• 締切済み

GSX250(小刀)の始動について

中古の小刀を2年前に購入しましたが、どうしようもなく始動が悪くて苦戦しています。 だいたい10分ぐらい、バッテリーの消耗を気にしながらセルを回し、その後かかる・・という具合です。 どこかのサイトに載っていたのですが、コックのPRIに入れて1~2分待ってから始動 とかも試してみましたが、たいした変化はありませんでした。 プラグもイリジウム(奮発!)に交換したものの、確かに運転中の回転は気持ちよくなったのですが、、、肝心の「かかり」の変化はありませんでした。 ショップの方は「キャブかなぁ・・」と言っていましたが、購入直前にキャブのOHをしているのを、自分の目で見ていましたので、キャブのせいという気もしません。 どなたかいい対処方法を教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • zabutonn
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.7

エアクリーナーでないとすれば、以下の点検要領で点検してみてください。 1 セルは勢いよく回りますか? 回らない場合、 ・バッテリー電圧低下 ・バッテリー端子接続不良 ・スターターモーターブラシ磨耗 ・スターターモーター接触不良が考えられます。 2 キャブレーターのドレインプラグを緩めてガソリンが来ていますか(火気厳禁、消火器を手の届くところに準備し、換気の良い屋外などでて作業してください。) 来ていない場合 ・タンクのフェールフィルターの著しい汚れ ・フロートバルブのつまりなどが考えられます。 3 セルを数秒回した後、プラグをはずしてみてください。(一番左の気筒がわかりやすいです。) べっとりと濡れている場合 ・キャブレーターのオーバーフローが考えられます。 4 スパークプラグから火花が飛ぶか、 (乾いたプラグをプラグコードに接続し、エンジン側部などにアースしてセルを回す。ただし、ゴム手袋を着用し、感電に注意してください。また、周囲にガソリン臭がある場合は決して行わないで下さい。) 火花が飛ばない場合 ・イグニッションコイル、イグナイター不良 ・イグニッションスイッチ接触不良が考えられます。 5 圧縮圧力を測定します。 圧縮が弱い場合 ・バルブクリアランス不良 ・バルブシートのあたり不良 ・シリンダーヘッドガスケット圧縮漏れ ・バルブタイミング不良 ・バルブ焼きつきが考えられます。 6 再度普通どおり始動 エンジンに火が入らない場合、 ・キャブレター調整不良 ・インテークバルブよりエアー吸い込み ・点火時期の狂いが ・インシュレーター劣化部分からエアー吸い込みが考えられます。 (1100刀サービスマニュアルから抜粋) 1~4までのことならご自身でも作業可能ですが、5以降は専門的な技術と設備が必要となりますので、専門工場でのドック入りをお勧めいたします。 バイクで走るに非常にいい季節になりましたね、悪い病気は早く治して、秋風の中を颯爽と走りましょう

tao1965
質問者

お礼

重ね重ね、ありがとうございます。 せっかくのアドバイスをみなさまからたくさん頂いているのに、ちっとも好転せずに、かえって申し訳なく思っています。 確かに、1~4に関しては、自分でもどうにか出来そうです。 あきらめずに、次の休日に早速取り組んでみたいと思います。 今まで見守っていてくださったみなさま、まだまだ見捨てずに、よろしくお願いいたします。

  • nkeis
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

*カタナのエアクリーナーエレメントの交換方法 タンクをはずして、黒い円筒状の穴があいた筒が見えたことと思います。その廻りに4箇所ビスで留まっている部分をはずして、その円筒をつかんで上に引き抜くと取れると思います。ただ、配線等が引っかかる場合がありますので、気をつけて! また、洗浄する場合は水分を完全に取り除かないと余計に吸気障害となってしまう恐れがありますので、参考まで。 回答が遅くなったので既に解消されていれば、見逃してください。

tao1965
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 なかなかゆっくりと休みが取れないので、 延び延びになってまだ、手つかずでいました。^^; 簡潔明瞭な説明で、助かります。 ご説明を手がかりに、なんとかやってみたいと思います。 また、疑問にぶつかったら、お願いいたします。

tao1965
質問者

補足

<外してみました> アドバイスありがとうございました。エアクリーナー外しに成功しました。 さて、どうにかフィルターを外してみたところ、「キレイ・キタナイ」の判断が出来なかったので、早速バイク屋へ。 結果、「新品並みに綺麗ですよ」とのこと。一応念のため、エアーを隅々まで吹き付けてもらいました。 んで、結論。 原因はエアーフィルターでは無さそうでした。 症状は上記のままでしたので、また、違う視点からのアドバイスがあれば、みなさまにおすがりしたいと思います。

  • zabutonn
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

エアクリーナーが鼻詰まりを起こしたかな… タンク下で面倒かもしれませんが、清掃または交換をお勧めいたします。 どんなにハードウエアが発達しても、これだけはよく発生する燃料系や空気系のトラブル、永遠の課題ですね… ちなみに参考になれば幸いですが、 ラヂエターホースが体温より冷たいとき、 クラッチレバーを2~3回握り 燃料コックをPRIまたはRESにし、 チョークを8分目くらいまわし、 アクセルレバーをゆっくり1~2回いっぱいまであおり、 その後はアクセルを完全に閉じてからセルを回しつづけるとうまくいきます。(経験)

tao1965
質問者

補足

お礼、遅くなって申し訳ありませんでした。 回答、ありがとうございます。 結局、エアクリーナーの洗浄もしくは交換を考え、バイク屋のオヤジさんと話したところ、賛成してもらい、さっそく自分でやってみたところ・・・ 「追加質問」となってしまいますが・・ GXS250Sの「エアクリーナー」のはずし方がわかりませんでした。(サービスマニュアルを買っていない私も悪いのですが・・) とりあえず、タンクをはずしてサイドカバーを外して・・その後・・????となってしまいました。 とりあえず簡単な説明で構わないので、ここから先の手順をご教授いただければと思います。

  • nkeis
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

はじめまして!私もKATANA250Sに乗ってます。 中古で購入してすぐに同じ現象に陥りました。 その後自分でキャブのO/Hをしましたが、いまいちと思ったとき、エアクリエレメントを交換(実際には自作しました)したら、セル一発でかかるようになりました。 GSX、バンディットにはよくあることらしいので、一度エアクリエレメント(多分2000円~3000円程度)を交換あるいはクリーニングされてはいかがでしょう。 ↓URLは結構参考になりますので、確認ください。 http://www.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/elm-build.html http://www.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/elm-wash.html

tao1965
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 エアクリエメントですか。 せっかくですので新品を注文して試してみます。 特に同じカタナ250の方と言うことで、 リアルに参考になりました!

回答No.3

長期間乗らない時などありましたか!? その際はキャブからガソリン抜きました!? もし、抜いてないようでしたらもしかしたら詰まってる可能性もあります。 また、以前にあったのですが、CDIが壊れてたらかかりが悪くなることもあります。 以前に載っていたバンディットがセルを黙々と回してからかかるってなりました。 走り出してからちょっとの休憩程度でエンジンを止めて再始動する場合はすぐにかかります!? 再始動がすぐにかかるのであればCDIが怪しいですよ。

tao1965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その際はキャブからガソリン抜きました!? 以前、短気筒に乗っていたこともあり、すぐにキャブの油抜きをやるようにはしています。ですので、そういう気配ではなさそうです。 >CDIが壊れてたら これは、判断つきませんよね。。 でも、 >走り出してからちょっとの休憩程度でエンジンを止めて再始動する場合はすぐにかかります!? これが微妙といえば微妙です。 やっとのことでエンジンが始動し、しばらく走った後、10分も休憩すると、再始動の際、かかりが悪くなっています。 それでも、その日の初期始動よりは全然いいのですが、一発ビュン! という掛かり方というよりは、20秒ぐらい回し続けて・・・という具合です。

回答No.2

カタナ250に乗っているものです。私も買ってすぐの冬はバッテリーが何度もあがりました。 それで試行錯誤した結果、押しがけでエンジンをまわしそのまま暖気すると結構快調に走りましたよ。 また、カタナのエンジンは、セルをまわしてすぐに吹かしてもすぐに消えてしまいます。なので、セルをまわしてアクセルを本当に少しだけ、タコメーターで1000rpm以下くらいでぐっとしばらくそのまま我慢していると吹け上がりが変わってくるので、そこまでいけば普通に暖気すれば大丈夫だと思いますよ。

tao1965
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 書き込んでいただいて、試してみたのですが・・ まず、押しがけはまったく歯が立ちませんでした。 まずは体力負けです。 (それでも10回くらいは試したのですが・・) もう一つ、「消える」以前に、着火そのものが無いので、困っていました。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.1

GSX250Sの事だと思いますが合ってますか? 昔の名前だけ「刀」とついていた250ccではなくて,750ccの刀のデザインそのままの250cc版のことですよね? 私も学生時代によくバイクは(スズキのJ型は特に)いじりましたが,原因不明の不調を訴えて持ってくるバイクの大半はエアクリーナーの整備不良だった気がします。 エアクリーナーはどうでしょうか? OH時に交換されているようでしたら問題ないと思いますが,そうでなければ一度換えてみてはどうでしょうか。 見た目きれいでも結構細かい砂粒が詰まっていたりしますよ。 そうでなければ,失礼ですが質問者さんの乗り方かと。 そういった状態のバイクは一月ほど徹底的に回しまくってみてください,それだけで驚くほど快調になるものです。 私の経験から,スズキのJ型は高回転域まで良く回るものの,低下移転域でかぶりやすい傾向があったように思えます。 確か刀はJ70X(6でしたっけ?)を積んでいたように思いますが,街乗りでもシフトアップ時は7000rpm以上キープ,5000rpm以下では走らないくらいでよいエンジンだったと思います。 私は学生時代長野県にいましたが,そういった使い方で,走行3万キロを軽く超えたGSXR250Rを氷点下10度でもセル一発で起動させていましたよ。

tao1965
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >GSX250Sの事だと思いますが合ってますか? はい。その刀です。 エアクリーナーですか。。 さっそくばらして見てみます。あと、交換も考えてみます。 >私は学生時代長野県にいましたが 私も今、岩手に住んでいるので、こういう実体験なお話しはとても参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A