- 締切済み
環境測量士(濃度関係)について
3月試験で10月申し込み。大学が忙しく、他にもTOEICを重点的に勉強したいので、あまり勉強に時間が割けないので、環境測量士(濃度関係)に申し込むかどうか悩んでいます。ちなみに、某私立大学工学部の化学系3年生です。 本格的に勉強できるのは1ヶ月程度になるのですが、1ヶ月がんばればなんとかなるでしょうか? 一年に一度しか試験がないうえに、試験1回8000円ちょっとかかるので悩んでます。もし1ヶ月程度では到底無理なら研究室配属されてからゆっくり一年勉強するのもありかとおもっているのですが…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Alchemy_eco
- ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2
環境計量士の試験は毎年3月の第1日曜日で、来年は3月5日です。 化学系大学生であれば化学知識などは合格点はとれると思います。 しかし、計量関係法規は数日間以上勉強しなければ合格点はとれないかと思いますし、計量管理についても勉強が必要かと思います。 参考書としては、(社)日本環境測定分析協会発行の「環境計量士への近道」がいいかと思いますので、立ち読みなどされて判断されたらいいのではないでしょうか。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
環境測量士ではなくて「環境計量士」の資格ですよね・・・。 化学系の大学へ行っているのであれば、そのつもりで頑張れば3月受験は大丈夫ではないでしょうか・・・。 人それぞれに基礎知識や条件が違うわけですから、単純に他人の意見を聞くのではなく、自分で過去問等をやってみて判断する方が良いと思います。 既に見ておられるかも知れませんが、参考に過去問の掲載してあるサイトを紹介しておきます。