系の仕事に就きたいと思い、大学とは別にレタリングの単科の専門学校に通いました。4年の夏にそちらは終了し、就職活動をするにはいいタイミングでした。自分ではデザインの勉強もしたので、クリエイティブ系の会社(印刷関係や広告代理店など)にアプローチしましたが、全くダメでした。その時初めて、こういう業界は美大を出ていないとダメなんだと気が付きましたが、後の祭りでした・・・ 結局、専門学校を終了したときに屋外広告の会社のアルバイトを紹介され、4年の秋からそちらでデザイナーの仕事をし、卒業後社員となりました。 自分がその会社に入ったときに、美大卒のパートさんがいたので、その方にいろいろ教わりました。 4月には専門学校卒のデザイナーも数人入りましたが、ちゃんと勉強した方と、自分の差というものは歴然でした。 小さな編プロでしたら、学歴は重視されない所もあると思いますが、そこそこの会社に就職を希望されるのでしたら、やはり学歴も関係してくると思います。 ちなみに、PhotoshopとIllustratorは独学でも十分に取得できるし、DTPソフトもわざわざ高額な授業料を支払って学校で勉強する必要はないと思います。 まだ、時間はあるのでがんばってください。
広告代理店に勤務する者です。 広告代理店の場合、グラフィックデザイナーとしての採用は 1)経験者、美大もしくは専門学校卒業者に限る 2)条件、資格を全く問わない(ただし、一芸に秀でることが求められる) 3)総合職として入社後、本人の希望と適性を見て、随時配置される のいずれかです。 条件は各社毎に違いますが、一番多いのは(1)です。 大手代理店では最近(2)にもトライしています。 CMプランナーやコピーライターは(3)が多いのですが グラフィックデザイナーの場合は稀です。 > デザインの技術の習得は独学でもできるから > 専門学校は意味がないという意見も聞きますが その通りですが、専門学校の方が就職情報は豊富になります。 大学で学んだことは、社会人になって何も役に立たないが 就職活動には有利なのと同じことです。 クリエイティブ職はデザイナーだけではありません。 CMプランナーやコピーライターを目指すなら専門学校は不要です。 私は大学でマーケティングを専攻していました。 広告業界で働くことを希望していたため ゼミの教授や先輩を頼って大学4年からCM制作会社でバイトを始め そのまま採用して頂きました。 その後、コピーライター志望の優秀な後輩がいたので 当時懇意にしていただいたフリーのコピーライター事務所に後輩を紹介し その後輩もやはりバイトから始め、後に正社員になり 現在はフリーのコピーライターをやっています。 デザイナー志望の後輩は、大学卒業後、桑沢に入りなおし デザインプロダクションに入社、現在はCDジャケットのデザインなどを やっています。
- xxxjoexxx
- ベストアンサー率33% (1/3)
>デザインの技術の習得は独学でもできるから専門学校は意味がない これはどうなんでしょうね・・・。デザインの技術=ソフトの習得や知識であれば、独学でも可ですがやはり皆さんおっしゃっているように、独学だけで短期間でプロになれるのはデザインセンスが元からある人の場合ですね。逆にデザインセンスが全くないと学校へ行ってもキツイですが、今までデザインをやった事無い、深く考えた事がなかった人が、学校に行って課題をこなしたり、 色んな刺激を受けているうちに開花する事はありますね。 専門学校とは設備が整っていて、実際の現場でやるような一連の作業を体験でき、情報もあふれています。 そしてその在学中に作った作品は、自然に増えて行き就職活動に持っていけますよね。独学でも一人で考えて作品をどんどん作れる・スキルアップできるクリエイティブさがあれば、学校なんて必要ないかもしれませんが・・・。 余談ですが、専門学校に対してあまり良いイメージを持っていない方もいらっしゃるような気がします。大学より下みたいなイメージと言うか・・・。特に中年~の人に多いのですが、うちの親もそうでしたね。 専門学校は、大学に行けない人が行ったり、すぐドロップアウトする、就職がない・・・といったイメージがあったようで(失礼な話ですね) 随分反対され、結局大学に行ってから専門学校に行きました。ただ、クリエイティブ職の人は専門学校に対して全く偏見はなく、むしろ夢に向かって専門的に勉強したわけですから「知識・やる気・経験」共に評価が高いのではないでしょうか。 >「専門学校卒」である肩書きがどれほど重要か と質問されてますが、ステイタス的な意味での肩書きが必要なのではなく、上で述べたようなやる気・基礎力・経験などが求められているのだと思います。芸大卒って言うと多少ステイタスも加味される気もしますが・・・。 最近は短大・大学卒なら入学金免除の専門学校があったり、大学や短大を出ていると、「本気」が感じられるようで面接などにおいても好感度は高いと思います。大学を出てからくらいでは遅くもなんともありません。 個人的にはきちんとした2年生などの専門学校がオススメですが短期コースにするなら、何を勉強するのが必要かを良くリサーチした上で検討しスクールを選ばれる事をお薦めします。 最後に決めるのは、ご自分の本気度でしょうか。
- ulmo
- ベストアンサー率43% (197/454)
特に学歴がどうとかというよりは、まったくの異分野からぽいと入ってやれるほど甘い職種ではないので、経験・知識があるか、ということを尋ねているのだと思いますよ。ですから新卒なら専門・美・芸大卒を、というのは採る側からすれば当然の条件です。経験者の中途採用ならば実績重視ですから、学歴はあまり関係なくなるのですがね。 とはいえ質問者さんは学生ですから、どうしたものですかね…。広告代理店に営業等で入って、クリエイティブへ転属する機会をうかがう、というのも手でしょう。 またこれも大変良くある質問で勘違いされてる方が多いのですが、PhotoshopやIllustratorができる、というのとデザインができるというのとはまったく違います。もしグラフィックを選択したければ、デッサン・平面構成・色彩を学んで下さい。美術系予備校など良いんじゃないでしょうか。パソコンの前に座っていてもデザインは学べないですよ。
- damushi
- ベストアンサー率30% (223/742)
クリエイティブな業種で学歴を重視することはまずありえないと思いますよ? 見るとするならば基礎固めができているか見る程度でしょう。 確かにデザインの技術の習得は独学でも十分にできるでしょうが、専門学校は同じ方面を目指す人間がたくさん集まりそういった面ではいい刺激になると思います。 ただ、質問の文面を見た限りでは就職のため卒業資格だけとることが理由に見えてしまい、そうなのであればいかない方が良いと思います。 どうしても専門学校で学びたいというのであればきちんと大学を卒業した上で専門学校に入った方が学習面でも就職面でもやりやすいと思いますが?
- deepsfx
- ベストアンサー率48% (211/433)
たぶん「専門学校卒以上」とか書いてあるのは、最低限社会に出るための知識を持っていることという意味であって、内容はあんまり重要じゃないと思います。今の大学卒で十分に適応しておられるんじゃないですか? でも、確かに、デザインはセンスとひらめきが重要であって、学歴は意味なしと思いますが、問題は美術に対しての基礎ですね。絶対に必要というわけじゃないですが、絵が描けるかどうかは、デザインを考える上でとても重要です。 例えば、CGなんてパソコン使えれば誰でもできるんですが、絵が描ける人とそうでない人では、出来上がるものに雲泥の差があります。「あ~、この人、絵かけないな」とか一目でわかります。パソコンが使える使えない以上に顕著ですね。なので、CGを始めた人で、仕事を始めてから、学校に行きデッサンなどを勉強しなおす人も多いですよ。 もしダブルスクールができる余裕がおありならば、デッサンや絵画など、専門学校じゃなくて、街のスクールでもかまわないので、お勉強されてはいかがでしょうか?きっと役に立つと思います。 がんばってくださいね!
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
デザイン系は、センスと実力です。 求職の場合も、自分の作品等でアピールすることも可能です。 専門学校へ行くのだったら、何の為に大学へ行っているのでしょうか?就職のためのダブルスクールなどというのは甘え以外の何物でもありません。(というのが本音ですが・・・) ダブルスクールを考える時間のゆとりがあるのであれば、自分の独習でどうとでもなると思います。 また、勉強と割り切って、ボランティアに近い処遇でデザイン事務所にアルバイトでもぐりこむという方法だってあります。