- ベストアンサー
神式について
お世話様です。 昨日友人が亡くなりました。 神式で葬儀がされるということですが、香典や服装・焼香等は どのようにすればいいのですか? また、香典には「御香典」「御霊前」と書くのか それとも違う書き方があるのですか? どなたかご教示下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
服装はふつうのお葬式と同様です。 お焼香の変りに玉串奉呈があり(起工式なとと同じ)、玉串の根元のほうを霊前に向けて供えてから拍手を打ってお祈りします(拍手は音を立てない場合もあるので、前の人の真似をしてください)。 お香典はふつう御神前もしくは御玉串料、御榊料という表書きをします。
その他の回答 (2)
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3
先の回答者さん情報に追加します。 拍手の音を立てるのは初詣など、願い事を聞いてもらうために神様を起こす為です。鈴を鳴らすのも同じ意味です。 葬式の時は音を立てません。 香典袋は、ハスの絵(仏式)の書いてないものでお願いします。 当方母方一族は神式ですが、神道ではお葬式は神様になるお祭り、祝い事ですので、紅白の垂れ幕です。 理解している人は香典袋として、紅白水引の祝儀袋を使います。 仏式では精進料理を頂きますが、神式は、刺身や生物の握り寿司なども登場するお祝い膳ですので、 五日祭や五十日祭に参加される場合はびっくりなさらないように。 葬儀屋が神式に慣れてなかったり、びっくりされる方が多いことを懸念したりで、 略式として仏式に倣ったやり方を採用している地域もあるようです。
質問者
お礼
ご教示ありがとうございました。
- parder
- ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.2
玉串奉奠の時は二礼、二拍手、一礼をします。 あと、数珠は要りません。 下記URL参考にどうぞ。
質問者
お礼
ご教示ありがとうございました。
お礼
ご教示ありがとうございました。