• ベストアンサー

検体の集配業務の年齢制限は何故?

タイトルのままの質問内容なんですが 前から気になっている仕事で検体の集配業務があります。 この仕事が気になる理由は ・車に乗る仕事だから ・普通の配送業務よりも重いものを持たなくてよさそうだから ・待遇がしっかりしていて、安定した収入が望めそうだから 大まかに挙げるとこんな感じです。 最近でもこの職種の募集広告を目にして応募してみようと思ったのですが 年齢制限が必ず30歳くらいまでなんですよね・・・私は33才。 別に受けてもいいだろうとは思ってるんですが、 何故30歳までじゃなければいけないのか理由が全く思い浮かびません。 何か裏事情があるのでしょうか?可愛い子じゃないとダメとか(^^; 単に30歳を過ぎると記憶力が低下してくるからとか、素直さがなくなってくる人が多いとかですか? どんな人を相手側は望んでいるのでしょうか? どなたか検体の集配業務に関して私が全く気づいていない事を指摘してくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、  医療検体の集配業務と、年齢制限は関係ないと思います。普通の社員募集とか事務員募集とかの広告で「30歳くらいまで」と条件をつけているのと同じ理由だと思います。  ・若い方が給料を低く設定できる  ・若い方が、長く働いてもらえる  ・現場の使用者(主任、係長クラス)が、年上の部下を扱いにくいと感じる  といった所かと思います。  医療検体の集配業務でも、50才までとかという募集もあります(下記URLは一例)。  どんな業種希望であっても、33才ならば、例え募集に30歳までとあっても、「33歳ですが、履歴書だけでも受け取ってください」と積極的に電話をすべきです。  御参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.nse-net.co.jp/~jobnet/030801-4.htm
homare34
質問者

お礼

こんばんは。 解答欄を読んで少し安心しました。 思い起こせば確かに給料面で採用されなかった時もありましたし どれも納得の理由ですね とても参考になりましたし元気もでました。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#12736
noname#12736
回答No.2

以前検体の集配業務していました。 年齢制限は#1の方の回答が当たっていると思います。 会社が望んでいる人は明るく元気で真面目で気のきく人 ぐらいでしょうか。 回収とはいえ病院のスタッフさんやドクターとお話しをする事がたくさんあるので 明るい人のほうが、病院さんに印象がいい! 後は病院を回るのでいろんな菌(風邪など)に触れやすいので病弱な人は感染してそまうかもしれません。なので元気な人。 そして一般的に業務に真面目で、気の利く人はどこでも重宝がられますよね。 あともうひとつ大事な事は車の運転が荒くない人!大事な検体を乗せているので事故なんかあったら大変です。  私の会社の年齢制限は35歳でしたが、それを越えて採用される人もいましたよ。 ですので質問者様も面接の申し込みをされてみてはどうでしょうか。 がんばってください!!

homare34
質問者

お礼

回答ありがとうございました(しかも応援までしていただいて感謝です!) 私は愛想のいい事と元気があるのがウリなので こうして書いていただくと少し安心できます。 ドクターやスタッフのみなさんとお話!? 専門的過ぎて何の知識も無い私でも大丈夫な話の内容なんでしょうか(^^; 想像できないだけにまだ何もしてないけどドキドキします

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A