• ベストアンサー

ソフトウェア音源について

最近パソコンを買い換えました。 以前のパソコンにはローランドのソフト音源がプリインストールされていて midi作成時にその音源を使用していました。 新しいパソコンはwinXPなのですが、XP標準の音源しか入っていなく、 以前のようなキレイな音でmidi制作ができなくなりました。 いろいろ調べてみて外部音源というものやサウンドカードを増設?するなど 方法がみつかったのですが、以前のようにソフトをインストール するだけで音源が入るようなものを希望しています。 ただ、どのソフトを買ったら音源がついてくるのかよくわかりません。 ローランドにはこだわっていませんので、 ソフト音源がついているソフトを教えていただけないでしょうか。 既にmidi作成ソフトは持っているので、できればソフト音源単体のものだと助かります。 古いものでもXPに対応していればバージョンなどはこだわりません。 パソコンについてはそれなりにわかるのですが、 音の関係については全くの素人です。 足りない情報があったら教えてもらえるとたすかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.3

こんなものもありますね。私も愛用しています(参考URI)。 実売価格8000円を切るくらいでかなり良質な音源が手に入りますので、 試してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.roland.co.jp/products/dtm/VSC-MP1.html
kakikuko
質問者

お礼

このソフトだと音源もついているんですね。 さっそくこのソフトを購入してみます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

Windows XPの標準ソフトウェアMIDI音源も実はローランド製なんですけど、グレードが違うのでしょうね。 標準のもの以外となると、ソフトにせよハードにせよ、購入するしかありません。安いもので済ませるとすれば WinGrooveの紹介 http://www.wg7.com/wingroove/ なんてのもあります。(以前いろいろ物議を醸したソフトではありますが:http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/interview.html

kakikuko
質問者

お礼

WinGrooveは以前に30日間の試用期間の間使ってみたのですが、 私のPC上ではあまりよい音質は得られませんでした。 でもインプレスのページはしらなかったので勉強になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.1

以前のパソコンについていた音源がどのランクのものかは分かりませんが、音源のメーカーではローランドとYAMAHAが双璧です。 そして、MIDIの場合、音源の良し悪しによっては鳴らない音があったり、音質が極端に悪かったりします。 なので、この2大メーカーのどちらかの商品で相応のものを購入されることをお勧めします (かなり値段は高めのように思います)。 ちなみに、ハードによるMIDI音源の方が圧倒的に品質はよいようですが値段が高く、物によっては数十万くらいするものもあります。 また、ローランドのHPには使用期限付きの評価版もあったように思いますので、ダウンロードされてみてはいかがでしょうか。

kakikuko
質問者

お礼

いろいろと教えていただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A