• ベストアンサー

大阪 地下鉄の定期について

大阪の地下鉄ってある駅に行くのにもいろんな行き方ができますよね。例えば、 長堀橋→心斎橋→本町 長堀橋→阿波座→本町 この場合、例えば通勤定期を 長堀橋→心斎橋→本町 で購入しても、 長堀橋→阿波座→本町 経由で本町に行ってもその定期で改札を出られますか? 両方とも金額は同じなのですが、これは違反(キセル)になるのでしょうか? ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.6

過去に同じような質問があったので、こちらも参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1553073 ここのNo.3さんが答えておられるように、券面経路以外を利用してもいいようです。 大阪市高速鉄道及び中量軌道乗車料条例施行規程 http://www2.city.osaka.jp/sokuhou/reiki_honbun/v8000920001.html

その他の回答 (6)

回答No.7

No5です。 途中で乗降しなければ、指定経路外でも乗車可という規則があるのですね。勉強になりました。

回答No.5

乗車券では最短距離の計算になりますが、定期券は券面に指定された経路しか有効でありません。 ただし、大阪地下鉄では御堂筋線の混雑緩和のため、御堂筋線と四つ橋線の平行区間は、どちらでも乗れるという例外規定があります。 ご質問のケースでは、御堂筋線経由の区間を長堀鶴見緑地線・千日前線・中央線経由で迂回する事になりますので、途中で改札を出なくても不正乗車ですし、むろん途中駅で改札を出ることはできません。

  • kibou218
  • ベストアンサー率24% (85/345)
回答No.4

改札を出ないのであれば、西長堀、阿波座経由でも問題ありません。 でも、何で1回の乗り換えで済むところを2回も乗り換えて、わざわざ遠回りしなければならないのか理解に苦しみます。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

経由のルールは鉄道会社によって異なります。 例えば、JRの場合、特定の区間に関しては2つの経路のうちどちらを利用してもよいというところがあります。 東京の地下鉄などではあちこちに乗り換え用の自動改札があり、細かくチェックされます。 大阪の地下鉄については自由のような気がしますが、実際のところは分かりません。なので、駅係員に聞いてみてください。ちゃんと教えてくれますよ。

  • u_ko_ko
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.2

大丈夫と思いますよ。 私は以前(かれこれ10年前)「梅田→本町」を利用してました。 御堂筋も四ツ橋筋も改札通れました。当時の駅員さんからはいいよ。と回答頂きました。 乗車区間が色々、週休2日の方は地下鉄は回数券が便利かと思います。 「梅田→本町」1区間(¥200) 「梅田→心斎橋」2区間(¥230) 1区間の定期券で2区間乗車したら、1区間分の差額¥200が必要です。回数券だと¥30円の追加で乗車できますよ。

  • 5656papan
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

とにかく長堀橋と本町は路線の経路関わらず降りることが出来ます。 定期に指定されている経路以外で乗っていても別に罪は問われませんが、労災とか保険とかで事故などにあっても保険が降りない可能性があります。 ただそんな心配が無用ならその指定した区間の駅を自由に降りることが出来るので途中に利用しやすい駅(難波とか心斎橋とか)を考えて路線をしてするといいですね。

関連するQ&A