• ベストアンサー

お料理のレシピはどうやって整理していますか?

悲しい事に料理が苦手す。 たまにレシピを教えて貰っておりますが、暫く作らないと「あれ?何入れるんだっけ??」といった感じになってしまします。 それでノートでもつけようかと思うのですが、皆さんはどういうふうに整理していますか?季節ごとでしょうか、食材ごとでしょうか? なにかアドバイスがあればお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

整理…してません。頭っからノートに書き付けてるだけです。料理が苦手な人が、そっち方面に手間をかけたら、かえって面倒になりませんか?私は料理好きな方だと思いますが、そういうことは面倒くさいです。 一時期話題になった「超整理法」ですね。整理しない。ただ並べていくだけ。だって何千もの手持ちレシピがあるわけじゃないですよね? 自分のよくつくるもの、これからつくってみたいもの、思い付くままにノートに書くことから始めてみてはどうでしょう? レシピを、手をつかって書くことで、頭が整理され手順がよくわかります。一度書いておくと、意外とノートのどこらへんにあるかぐらい覚えてるもんです。 あと、料理の雑誌やレシピ本などからの切り抜き、コピーなどもひとつの箱やファイルに放り込んでおくのもいいですよ。 だんだん料理に慣れてきて、余裕ができて、やってみたくなったら、自分なりの整理の方法を考えてみるのもいいかもしれません。 ポストイットのでっかいメモ帳サイズありますよね。あれにレシピを一つずつ書いてノートに頭っから貼付けておいてもいいかも。だんだんたまってきたら、いくらでも並べ替えていけます。最初っから意気込まないことです!

noname#13562
質問者

お礼

確かに面倒くさいです;でもあまりに覚えられないので、危機感を感じております(笑) 整理は無理でも、とにかく書いていく事が大事かなぁ、と思いはじめております。 職場でも(事務職ですが)とにかく最初は書いて、あとで落ち着いてきたらいらないものは捨てて、そうじゃないものは改めて書いていたなぁ、と思い出しました。 何かお菓子の空箱に放り込んでいくのも意外と思いつかず、これは簡単でいいなぁと思いました。 あまり意気込まずにやります; 有難うございました。

その他の回答 (6)

  • midori3
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.7

私はクリアファイルとノートで整理しています。 クリアファイルには雑誌などから切り取ってきたもの、プリントアウトしたもの。記事が小さいもの、手書きのレシピはノートです。 ノートは年代順にしかなっていません。 ファイルは大まかにデザート系、和食系、洋食系に分けてます。 写真がきれいなものを選んだり、自分でイラストを描いたり見て楽しいものになるようにして、暇なときにはなんとなく開いてみたりしています。 作ったものについては自分で感想や、こうしたらもっといいかもと思うポイントを付箋でつけています。 見ていて楽しいものにするとノートやファイルを開く機会が多くり、どこに何が載っていたか大体覚えてくるのでインデックスなんかも作ってません。 あんまり量が多くなると当てはまらないかもしれませんが… お料理は毎日のことだから、簡単で、楽しくレシピを整理できる方法が見つかるといいですね!

noname#13562
質問者

お礼

写真って結構大事ですよね。文字だけだと初心者の私なんかには本当に出来上がりが想像できないので、作ろうという気になれないのです…; 写真がおいしそうだと、こんなの食べたい!ってなります(笑) とりあえず皆さんのご意見を参考にして、クリアファイルを買ってきました!並び替えのできるものにしました。 今は実家にいるので(母がおります)毎日は料理はしていませんが…; 毎日作っている方は本当に…偉いなぁ、すごいなぁ、と感心ばかりです。 ご意見、有難うございました。

noname#13562
質問者

補足

midori3さんの補足の場所をお借りしてすみません; 料理は苦手で、現在の大きな悩みのひとつです。手探り状態なので、皆さんのご意見、大変参考になりました。どの方にもポイントを差し上げたいくらいです。 7名様、有難うございました。

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.6

料理が苦手な人がレシピで覚えても苦しいだけです。 相性と組み合わせで覚えると楽です。 1.和風で使える調味料 □東丸のうどんスープ□めんつゆ□ごまだれ□醤油□味噌□しょうが 相性の良い素材 和風麺、なす、白菜、かぼちゃ、オクラ、ごぼう、エノキ、椎茸、ネギ、豆腐、 メインの肉:鶏肉 調理法:焼くorゆでる 2.洋風で使える調味料 □マギーブイヨン□トマトケチャップ&カットトマト□バター□こしょう□にんにく 相性の良い素材 パスタ、玉ねぎ、アスパラ、キャベツ、なす、えのき、エリンギ、 メインの肉:鶏肉 調理法:油でいためるorいためてから水をそそぐで茹でる 3.中華で使える調味料 □鶏がらスープのもと□豆板醤□甜麺醤□砂糖□酢□醤油 相性の良い素材 春雨、キャベツ、なす、白菜、しいたけ、ねぎ メインの肉:豚肉、鶏肉 調理法:油でいためるorいためてから水をそそぐで茹でる 上記調理法で火を通し、調味料をかければそれっぽくなります(^^) 火を加えると甘くなる野菜は上級者向けです。(ニンジン、洋食以外の玉ねぎetc) 牛肉は意外と調理が難しく、すき焼き風以外は上級者向きです。 これにちょっとしたコツを覚えると完璧 ○ナスと油 ○しょうがと醤油 ○豆板醤と砂糖 ○オリーブオイルとにんにくとトマトなどなど 全部は書ききれないんですが、このへんの感覚をマスターしてから、レシピ料理に入ると良いです。

noname#13562
質問者

お礼

はっ…、こんな考え方もあるんですね…!自分では考えもしなかったので驚きです。 料理は本やネットで見ている時はおいしそうで楽しくなるのですが(少し前までは本当に興味がなかったです…最近は危機感を覚えて少しずつ料理に近づこうとしています。それで本やHPを見出して、「こんなの作れたらいいな~、作ろうかな」と思うようになりました…)、雑な性格なもので適当になってしまい(出来ないくせに適当になるので最悪です)レシピを作った方がいいかな、と思いました。 最初からとばさず(?)、自分なりに頑張ります。 有難うございます、参考にします。

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.4

まず味付けの系統(和・洋・中・そのほか)別に分けます。 そして調理法(煮る・焼く・揚げるなど)で分け、さらに主菜と副菜に分けたうえで、「和食・煮る・主菜」「中華・揚げる・副菜」といった具合に表記したルーズリーフに記載してA4ノートにまとめています。 原則的に見開きページに1つの料理にしており、左に調理法(自分でメモしたり、雑誌の切抜きを貼ったり)、右は作っているときに気がついた、おいしく作るためのコツや注意点などをメモする欄にしています。 また、料理名を書いたインデックスシールを貼って、調べる手間を省けるようにしています。 今ではこうしたノートが数十冊になりました。パソコンでデータベースにしようとも思うのですが、手間がかかるのと見たいときにさっと開けないということで、多分これからもノートに記録するだろうと考えています。 こうしたノートは、子どもや友達が料理に興味をもったときに見せてあげると非常に役立つはずですから、大事に保存しています。 ちなみに最初のページは「卵の割り方」。料理じゃありません(笑)。 このほかに、おおまかですが料理別の調味料の配合表(煮物の汁、照り焼きのたれ、といった具合)も作って冷蔵庫の側面に貼っています。 ふと忘れたときにぱっと見て参考になりますからとても便利です。試してください。

noname#13562
質問者

お礼

数十冊ですか!すごいですね!きっとお料理が好きなのですね…うらやましいです。 パソコンに打ち込んでも結局キッチンで見れないと困りますよね; 最初のページが卵の割り方っていうのが、ちょっと勇気が出ました(笑) 皆さん色々自分なりの方法で整理してるんだな~と参考になります。 うちの母は料理上手なのですが、全て勘でやっているので教えて貰おうにも「この位」と言うのでなかなか難しくて…困っています…。 有難うございました。

  • goodaro
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.3

当方は  WEB を総て A4版 に印刷して、それぞれのジャンルに分けて クリヤーファイル にて保存しています。 教えて貰ったレシピなどはノートに付けるのでは無く A4版の紙にメモして上のクリヤーファイルに、分類して保存してもよいでしょう。 ホームセンター等でクリヤーファイルは各サイズのものが安く売っていますので、これを活用すれば簡単に整理出来ます。

noname#13562
質問者

お礼

並べ替えの出来る紙に書いてらっしゃる方が結構多いようですね。ノートより活用しやすいんですね。普段クリヤーファイル等使う事がないので思いつきませんでした。 有難うございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

最近はレシピサイトが結構あるのでそこを参考にしてます。 ですが特定の料理番組で紹介されたものは 録画する、又はHPにアクセス→PCに取り込む→印刷してバインダーに保存ですね。 整理は大まかに肉、魚介、野菜、汁物、丼物、デザート よく見るサイト http://www.recipe.nestle.co.jp/ http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/index_cnav.asp http://cookpad.com/ http://www.katch.ne.jp/~takeda/index.htm http://www.okashi-web.com/

noname#13562
質問者

お礼

クックパッドだけ知っていました。他にも色々ありますね! ちなみに自宅のPCはプリンタが壊れていて印刷は困難です…;(修理の予定もなく…) 有難うございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

ルーズリーフを使ってます。 これなら並べ直しも出来るし。 ノートに書いている時はもくじを書いておきました。 だいたい、お弁当のおかずとか使途(ご飯もの、おかず類)で分類していると思います。

noname#13562
質問者

お礼

並べ直しが出来るのはいいですね。 参考にします、有難うございました。