- ベストアンサー
大阪市営地下鉄 定期の使用について
通勤定期券の途中下車について大阪の方に質問します。 この度はじめて地下鉄の定期券を所有することになりました。区間内であれば乗り降りはできるということはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=141366の方の回答を拝見して理解できたのですが、地下鉄(大阪)のようにいろいろなルート・乗り継ぎ方法がある場合はどうなんでしょうか? 天王寺-阿波座で御堂筋線で難波まで、そこから千日前線に乗り換えて阿波座までです。先日定期券を購入するときに「どこ経由で?」と聞かれました。定期券にも「経由〔難波〕」と記載されています。この経由で行くと停車駅は天王寺・動物園前・大国町・難波・桜川・西長堀・阿波座となります。この7つの駅なら乗車降車ともに改札を通れるということでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちなみに、迂回して買うこともできます。 一例ですが、天王寺から淀屋橋までの定期を、天王寺から動物園前で乗り換えて、日本橋。そこでふたたび乗り換えて、難波。そして再び御堂筋線で淀屋橋などという買い方もできます。 「バイトでよく行くところがあるので迂回定期を買いたいんですが」 っていうだけでそれ以外何も聞かれずに買えました。
その他の回答 (4)
#2のpochitamaです。 daibutsuさん、ありがとうございました。 そうだったんですね。。。 terumさん、何だかあやふやな回答ですみません!! (でも他の方が詳しく回答されていますので・・・^^;)
- daibutsu
- ベストアンサー率0% (0/3)
直接回答に関係ないのですみません。 pochitamaサンに補足です。 御堂筋線の梅田-難波間の定期で四ツ橋線の西梅田-難波間全ての駅で乗降出来ます。 全区間の定期券でなくてもそれぞれ対応する駅間の定期なら同様です 梅田=西梅田・淀屋橋=肥後橋・本町=本町・心斎橋=四ツ橋・難波=難波。もっとも後ろ三つはホームはつながっていますが・・・。 これはもともと四ツ橋線が御堂筋線の混雑緩和のために出来たこととも関係があると聞きました。
はい、その7つの駅ならどこでも乗り降り出来ますよ。 「区間内」で金額が同じでも、定期の場合は定期券に記載されている駅以遠では使用できません。で私は天王寺-難波の定期が必要なのですが、区間ギリギリの天王寺-淀屋橋でいつも購入してます(笑) ですが(terumさんのルートでは関係ないのですが)御堂筋線の[淀屋橋]までの定期で四つ橋線の[肥後橋]、[心斎橋]までの定期で四つ橋線の[四ツ橋]で乗降できます。なぜか、この駅だけOKです(経緯は知りませんが、、、)
お礼
なるほど・・・天王寺~阿波座は\230なので\230で買えるギリギリで購入すれば何か得した気分になりますね。どうもありがとうございました。
- umechin
- ベストアンサー率35% (175/494)
terumさんの質問された通りです。 参考までに、通勤の途中や休日に利用なさる駅だと本町経由の方が便利かも知れません。混雑緩和の目的で御堂筋線の梅田-難波間と四つ橋線の西梅田-難波間は同じ路線扱いなので、本町経由だと心斎橋も四ツ橋も乗り降りが可能になります。 西長堀や桜川を利用する機会が多いなら仕方がありませんが。
お礼
そうですね。心斎橋で降りれるというのは大変な魅力ですね。本町の千日前線のホームが近かったら言うことないんですが・・・・ どうもありがとうございました。
お礼
迂回定期って言うんですか。行きたいとこばっかり買えていいですね。とりあえず天王寺・阿波座(勤務先なので)・心斎橋・梅田・西長堀。。。。この全部に止まる方法を考えてみます。ありがとうございました。