17歳女子です。
確かに「は」を「ゎ」と書くのは若い女の子の間で流行っています。私がつい最近まで買っていた雑誌にも『小文字にするとかわいく見えるよ!』みたいなことが書いてありました。
>質問1:「は」を「ゎ」と表記しますか?
滅多に表記いたしません。特に此処のような様々な年齢の方が利用されている場では読みやすい文章を心がけたいですし、そういうことはマナーだと思っています。しかし同じ年齢層の友達とメールをするときはたまに入れたりしますね。
>質問2:他に同じような例がありますか?
「ゎ」の他に「ぁぃぅぇぉゃゅょ」と本来大文字で書くようなところを小文字で表記することがかわいいと思われているようです。
これがレベルアップ(?)すると『ギャル文字』というものがあります。
ここまでくると私でも解読不可能であり使うことができないのでURLにのせておきますのでよければご参照ください。
>質問3:「こんにちゎ・・・・」という使い方をどう思いますか?
個人的にはあまり好きではありませんね…。。読みにくいですし日本語は正しく使いたいものです。個人間でやり取りするときに使うのはまぁいいのですが、掲示板など広い年齢層にわたって読む人がいるところで使うのはどうかと思いますし、あまり気分のいいものではありません。
でも流行のようですし仕方ないかな、という感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ここで、初めて少し容認派がでてきましたという感じです。自分もですね、最初はバカみたいで嫌だったのですが、何回も目にしているうちに慣れてしまって・・・(汗