- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファッション雑誌などの女性誌の制作に携わるには…&その現場。)
女性誌の制作への関与とその現場
このQ&Aのポイント
- 女性誌の制作に携わるための方法や現場の様子についてまとめました。
- 女性誌の編集者として働く魅力ややりがい、給与や待遇に関する不満について語りました。
- 出版社や編集プロダクション、広告代理店などでファッション関連の仕事をする可能性について考えました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出版社勤務です。編集ではありませんが。 出版社も大小あり編プロも大小あります。 正社員としての中途入社の募集のほかに フリースタッフとしての契約や、そこからの 昇格なども個々の会社によってあると思います。 まずは、とっかかりをつくるコトでしょうね。 編集者やライターさんたちは、激務もあるせいか出入りも激しいので、ネットなどの募集告知に網をかけたり、実際にかかわりたい雑誌の奥付近辺にスタッフ募集とか入っているのも多いですよ。給与/待遇は契約内容によると思いますが.... 規模の大小を問わないのであれば、ファッション系に 強い代理店さんもありますし、そういったところでは、フリーペーパーや販促物を作る編プロ機能ももっていたりすることも多いです。 実際かかわっているので、具体名を記載することも 可能なのですが、それもさしさわりがあるので、漠然として申し訳ありません。 自分は何ができるのか、得意分野とやりたいことを整理して、履歴書と職務経歴書を用意しておけば、 紹介や応募で、いい職場が見つかると思います。 夢に向かってがんばってください もう少し具体的な内容を、ということであれば、コメントいただければ、追記します
お礼
アドバイスありがとうございます!! 編プロ機能をもっている代理店というのはやはり大企業になるのでしょうか。 ファッション系に強いというところが気になります。 でも、そういった会社で正社員になるのはとても難しいですよね? やはり経験は必要かと思いますが ファッション系の雑誌編集は、どんな人材が必要とされているんでしょうか。 デザイナーやクライアント、印刷会社の営業やカメラマンなど 一緒に仕事をする人はとても多いのでコミュニケーション能力はついたと 思っています。 今の仕事、初めから関わった媒体は気合いが入り、それなりにやる気もでますが、 途中の校正だけなどのものは「つまらないなぁ。三校まで出すなんてうんざりするー見たくもないぃ…」 というような気分になってしまいます。 本屋さんに並んでいるHanakoなどで「本誌編集者が行って来ました」というような 体験モノやこんなブランドが新しくオープンしました!!などの取材記事を見てみると うらやましくて仕方がありません。 かわいいものや欲しいモノを探すためなら行列に並ぶのも、 何度お店を往復するのも全く苦になりません。 (歩いたら歩いただけの結果がでるんですよね☆) 逆に脳の中でドーパミンがどんどん出ているような感じ。 ドラマの中で女優さんが持っている バッグが欲しくてテレビ局に電話してメーカーをつきとめたりする作業なんて 楽しくて、今ではやみつきです。 ↑こんなこと何のアピールにもならなさそうですけど 自分の好きなものに囲まれて、仕事でできるなんて夢のよう…と思ってしまいます。 でも実際のところ体力が、かなりおちてきているんです。 まだギリギリ頑張れそうかなーという今チャレンジしたいと思っています。 DTPにも興味が出てきて、ある程度使えたらデザイナー側の苦労も分かるし 自分でも修正できるしってことで学校に通いたいとも思っています。 学校に通ってみたら何かしらの「とっかかり」もありそうな気がします。 好きな仕事でお給料もイッパイもらいたい!なんて欲張りな目標を掲げてしまいました。 長々とすみませんm(__)m