• ベストアンサー

インコ初心者です

2日前、インコの雛を買ってきました。色々な情報によると、餌は作り置きしてはいけないと書いてありましたが、お店ではたくさんの雛の中に餌が作り置かれていました。お店で勧められて買ってきた餌付けセットですが、注入する容器です。今のところスムーズに食べていますが、窒息しないのでしょうか? うちのインコは他の雛よりやや大きいです。雛というより少し成長しているように見えます。餌は手からも食べてくれますが、人を怖がっているように見えます。 また、お店では朝晩のみ餌を与えればいいと言われたのですが、もっとあげた方が良いという情報もHPなどで見ました・・・。 インコ初心者なので分からないことだらけです。 いろいろ教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

インコに限らず、手乗りにしようとすると2週間弱で親から離して、人間の手でサシエを行うと比較的スムーズに手乗りになります。 2週間のインコの雛の外見は、ハゲハゲで羽根も余り生えていない状態ですので、質問者さんの雛はもう3週間程度育っていて、ある程度、自我・恐怖心も芽生えていると思われます。怖がっているのはそのためです。 その週齢でも充分手乗りになりますが、体のほうは徐々に一人で硬い餌を食べれるようになっているので、サシエの回数は少なくなります。したがって、手乗りまでに充分なスキンシップが取れにくく、手乗りになるまでの期間が若干かかります。ショップが作り置きしているのは、サボっているか、一人餌の時期なので練習させているとも考えられます。 サシエの難しいところは、決まった時間に決まった量を与えるものではないという事です。3週齢ですと、4時間に1回ぐらいの回数ですが、喉下のそのうに餌が消化されているか確認し、消化されていれば与えるようにしないと、そのう内で餌が蓄積してしまいます(食滞)。 4時間置きにそのうをチェックして、餌が無くなっていれば与える。まだあれば、1時間後チェックするようにします。一度に大量に食べさせると詰まりますので、少しの量を何度もやるほうが失敗は少ないです。 上記のように、もう一人でも餌をついばめるようになっているはずですので、サシエと共に、籠内に乾いた餌を撒いておくようにしましょう。粟穂と言われる鳥が大好きな餌を置いておくのも練習になります。初めは、ついばんでも飲み込めない様子が見られますが、徐々に飲み込めるようになります。同時に、サシエも口を閉じて、湿った餌を拒否するようになりますので、空腹時間を作るようにして、一人餌に切り替えるように図ります。 1日4回を3日間→1日3回を3日間→1日2回を3日間 というように、状態をみて減らしていくと一人でポリポリするようになります。 手乗りは、人間・手に慣れさせる事が大事です。インコの体温を奪わない程度に手で遊ばせてやると、大きくても手乗りになりますよ。

参考URL:
http://www.kikusui-jp.com/
satosatolovelove
質問者

お礼

ありがとうございました。餌をまいてみましたが、まだ食べないようです…。しかし今後も与え続けてみます。この頃、ぴーたん(名前)は飛ぶ練習を繰り返して行っています。相変わらずそ~っと名前を呼びながら触ってあげないと、怖がってしまう状態です。餌をスプーンに乗せて食べさせていますが、ちょっと食べると飽きてしまう様子で、そのうもふくらんでいないので、頻繁に与えています。ペットショップでは「一緒にいる時間が足りない」と言われました。しかし、仕事場にも連れて行き殆ど一緒に居る状況なので、少ないと言われてもピンと来ません(;_;) けれども、今の状態を持続し、ピータンとコミュニケーションをとっていきたいです。

その他の回答 (4)

noname#34850
noname#34850
回答No.5

こんばんは。 初心者の方には本をお勧めします。やはり手元にあると便利です。一般的な飼育書の場合は、なるべく出版年度の新しいものを選んでください(古いものは本当に役に立たない)。 ペット新聞社の「手乗り鳥の初心者の本」「手乗り鳥の健康の本」は参考になるかと思います。ただし、この出版社の本は基本的に直販かペットショップでの取扱いのみなので(書店で見かけたことがない)、書店での取寄せは時間がかかると思います。 http://www33.ocn.ne.jp/~petshinbun/ http://www33.ocn.ne.jp/~petshinbun/shosin.htm http://www33.ocn.ne.jp/~petshinbun/torikennkkou.htm 誠文堂新光社の「コンパニオンバード 鳥たちと楽しく快適に暮らすための情報誌」(既刊No.03。No.04は11月発行予定)もお勧めです。飼育書とは違いますが、ためになる情報が沢山載っていますし、写真も綺麗です。こちらは一般書店での購入が可能ですが、あまり置いていないので取寄せたほうがいいかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416704100/qid=1126287291/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-8677120-4352266 それから、きちんと鳥を診察できる病院を見つけてください。病院に行かれたそうなので心配ないかと思いますが、鳥が診療対象になっていても実際はまともに診察できない獣医師が多いのです。聞いた話によると、そもそも獣医学科に鳥に関する科目がなく(少なく?)、本当の鳥好きにしか務まらない仕事なんだそうです。 怖がっていることを心配されているようですが、最初はそんなものですよ。中には元々神経質な性格で成鳥になってもあまり変化のない個体もいますが、そのときはこの仔はこういう仔なんだな、と諦めましょう。でも、だいたいの仔はかわいがってやればそれだけ懐くと思います。

satosatolovelove
質問者

お礼

ありがとうございました。前の方のお礼にも書いたように本を購入しました。HPの方は、飼い始める前にインコと名の付くページを必死で読みました。病院については、以前お世話になった病院でも、同じようなことを言われました。うちの近くには鳥の知識をたくさん持っているお医者様はいらっしゃらないそうです。ちょっと心配ですが、そのお医者様が良くしてくださるので、かかりつけにさせて頂くつもりです。ピータンは今日も人の顔色をうかがいながらびくびくしています…;でもすごくカワイイので、ヨシヨシして話しかけていきます。

noname#15554
noname#15554
回答No.4

こんにちは!セキセイインコを育てています^^ ショップによって挿し餌を作り置きしていますが、 #1さんのおっしゃるとおり水分が多いために腐りやすいのです。 私が買ったショップでは、その都度作って与えていましたよ。 そして暖かいうちに(重要!)スプーンで与えてました。 大体、生後3週間くらいでしたら朝晩の挿し餌のほかに ケースに粟だまや皮付きの餌、ボレー粉をまいておきましょう。 遊びながらでも一人餌の練習になります。 青菜(小松菜等)も栄養のためにあげましょう。 初めのうちは怖がるかもしれないので、細かくちぎって少しずつ慣れさせてくださいね。 (ちなみにウチは農薬が気になるので自家製の小松菜です^^;) できれば体重チェックもしたほうがいいですよ。 お菓子を作るときなどに使う1g単位の量りで、毎日つけていました。 これから寒くなると温度の管理も必要になりますから 気をつけてあげてくださいね! 皆さんもおっしゃってますが、 飼育の仕方や病気のことがわかるような本を1冊 持っておくといいですよ!! あせらず徐々に馴らしてくださいね(^O^)/

satosatolovelove
質問者

お礼

ありがとうございました!前の方にも言っておかなければいけませんでしたが…IDを思い出せず、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。最初の方にアドバイスいただいてすぐに本を買いました。「かわいいインコの飼い方・楽しみ方」という本です。新しい本です。でも、その本を見ると、ヒナの姿がピータンを買った当初とあまりにも違うので、やっぱり買ったときには中ヒナだったのだなぁと思いました。ピータンは職場で一緒に居ますが、ご飯をあげるとき、他のインコたちの近くで餌をあげます。すると仲間の方が好きみたいで、ちょっと寂しいです。ピータンはちょっと警戒心が強い子だけど、精一杯の愛情を注いでいきたいと思います。

  • pika88
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

専門的なアドバイスは出来ませんが、鳥には「そのう」という、餌を一時的に?ためておくところ(首の下あたり)があり、そのうがいっぱいのうちは餌はあげない、そのうが空になったらあげる・・というのがいいそうです。前の餌がたくさん残っているうちに次をあげると、前の餌がくさってしまうことも。ちょっとだけなら空腹の時間をつくることも、自分で要求することを身につけさせるという意味でいい。以上、前に本で読みました。 スコラというとうところから出ている、「小鳥のお医者さん」(さくらまこさん・著)という漫画はわかりやすく参考になりますよ。鳥はかわいいですよね、でもかまってあげないとストレスがたまり、そのうち毛引きなどするようになります。かまいすぎても、うざがられますが・・・。それから人間の食べ物は絶対に与えないで下さい。糞の様子も毎日チェックし、小鳥の診察をしてくれるお医者さんも調べておくことをおすすめします。

satosatolovelove
質問者

お礼

「小鳥のお医者さん」ですね!!探してみます!ありがとうございました。 今回インコを飼うきっかけは職場のインコの飼育担当になったからです。そのインコは毛が抜けたまま放っておかれていたので、毛引きについては病院等で色々教えていただきました。私が個人的に飼うインコにはHAPPYな生活をさせてあげたいので、頑張ります!

  • xiao_yu
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.1

作り置きがよくないとされているのは、 腐ってしまったりカビてしまうからです。 ペットショップでの作り置きがどのようなものかは分かりませんが、 おそらく定期的に交換していると思いますよ。 エサを与える(挿し餌)回数ですが、 これは成長の度合いによって、 徐々に減らしていくのがふつうです。 挿し餌を減らして、ふつうの餌(粟など)をカゴに入れておくようにします。 質問者さんの雛は、 他の雛よりやや大きいと言うこと、 ペットショップで朝晩のみでいいと言われていることの2点から、 ある程度自分でエサを食べられるようになってきているのだと思います。 人の姿を見て、鳴くようであれば、 挿し餌を与えるのは良いと思います。 そのほうが、人にもなつくと思いますしね(^^ なにはともあれ、インコの飼育本を買ってくることをオススメします。 ところで、何インコを飼い始めたのですか?(^^

satosatolovelove
質問者

お礼

セキセイインコです。レインボーなんとか…;っていう種類だそうです。。私の手で餌は食べますが、自ら寄ってきたり、鳴いて餌を求めたりはしません。むしろ時々ジージーと騒いで怖がっている様子です。。夜箱の中でバタバタ騒いでピュロロと鳴きますが、私が声をかけると大人しくなります。 本当に手乗りになるのかなぁ…と心配になる感じです。 餌の与え方について教えて頂きありがとうございました。そろそろ、蒔いておこうかなぁと考えています。また是非色々教えて下さい!

関連するQ&A