- ベストアンサー
高等学校の数学教科書の分類
長く高等学校を離れているが、趣味で数学をし塾の講師もしたい。数学をたくさんする課程や、少ない課程もあるだろうが、各学年でどのような教科書を使ってどのような内容をするのだろうか。あまりに複雑なら、上級生、下級生、で、専門的、一般的、の分類で4コースになるがその程度でお願いしたい。9コースでもよい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校1年で数学Iと数学A 高校2年で数学IIと数学B 高校3年で数学IIIと数学C の合計6冊の教科書を使います。ただし高校3年の数学IIIと数学Cを習うのは、理系の学生だけです。文系の学生は、3年生の間は1・2年で習ったことの復習を行います。 それぞれの教科書の内容ですが、 数学I・・・数と式 方程式と不等式 2次関数 図形と計量 数学A・・・個数の処理 確率 命題と論理 平面図形 数学II・・・式と計算 高次方程式 図形と方程式 指数・対数・三角関数 微分積分 数学B・・・数列 ベクトル となっています。数学IIIと数学Cについては、今手元に昔の旧課程のものしかないのでわかりません。
お礼
ありがとう