相続関係のこと 教えてください
妻とは再婚同士です。
子供は私との間に一人と 妻と前夫との間の子を一人 養子縁組してます。離婚した先妻にとの間には 子供が一人います。
もしもの場合の為に遺言書を作ってますので 先妻の子には遺留分の12分の1と思います。
お聞きしたいのはここからなのですが
可能性は少ないのですが もしも 私たち家族が同時に死んだ場合 先妻の子供が全て相続ということになると思います。出来れば 親に相続させたいのです。
遺言を作っても 先妻の子供の遺留分は半分ですか?
それと 家は私名義ですが 土地は妻名義です。
妻の土地は妻側の方が相続すると思います。
その場合 先妻の子が財産を相続すれば 住んだりできるのでしょうか?
また 保険金 退職金等もどうなるのでしょう?
事情があり どうしても先妻の子供には 相続させたくなく思っております。
悔いのないようにしておきたいので ややこしい質問で申し訳ありません。
少しでも 親に相続させる方法とか ありましたら お教えください。