- ベストアンサー
住宅ローンを複数から借りた方がいい?
3500万の住宅ローンを借りる予定です。不動産の紹介で融資期間すべて店頭金利-1%で借りることができるそうなのですが、短期間の固定・変動で全額ローンを借りることが不安です。フラット35との併用か、すべてのローンを銀行で借りた方がいいのか悩んでいます。また併用の場合、銀行での融資が難しいと聞きますがどのような事で融資してもらえると判断していただけるのでしょうか?よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今後の金利上昇のリスクを分散する為、ローンを2本立てにする人は多いです。 半分は全期間固定金利で半分は変動⇔短期固定という感じで組むというものです。当然フラット35との併用もありますが、銀行によったら取り扱いしてくれないところもあります。 何故ならフラット35を銀行が仲介しても、手数料が僅かなこと、銀行の抵当権が第二順位で付くことなど銀行にとってはやってもメリットは少ないからです。 当然メリットが少ないと融資が厳しい(儲けにならないから実質やりたくないので)ということになります。 と、いうことは各銀行が出している超長期固定金利との併用がいいと思います。 フラット35に対抗する為、各行金利も随分安くなっていますし、銀行の抵当権も同順位となるのでこちらだと銀行も快諾してくれるでしょう。 ただし、ローン契約書の印紙代は2枚分必要です。 例えば 2000万円(1%優遇金利分)=印紙2万円、固定特約200円、その他特約書がある場合その特約書の印紙代 1500万円(超長期金利)=印紙2万円、固定特約200円、その他特約書の印紙代 みたいにかかります。 外枠の場合、保証料も2本立てになる銀行もあります。ただ、総額で保証料は計算されるはずなので金額は変わりません。 団信も2本立てになります。 こういった借り方をする人も増えています。 私的に思うのは、フラット35は確かに金利が安いですが、団信は別途払わないといけませんので銀行の超長期ものとはさほど変わらないと思います。 ただ、繰り上げ返済手数料などは格段に安いですが・・・。
その他の回答 (2)
長期と短期を併用するにしても、フラットとプロパーローンを併用するにしても、同じ銀行でというのが原則です。 というのは、銀行は第一抵当権を設定できないと融資しにくいからです。 長期固定がいいか、短期固定がいいかは、借入額が質問者さまにとってどれほど負担になるかによります。 固定期間終了時までに残債をどれだけ減らせるか、計算してみてはいかがでしょうか。
- tani200508
- ベストアンサー率10% (2/19)
複数で借りて、金利負担が軽くなれば検討の余地はあると思います。 まず借入期間そして、固定か変動金利か・・・が先かと思われます。 金融機関等でシュミレーションしていただいてはいかがですか。簡易審査で融資結果がわかるケースもあります。 質問の複数の借入ですが、登記費用や契約時の印紙等が二重に掛かる事が考えられます。 また銀行ローンとの併用ですが、返済の比率等の基準が厳しくなります。 やはり、いろいろな金融機関のHP等で金利等、比べる必要があると思います。