• 締切済み

飲むとフラフラする

私の兄貴はいい大人なのにコーヒーを飲めません。 飲むとフラフラして、自律神経失調症のようになるとかいいます。 そのようなことって有るのでしょうか?また原因はなんなのでしょうか?

みんなの回答

  • aoura
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.7

私はコーヒーを飲むと下痢をします。 それも、ちょっとゆるくなる、どころでなく 食あたりのように激しく、、、。 ただ、子供の頃、給食にたまについていた 「コーヒーのもと」みたいなのは 大丈夫だったし、全てのコーヒーが だめ、という訳ではないみたいなんです。 (かと思うと「眠くならないコーヒー飴」で 夜なかトイレから出られなくなったり、、、) 紅茶はまったく問題ありません。  私の場合はコーヒーに特異的な なんらかの物質で腸管アレルギーを 起こすのかな?と思ってます。でも、 自分の事だから結構いっしょうけんめい 医学書で調べたけど、その物質やそういう 病気についてはみつけられませんでした。 お兄様もきっと、私のからだに あわない「物質X」がやっぱり身体に合わなくて それが私とはちょっと違う症状の出方で でているのかもしれないですね。

hikariko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はコーヒーを飲むと眠気もとれますが、お通じもよくなります。 中には、aouraさんのようになってしまう人もいるのですね。 「物質X」ってなんなんでしょー? また、カフェイン+「物質X」の作用なのでしょうか?? ますます謎は深まるばかりです。

  • pochi-kun
  • ベストアンサー率38% (61/158)
回答No.6

もしカフェインが原因なら、今はカフェインレスのコーヒーも有りますし、自然食品の店で、たんぽぽの根から作ったコーヒー(普通のとは違い、眠れるコーヒーと聞いた事があります。) などもありますので、どうしてもコーヒーというのなら 一度お試し下さい。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.5

◆Naka◆ 「お礼」を読ませていただきました。 コーヒーと紅茶についてですが、確かにカフェイン自体の含有量は似たようなものです。 しかし、コーヒーと紅茶ではカフェインの作用自体が違うとされています。 コーヒーのカフェインは覚醒作用を中心とし、紅茶ではリラクゼーション効果を引き出します。紅茶で眠れなくなった、という話は聞かないですよね。 この差は紅茶の葉自体に含まれる何らかの成分が副交感神経に作用するためだろうと推察しますが(つまりカフェインそのものは変わらないということ)、詳しくはわかりません。 よって、血流量を左右する方のカフェインは、コーヒーやドリンク剤に含まれるカフェインということになります。

hikariko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コーヒーと紅茶に含まれるカフェインの作用が違うということを初めて知りました。 カフェインが大量に含まれる緑茶なども覚醒作用の方じゃなくてリラクゼーションのほうなんでしょうね。 では、やはりカフェインが原因でフラフラするのでしょうかね?

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆Naka◆ みなさんがおっしゃる通り、カフェインが原因と思われます。 一般的にコーヒーのカフェイン含有量は、紅茶と並んで飲料類の中では多いほうです。(浸出液の含有量で0.05%前後) カフェインは刺激剤の一種で、眠気を覚ます、だるさを取る、偏頭痛や高血圧性頭痛を和らげる、等の効用がありますが、これは脳内の動脈に直接作用して血管を収縮し、血流量を減少させる作用があるため、不整脈やめまい、瞳孔の拡大等の副作用があることが知られています。 また日頃からカフェインを取りすぎている(ドリンク剤や頭痛薬にも大量に含まれています)人は、カフェイン依存症になりやすく、禁断症状として逆に頭痛を引き起こすこともあるので、摂り過ぎには極力注意しましょう。

hikariko
質問者

お礼

みなさんお返事ありがとうございました。 やはりカフェインが原因とお考えのようですね。 でも紅茶を飲んでも何もならないようなのです。 紅茶もカフェインがたくさんはいっているのに不思議だなーと思います。

noname#1924
noname#1924
回答No.3

私も、K-(1)さんと同じくカフェインのせいだと思います。 私の友人にもコーヒーが全くダメで、飲むと、とても胸が苦しくなるらしく、ほんとに全く飲みません・・・  逆に、私はコーヒーを飲まないといられないたちで、毎日3杯以上は飲みます。俗に言うカフェイン中毒だと思います。このように、喫煙者のニコチン中毒の方がいるように麻薬的作用があるぐらいですから、ニコチンに拒否反応が出る方がいるのと同じように体質にカフェインが合わない方がいるんじゃないのかなーと思うのですが。。。 化学的証明はわかりませんが、たぶん、そう思うのですが?!・・・

  • juju3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私もコーヒーはだめです。味や香りは大好きで若い頃は飲んでいましたが、今は飲まないようにしています。1日にアメリカン(ホントに薄い色が付いている程度)が限度で基本的には飲みません。必要に迫られたら、仕方なく飲みますが、2敗以上飲むとその後、動悸や手のふるえみたいな感覚が出てきて妙に不安定な気持ちになります。私の他にも同様の症状の人を知っています。アレルギーでは無いようですが、一種の体質かも知れません。(病院に行ったわけではありませんが・・・) お兄さんによろしく!(^^)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

コーヒーのカフェインのせいでは? カフェインは興奮剤ですから、体質によっては過剰反応したりすることもあるかもしれません。