• ベストアンサー

お世話になった方が3、4年前に亡くなられていたんですが・・・。

お世話になった方が3、4年前に亡くなられていたんですが、 先日、共通の知人から教えて頂きました。 連絡先は、電話番号は変わっていないと思うのですが、 電話連絡(もちろん、奥さんorご子息)してよろしいのでしょうか? 連絡がつけば、ご焼香をしたいと思うのですが、その場合お墓参りをするべきでしょうか。それとも、ご自宅で良いのでしょうか? あと、その際は「香典」のようなものは必要なのでしょうか?(金額は?) それから、服装は喪服なのでしょうか? ちなみに、その方は、私がはじめて入社した会社でお世話になった方です。 世間知らず、お恥ずかしい限りですが、どうか教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

>連絡がつけば、ご焼香をしたいと思うのですが、その場合お墓参りをするべきでしょうか。それとも、ご自宅で良いのでしょうか? そんなもん、自分で決める事でしょ?墓まで行きたけりゃ行けばよい。決まりなんてないよ >その際は「香典」のようなものは必要なのでしょうか? あげたいと思えばあげれば?あげたくなければあげなければ?どうせ死者に金が入るわけじゃないんだから。金額?5000円程度で十分でしょ? でも供物は忘れんようにな!花とちょいと果物でも持ってけば? >服装は喪服なのでしょうか? わざわざ喪服なんか必要ないよ。着たらだめってことないだろうが、死者が異性なら変な勘違いされるぞ

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.6

悲しいことですね。 ご焼香したい場合はどういったお知り合いか伝えて、電話で先方に欠礼を詫び、お参りに行きたい旨を申し出ればいいと思います。 先方の返答が思わしくないようでしたら、お線香かお香典(5000円程度)を送ります。 先方が受けてくだされば、ご焼香に伺えばいいと思いますよ。 お墓参りは、やはり余程近しい間柄ではない場合、されないほうがいいです。 伺う際は、お花とお香典、もしくはお線香とお香典を持参されればいいと思います。 お香典は気持ちですので、相場は5000円程度ではないでしょうか? あまり高額になると、先方が戸惑いますので。 服装はもう喪があけてますので、喪服は避けた方がいいと思います。 地味めな紺のスーツや、喪服ではない黒っぽい服装などがいいですね。 ご参考までに。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 詳しいところまで、ご配慮いただき嬉しく思います。 ありがとうございました。 これは、回答して頂いたすべての方に言えることですが、 どこの野郎かわからんヤツに、 これほどのご心配、ご配慮、本当に、 重ね重ね、ありがとうございます。 (こんな短時間で、すばらしいご回答を、さまざまなすばらしい方から、 たくさんいただき驚いています。・・・インターネットって、 改めてすごいなあと思います。(^_^))

noname#2702
noname#2702
回答No.5

連絡に関してですが、1151さんの正直な気持ちとして”お線香をあげたい”と思われるのでしたら、そのお気持ちを先方に連絡してみては? 連絡が取れて先方が”ぜひ・・・”ということでしたら、ご自宅に伺うこととなると思います。 gongon009さんがおしゃっているように、亡くなられた方が異性だと確かに誤解を招きかねないことも事実です。その場合もしたのめるのなら、まず先方に連絡する前に教えてもらった知人の方に同行を頼めないでしょうか?もしくは、同じように元同僚の方とか。 行かれる時は、”香典”として”御仏前”を、5000円から10000円くらいつつまれればよいのでは? 服装は、お葬式ではないので地味な服装でよいと思います。(先方に病人などがいた場合喪服はかえって失礼になると思いますので。) こういった事は本人の気持ちと、もし自分が逆の立場だったら・・・と考えてみては?今回の場合の逆とは、1151さんが残された家族として、故人の昔の部下から連絡があったらどうする?というように。 私も、あまりしきたりとかは詳しくないのであくまでも”アドバイス”として受け止めてください。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 確かに「本人の気持ちと、もし自分が逆の立場だったら・・・」・・・、 その通りだと思います。 ちなみに、「異性」ではありません。(^^;) ありがとうございました。

  • ritsu45
  • ベストアンサー率40% (85/210)
回答No.4

1151様 連絡をすることは一向にかまわないことです。 お宅に伺って焼香をする、もしくはお墓参りをしたいのであれば、 事前に手紙か電話で先方の都合を聞くのは当然のことです。 もし弔意をあらわしたいのなら、お宅に伺って焼香させていただきたいと 申し出てみてはいかがでしょうか。 故人にお世話になったことなどを伝え、また故人の人柄や仕事ぶりを尊敬していたことなどを伝えることができれば、遺族の方にとっては大きな慰めとなるでしょう。 香典は「このお金でお線香をあげてください」という意味ですから、持っていけば当然喜ばれます。 先の方も書かれていますが、勤務先の部下であれば5000円が相場です。 服装は、喪服である必要はありませんが、元上司の方の お宅にお伺いするのですから、それにふさわしい服装を 考えてみて下さい。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 いろいろな方から、アドバイスをいただけ感謝致します。 ありがとうございました。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.3

言い忘れたが、電話連絡してに良いに決まってるでしょ?なんでダメなの?手紙って意見もあるけど、我輩が手紙でもらったら返事だすのも面倒くさいので電話で言われた方がありがたいよ。往復葉書で、「可否に○を」なら楽でいいが、それも失礼やしね。さすがにE-mailってのも、いかん!電話が無難!

1151
質問者

お礼

そうですね。 『電話が無難!』ですね。 たびたび、ありがとうございます。

noname#5765
noname#5765
回答No.2

それは深い悲しみですね。まず3,4年前に亡くなられていたという事は、それまで全く連絡を取っていらっしゃらなかったという事ですよね。それは、季節のご挨拶も含めてでしょうか?よくずっと連絡ない方の訃報は、年賀状を知らずに出してしまい、相手方からの喪中葉書を頂いて初めて知るケースが多いと思うのですが。もし、それまで全く連絡を取らずにいたのだとしたらいきなりのお電話では、相手の方が1151さんをおわかりになるのかなと、ちょっと心配です。それに入社した会社でお世話になった方という事は当然年上のかたですよね?だとしたらお電話はちょっと失礼に当たるかもしれません。住所がわかるのであればお手紙が妥当だと思います。そしてご都合を伺ってからお線香を差し上げたい旨を伝えた方がいいかもしれません。その場合の服装は喪服ではなくてでもなるべく地味な色の物できれば黒とかグレーをお勧めします。お香典は、「御仏前」あるいは「お線香代」として、1151さんの気持ちの範囲で言いと思います。あまり金額が多いと反って相手側に気を使わせてしまいますし、少なすぎても…こればっかりは相場という物があるにはありますが相手の方との付き合い方で変わりますので、気持ちから出る金額であればよろしいのではないかと思います。もし共通の知人さんにお聞きする事ができるのであれば相談なさってからにしたらいかがでしょうか?あまりアドバイスにならなくてすみません。後、もしお香典としてお金を包む場合でも何か別にお茶菓子のような箱詰めの物をお持ちする事をお勧めします。そののしがみはやはり御仏前でいいのではないでしょうか?でももっと、きちんとした方にアドバイスいただいてくださいね。自信ないです。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 「手紙」は『回答 No.3』の方がおっしゃる通り だと、(私は)おもいましたので、電話で連絡すると思います。 ありがとうございました。